見出し画像

観察日記503

観察日記503
おはようございます。
『美しき免疫の力』を読書中です✋

抗TNF療法の発見は重大な転換点となった。だが、TNF阻害薬は完璧ではない。抗TNF療法には少なくとも3つの問題がある。
一つ目は、免疫システムの一部を遮断することになるので、必然的に感染症に対する防御が弱まることだ。
二つ目は、関節リウマチ患者の10人に4人は、ほとんど改善が見られない。
三つ目は、TNF阻害薬は有効な治療法だが、対処療法なので、完治できるわけではない。完全治療を目指す旅はまだ続いている。(4章後半 一部改変)

どの薬にも言えることですが、「こちらをたたけばあちらが出てくる」のが常でリスクとベネフィットのせめぎ合いが続きます。
今後の研究の発展で少しずつでもベネフィットが増大することを期待します。

>補足資料
①MSDマニュアル:関節リウマチ(RA)
https://ux.nu/GIZ3h
②TNFα阻害薬の解説
https://ux.nu/UmmBQ
③リツキシマブ
https://ux.nu/hse3e

〈その他読書中〉
・売上を、減らそう。> https://amzn.to/2Wc99N4
・ゼロからつくるビジネスモデル> https://amzn.to/3araiUv
・カラダの知恵 - 細胞たちのコミュニケーション> https://amzn.to/3oOXUWQ
・ウソつきの構造 法と道徳のあいだ> https://amzn.to/2YJzNya
・オカルト化する日本の教育> https://amzn.to/3lyxIh2

#観葉植物 #実験 #観察 #ふぁーべる園芸部 #日記 #読書 #自然 #教育 #子育て #子ども #親 #学校 #普通 #常識 #社会 #環境 #生命 #変化 #思い込み #科学 #自然と遊ぶ #自然に学ぶ #実感する学び #ぽんマス自省録 #ゆっくり考える #たたき台

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?