見出し画像

観察日記481

観察日記481
おはようございます。
『生命の再設計は可能か』を読書中です✋

将来、論争を生みだす可能性がある問題は、大人の病気を処方する遺伝子治療の形での、この手法の安全で効率的な採用の可能性である。しかし、新しいタイプの遺伝子組み換え作物を創出できるだけでなく、遺伝子組み換え動物も創出できるという意味で、ゲノム編集が農業に大きな影響を与えるかもしれないという事実もある。そして究極的には将来、ゲノム編集が人類の"能力を高める"ための合法的な方法となるかどうかという疑問が生じてくる。
明らかに、これらは詳細に調べる必要のある問題である。[…]究極的に医療が本来は処方と治療に関するものであるかぎり、正常な機能という見地からのみでなく、それが病的な状態にあるときの人体の適切な理解を基盤とした治療法を私たちは開発したいと望むしかあるまい。(4章後半 一部改変)

ゲノム編集ではないですがこちらもすごい時代になったものだと思わされる記事です。

>補足資料
・CRISPR/Cas9基本特許を巡る米国での争いが最終フェーズへ
https://bio-sta.jp/development/2295/
・光で意のままにゲノムを編集 CRISPR-Cas9システムの光制御を実現
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/a_00403.html
・高校生物「RNA干渉(RNAi)」
https://www.youtube.com/watch?v=6AejoDWupn0
・HeLa細胞株をめぐる和解への道
https://is.gd/m7sj4v

〈その他読書中〉
・生物の中の悪魔 -「情報」で生命の謎を解く> https://amzn.to/3iR8PvX
・いじめの構造> https://amzn.to/3yLYYwV
・日本思想全史> https://amzn.to/37JN6zE
・教育格差> https://amzn.to/2W4Olqd
・売上を、減らそう。> https://amzn.to/2Wc99N4

#観葉植物 #実験 #観察 #ふぁーべる園芸部 #日記 #読書 #自然 #教育 #子育て #子ども #親 #学校 #普通 #常識 #社会 #環境 #生命 #変化 #思い込み #科学 #自然と遊ぶ #自然に学ぶ #実感する学び #ぽんマス自省録 #ゆっくり考える #たたき台

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?