見出し画像

観察日記511

観察日記511
おはようございます。
『美しき免疫の力』を読書中です✋

免疫の仕組みはあまりにも複雑で、抗CTLA-4抗体ががん患者を助ける仕組みについても完全には明らかになっていない。まだまだ多くの作用が隠れていることだろう。考えようによっては、たいした問題ではないのかもしれない。大事なのは世界を救うことだ。しかし別の見方をすれば、仕組みの詳細こそが重要とも言える。学問的な興味や好奇心を満たすために重要だと言っているのではない。免疫システムのブレーキが働く仕組みや抗体療法によって患者が救われる仕組みをより深く理解すればこそ、抗体のデザインを微調整してその有効性を高め、どの患者に投与すべきかを知ることができるからだ。さらには、その仕組みにアプローチする他の分子標的薬を代替治療として選択することもできるようになるだろう。(8章後半 一部改変)

読了です👍
ざっと免疫の世界を眺めてきましたが、補足資料にもあるように免疫の世界は本当に複雑です。でも、興味は尽きないのでぼちぼち学んでいこうと思います😁

>補足資料(URLの長いものは短縮しています)
①MSDマニュアル:免疫系の概要
https://ux.nu/nklrz
②CAR-T細胞療法
https://www.novartis.co.jp/innovation/car-t
③癌免疫療法の新展開:免疫チェック阻害剤の歴史(PDF)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcns/27/10/27_712/_pdf/-char/ja

〈その他読書中〉
・売上を、減らそう。> https://amzn.to/2Wc99N4
・ゼロからつくるビジネスモデル> https://amzn.to/3araiUv
・カラダの知恵 - 細胞たちのコミュニケーション> https://amzn.to/3oOXUWQ
・ウソつきの構造 法と道徳のあいだ> https://amzn.to/2YJzNya
・オカルト化する日本の教育> https://amzn.to/3lyxIh2

#観葉植物 #実験 #観察 #ふぁーべる園芸部 #日記 #読書 #自然 #教育 #子育て #子ども #親 #学校 #普通 #常識 #社会 #環境 #生命 #変化 #思い込み #科学 #自然と遊ぶ #自然に学ぶ #実感する学び #ぽんマス自省録 #ゆっくり考える #たたき台

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?