見出し画像

観察日記565

観察日記565
おはようございます。
『意識はどこから生まれてくるのか』を読書中です✋

もう一度、生物学的に考えてみましょう。外受容的な領域では、信頼度の最適化は、感覚の精度の増加・減少と連動してそれぞれ、注意もしくは注意減衰として現れます。固有受容的な領域では、信頼度の最適化は、目標の選択と実現に関連するような、運動的アフォーダンス (対象の利用可能性)の精度に対応します。内受容的な領域では、信頼度の最適化は、文字通り「腸の感じ[/直感]」を、つまり、有効化または覚醒された内受容的信号に対する最良の説明を決定します。しかし、これらのこと(外受容、固有受容、内受容)はすべて、意識がなくても起こりうると述べておくことがとても重要です。意識とはこれらのことに対する感じなのです。。(9章-2 一部改変)

ーーー
・意識は幻想か?―「私」の謎を解く受動意識仮説> https://youtu.be/Ox8gJEIe5Ac
・ロボットから人の知能の謎を解き明かす> https://www.nii.ac.jp/today/86/3.html
・予測と現実:ロボットが経験に基づいて行動を変更する仕組み> https://www.oist.jp/ja/news-center/news/2021/12/13/36789

〈その他読書中〉
・売上を、減らそう。> https://amzn.to/2Wc99N4
・ゼロからつくるビジネスモデル> https://amzn.to/3araiUv
・イドコロをつくる> https://amzn.to/2PGASSh
・責任という虚構> https://amzn.to/3miFP1s
・カール・ロジャーズ カウンセリングの原点> https://amzn.to/2ZtqhiF

#観葉植物 #実験 #観察 #ふぁーべる園芸部 #日記 #読書 #自然 #教育 #子育て #子ども #親 #学校 #普通 #常識 #社会 #環境 #意識 #幸福 #思い込み #科学 #自然と遊ぶ #自然に学ぶ #実感する学び #ぽんマス自省録 #ゆっくり考える #たたき台

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?