見出し画像

観察日記504

観察日記504
おはようございます。
『美しき免疫の力』を読書中です✋

特殊ながんの症例を除けば、すべての温血動物に、感染時に深部体温を上昇させる(発熱)の能力が備わっている。この事実は、発熱の能力が私たちの生存にとって極めて有利に働くことを示していると考えられる。
さらに不思議なことに、爬虫類、魚類、昆虫類などのいわゆる冷血動物も、感染時には体温を上昇させる。内部から体温を変化させることはできないので、より温かな環境に移動することによって体温を上昇させている。
実は植物にも、発熱に似た能力が備わっている可能性がある。マメ科の植物の葉も、真菌感染時に温度を上昇させることができるのだ。(5章前半 一部改変)

爬虫類や植物が発熱に似た仕組みを利用するのは知りませんでした。
ワクチンの副反応のように不快なものでもありますが、発熱も奥が深いですね。
『何百万年にもわたる発熱反応の進化的保存は、その保護的役割と一致している。宿主に与えられる生存の利益は、感染中に深部体温を上昇させる代謝コストを上回る。』④

>補足資料(URLの長いものは短縮しています)
①MSDマニュアル:発熱
https://ux.nu/MDGbk
②体温ってなんだろう?
https://www.terumo-taion.jp/health/basic/article01.html
③体温はなぜ37℃なのか
https://www.toho-u.ac.jp/sci/bio/column/017691.html
④Fever and the thermal regulation of immunity: the immune system feels the heat
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4786079/

〈その他読書中〉
・売上を、減らそう。> https://amzn.to/2Wc99N4
・ゼロからつくるビジネスモデル> https://amzn.to/3araiUv
・カラダの知恵 - 細胞たちのコミュニケーション> https://amzn.to/3oOXUWQ
・ウソつきの構造 法と道徳のあいだ> https://amzn.to/2YJzNya
・オカルト化する日本の教育> https://amzn.to/3lyxIh2

#観葉植物 #実験 #観察 #ふぁーべる園芸部 #日記 #読書 #自然 #教育 #子育て #子ども #親 #学校 #普通 #常識 #社会 #環境 #生命 #変化 #思い込み #科学 #自然と遊ぶ #自然に学ぶ #実感する学び #ぽんマス自省録 #ゆっくり考える #たたき台

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?