マガジンのカバー画像

子育て引継ぎnote

11
運営しているクリエイター

#子育て

習い事スイッチは突然に…

習い事スイッチは突然に…

「習い事とかいかせた方がいいのかな?」
「なにか習い事してます?」

子育て中の親があつまると、あるあるな会話ですよね。

我が家でも長男が4歳くらいから、保育園の保護者同士や夫婦の会話でも登場してました。
ところが、我が家の長男。

「保育園の○○ちゃんはスイミング通ってるってー興味ある~?」
「・・・うーん、いかない」

「ダンス好きそうだから習ってみる?」
「・・・うーん、ちょっとやだ」

もっとみる
保育士さん、5年間、ありがとう

保育士さん、5年間、ありがとう

長男は、5年通った保育園を明日、巣立ちます。

1歳からの5年間。

ふりかえると、子育てにおいて、大変かつ重要な5年間を、共に乗り越えてきたなぁーと。

いま世界はそれどころではないけれど、保育士さんへきちんと感謝を示しつつ、保育士さんのすごさについて書き記しておきます。

1.まず、保育士さんたち、まじで体力すごい。
2回ほど、一日保育士体験に参加したけど、本当にヘトヘトになった。声は常に張り

もっとみる
こんなこともあります!保育園の荷物でやらかしたこと3選

こんなこともあります!保育園の荷物でやらかしたこと3選

そろそろ保育園の合否が出る季節ですね。

二次申込に挑む方、面談や健康診断、入園準備に取り掛かる方、様々いらっしゃるんじゃないでしょうか。

我が子も入園してから、もうすぐ2年。
その間に色々やらかしましたので、今回は特に「持ち物」についてやらかしたことの数々をご紹介します。

「こんなこともあるんだ」とこれから入園準備を始める方の参考になれば幸いです。

■登園荷物、全部忘れるそんなことあるんか

もっとみる
イヤイヤ期、おめでとう!

イヤイヤ期、おめでとう!

ハイハイができるようになったとき。
ひとり歩きができるようになったとき。
おしゃべりが始まったとき。
私たちはとっても喜んで祝福するのに。

イヤイヤ期の訪れは、「あぁ、ついに来てしまった」という反応になる。

しょうがない。だって、すごい大変なんだもの。
今、次男がまさにイヤイヤ期のわたしも、毎日へとへとである。
会社から出て、お迎えに向かうときに、「はぁ」とため息がもれてしまう。

「イヤイヤ

もっとみる
子育てをビジネス研修と捉えてみる②

子育てをビジネス研修と捉えてみる②

【前編のふりかえり】
「大丈夫。ママになると、みんな仕事でも強くなるから!」という出産前に言われた言葉に、私が感じていた2つのもやもや。

1)ママになると、●●によって○○力が上がるから、仕事でも強くなったりするよ!っていう構造じゃないとイマイチ納得感がない。

2)それって、ママじゃなくて、パパもじゃね?育児で仕事力あがるなら、男性もどんどん育休とるべきじゃね?

それを解き明かすために、子育

もっとみる
子育てをビジネス研修と捉えてみる①

子育てをビジネス研修と捉えてみる①

ちょうど1年前の春に、2回目の育休から復帰した私。

今もまさに、復帰前のざわざわを抱えたママさんたちがいるだろうし、復帰を迎え入れる社員さんたちもいるだろうと思うので、1年前に書きかけて頓挫していた「子育てをビジネス研修と捉えたら、結構いいんじゃないか」説を書いてみたいとおもいます。

------------------------
きっかけは、1回目の産休前に何名かの男性社員に言われた言葉。

もっとみる
noteやってたら、新聞記者さんから連絡が来た話。

noteやってたら、新聞記者さんから連絡が来た話。

先月、急にわたしのnoteを見た新聞社の編集の方からご連絡をいただきまして、ほんと微力ですが、電話取材にご協力しました。

読んでいただいたnoteは2年も前の息子のメガネ治療スタートのときのです。

ぼちぼちマイペースにやってる私のnoteですが、少ないながらコンスタントにPVが来る記事が数本ありまして、つまりたぶん検索流入なんですが、これもその一つです。

恐らく同じような境遇の方がいろいろ情

もっとみる

合言葉は、「前衛的!」

ヘルパンギーナ。からの、突発性発疹。
みごとに保育園初年度の夏という感が漂っておりまして、本日はライトめに。
久々に子育て引継ぎ系です。

以前、こちらのnoteでエセでもいいから関西弁を使ってみると、子育てがイライラしなくなるかも?という小技を書いたのですが、最近、また新しい技を手に入れました…!

それが…、「前衛的!」という言葉。

いやぁ、やられちゃったんですよね。
白い壁にボールペンでガ

もっとみる
陣痛の痛みをなるべく分かりやすく書き残しておきたい

陣痛の痛みをなるべく分かりやすく書き残しておきたい

今回の出産直後、これはぜひ書いておこうと思ったこと。
それが陣痛について。

第1子出産後、
「実際どんだけ痛いの?」
「スイカを鼻の穴から出すかんじってホント?」
みたいなことをよく聞かれたんだけど、”出産の痛みは忘れていくようにできている”というがまさにで、なんだかリアルな答えができないままだったで、忘れないうちに書き記しておければ、と。
(といいつつ、2か月たったのでさっそく薄れていってます

もっとみる
「2人子育ての大変さは2倍じゃない説」を解き明かしてみる

「2人子育ての大変さは2倍じゃない説」を解き明かしてみる

どうやら今の日本では、1人の女性が2人出産しないと、人口水準が保てないらしいです。(※ここ数年の合計特殊出生率は1.4くらい。)

と、いわれましてもね… 知るかっ、と。

正直、無理っす。1人でも精いっぱい。お金も体力も精神的にも無理しないときつい。働く身としては、やっと仕事復帰してペースできたのに、また振り出しかよ。これが本音。

私自身も、さんざん悩んだ。
そして、何度か先輩ママに「実際どう

もっとみる