しいなかおる

もの書くワーママ。小1男児の母、子が3歳からフルタイム共働き。子育て、夫婦関係、アニメ…

しいなかおる

もの書くワーママ。小1男児の母、子が3歳からフルタイム共働き。子育て、夫婦関係、アニメ、漫画、読書感想など。 旦那さまは自転車のり(最近はラジコン)。 Amazonアソシエイト参加してるよ

マガジン

  • 育児

    初めての子育て

  • アニメ・漫画・コンテンツ会議

    アニメとか漫画とかオタク生活やマーケティング的なこと

  • お仕事関係

    マミートラックに悩んだり、お仕事のコツを書いたりしたもの

  • 旦那さまは自転車のり

    ロードバイクのりの旦那さんの日常を、自転車には特に詳しくない嫁が淡々とつづります。

  • ♡が30以上のnote

    スキが30以上ついたnoteです

最近の記事

  • 固定された記事

夫の好きなところ~23時30分のコンビニケーキ~

社会人1~2年目の頃、誕生日に職場の飲み会の幹事になってしまったことがあった。 飲み会が多い職場ではなかったが、ちょうど年度末と私の誕生日が同じ時期で、部全体で恒例の慰労会がその年も開かれた。 それがまさに私の誕生日だったのだ。 部長の指名で幹事になったものの、嫌で嫌で仕方ない。 そのことを同期に相談したら、私が変わろうかと言ってくれたけれど、あえなくその同期も幹事に指名された。 万事休す。 入社間もないし、部全体の大きな会だし。 やむを得ない。 と、私は諦めた。

    • 小1のタブレットPC使用授業が面白かった件

      「今日の算数の授業では、タブレットを使います」 と先生が言うと、わぁ〜〜!と嬉しそうに声をあげる一年生たち。 生まれて初めて、タブレットPCを使う授業を見学しました。 卒なく使いこなす一年生まだタブレットPCは学校で保管しているので、一人一人並んでラックからタブレットPCを受け取る子どもたち。 意外と雑に扱う児童はおらず、起動からパスワード入力まで卒なくこなしていくではないですか。 パスワードはもちろん一人一人異なっており、キーボード入力。 我が子はスマホやタブレ

      ¥150
      • いつか上手な手の抜き方を

        突然ですが、小1の息子が真面目です。 先日、宿題の算数ドリルがみつからなくて、「どうしよう……」と息子が青ざめておりました。 「たぶん学校に置いてきちゃったんじゃないかな」 「普段まじめにやってるから、一回くらい忘れても大丈夫だよ!明日まとめてやろう」 と声をかけても、しばらく探す真剣さ。 結局見つからずそのまま学校へ行ったのですが、帰宅後宿題を確認すると、先生のチェック済み算数ドリルがあるではないですか。 「前に一回多めにやってたんだっけ?」 と息子に聞くと、

        ¥150
        • 我が家の小1の壁は「夏休みの学童」だと思っていたら……それだけじゃなかった件

          夏の嵐の原因は我が家の小1の壁は「夏休みの学童」だった。 と思っていたら、その奥に別の事件も隠れていた。 今日はそんな話をしたい。 「夏休みの学童」が壁だと感じたのは、夏休みに入ってから、息子が学童で荒れるようになってしまったから。 特定の子との喧嘩が増え、イライラするようになり、癇癪を起こすと落ち着くまで1時間近くかかるように。 最初は息子が嫌なことをされて怒ってしまう展開だったけれど、次第に息子からも手を出すようになり、終いには仲裁に入った先生に暴力を振るったりもす

          ¥300
        • 固定された記事

        夫の好きなところ~23時30分のコンビニケーキ~

        マガジン

        • 育児
          288本
        • アニメ・漫画・コンテンツ会議
          108本
        • お仕事関係
          32本
        • 旦那さまは自転車のり
          28本
        • ♡が30以上のnote
          25本
        • 美味しいごはん
          19本

        記事

          今更、「十二国記」を初めて読んでいます

          「十二国記」。 その名前は存じており、とても人気があることも、アニメ化されたことも知っておりましたが、実はこれまで触れずにきました。 たまたま、これまで縁が無かったものと思われます。 それが数年前、新刊が出るとお祭り騒ぎになった際、「実は読んだことないんだよね」と気軽に言ったら、「なんですって!?読むべきよ!!」と友人が『魔性の子』『月の影 影の海』をプレゼントしてくれまして。 そこからはや数年。 子育てに追われなかなか手に取れなかったのですが、ふと、読んでみようと

          ¥100

          今更、「十二国記」を初めて読んでいます

          コインランドリーに出会ってしまった

          我が家の洗濯乾燥機がこわれてしまった。 2ヶ月前に調子が悪くなった時は、修理に来てもらうまで誤魔化し誤魔化し使えたが、今回は完全に駄目っぽい。 あの時の修理はなんだったのか……数万円の修理代は……?と落ち込みながらも、再び修理を依頼し、溜まった洗濯物は諦めてコインランドリーへ持ち込むことにした。 初めての、コインランドリー。 そのエネルギーに圧倒された。 コインランドリーの大きな洗濯乾燥機には、我が家の2日分ちょっとの洗濯物を突っ込んでも余裕があり、1時間でふわっふ

          ¥100

          コインランドリーに出会ってしまった

          夏休み!ティラノサウルスを見にいこう

          夏休み!せっかくなので、子どもとどこかにお出かけしたい。 絵日記のネタも必要だし。 しかし外は酷暑。 「ピクニックしたい!」という我が子のリクエストにも「ピクニックするには暑すぎるんだよね……」と断らねばならない始末。 そこで、「ほねほねザウルス」という食玩パズルで色々な恐竜を作ったりしていた息子を国立科学博物館へ誘うことにしました。 「ねぇ、ティラノサウルス見にいこうよ!」 ◾️恐竜に会いに行こう国立科学博物館にはたくさんの恐竜展示があります。 最初に出会ったの

          ¥100

          夏休み!ティラノサウルスを見にいこう

          小1の1学期 荒れた息子も落ち着いて

          息子の、小1最初の1学期が終わった。 想像していたよりずっとしんどくてドタバタで、「子の環境が変わるってだけでこんなにしんどいものなの!?」と驚いた4カ月だった。 ストレスで荒れる息子思えば、息子は控えめに荒れていた。 言葉遣いが一気に荒くなり、家族への暴言が増えた。 甘えているのだとはわかるのだが、「クソばばぁ」と呼ばれ、「うるせぇ」「〜しろ」などよろしくない態度を取るため、こちらも余裕がないとついイラっとしてしまう。 褒められた態度ではないのでやめさせたいのだが

          ¥300

          小1の1学期 荒れた息子も落ち着いて

          時間のない文系フルタイム勤務ワーママがゆるく、自分を追い込まずITパスポート試験に合格するまで

          こちらは、 時短!効率!最短合格! を目指す方には一切役に立たないゆるゆる合格体験記です。 結論からいうと、 「勉強以外に大事なものがたくさんあるので、断続的に時間をかけて、自分を追い詰めず、コツコツゆるく取り組んでなんとか合格できた」 というお話。 とにかく時間がねぇけど知識が欲しいさて私のスペックは ・文系大卒 ・非IT企業勤務 ・30代後半 ・フルタイム、フル出社勤務 ・6歳男児子育て中 ・家事育児は基本夫婦でどうにかする 感じで暮らしております。 な

          ¥300

          時間のない文系フルタイム勤務ワーママがゆるく、自分を追い込まずITパスポート試験に合格するまで

          手入れを怠った洗濯乾燥機が教えてくれたこと

          やばい、洗濯乾燥機がやばい。 やたら長く注水しているな、と思ったらピーピーピーと鳴って「断水していませんか?」とのたまう。 断水、してないです。 ちゃぷんちゃぷんいってるが? 色々やって何とか動いてくれると、次は洗い中に「排水ケーブルがつぶれているか糸くずフィルターのお掃除をしてください」と止まる。 排水ケーブルは設置当初から特に変わりないし、糸くずフィルターのお掃除はしている。 糸くずフィルターを出し入れするとなぜか動き始める。 こわい……何かがおかしい……。

          ¥200

          手入れを怠った洗濯乾燥機が教えてくれたこと

          『紫式部と藤原道長』で「光る君へ」をもっと面白く

          大河ドラマ「光る君へ」にハマっています。 今年の主人公は紫式部。『源氏物語』の作者です。 実家が貧乏で苦労しながらもなんとか前向きに生きようとしたり、 学問が大好きで「お前が男ならよかったのに」と言われてしまったり 学問は得意でもコミュニケーション能力はいまいちで、好きな分野の話では饒舌になりすぎて場の空気が読めなかったり、 格差社会に憤慨したり、 立場上仕方がないとわかっていても、好きな人の妾になるのは嫌だったり…… と、1000年の隔たりがある私たちがみても

          ¥200

          『紫式部と藤原道長』で「光る君へ」をもっと面白く

          「ママウザい」と言われるのは"できないこと"に目がいきがちだから?

          小1息子のフリーダムな書き順にはなかなかびっくりする。 「2」「5」は下から書くし、 ひらがなはひと筆でいくところをなぜか区切ったりする。 昔テレビで外国の方に漢字を書かせる様を見たことがあるけれど、あれと一緒でとにかく「目の前の形を再現!」という感じだ。 おいおい大丈夫か…… 息子の宿題をみながらその点が気になったので、「文字には書き順があるんだよ」「日本語は上から下に縦に書くのが基本だから、その時書きやすいような順番になってるんだよ」と私なりに噛み砕いて伝えても、

          ¥200

          「ママウザい」と言われるのは"できないこと"に目がいきがちだから?

          令和の小学校生活で驚いたこと

          子どもが小学生になり、およそ30年振りに小学校に関わるようになって、「私が子どもの頃とは違うなぁ!」と驚くことがたくさんありました。 n=1、かつ都内ということで、公立小学校とはいえ独特なところがあるかもしれませんが、新鮮な衝撃を忘れないうちに書き記します。 1.置き勉可 「教科書を学校に置いてくる」いわゆる「置き勉」が公式に許可どころか指示されていました。 確かに教科書を全て持って行った日は、ランドセルがあまりにも重かった。小1なんて教科書もたいして多くないのに、不

          ¥200

          令和の小学校生活で驚いたこと

          大丈夫かわからないけど手を離すのだ

          わが子が小学校に入学して1か月。 新しい環境に慣れられるかな、事故に遭わないかな、と色々心配し、最初は夫が登校に付き添っていてくれた。私は仕事で息子より先に家を出てしまうので。 しかし息子は案外自立心旺盛で、 「なんでパパついてきてるの」 「もう一緒に来なくていいよ」 と1週間ほどで言うようになり、割と早い段階でひとりで登校するようになった。 私が子供の頃は、親と一緒に登校するのは入学式の日のみで、それ以降はみんなひとりで登校していたような気がするのだが、今は防犯や交

          大丈夫かわからないけど手を離すのだ

          お弁当のおかずをめぐる、ナイショの取引

          我が家は共働きなので、4月1日から小学校に入学するまでの間、子どもは学童で過ごします。 お昼はお弁当持参。 小学校に入学してから給食が始まるまでの期間も、同じく持参したお弁当を学童で食べます。 そのため親は、睡眠時間を短めにしてなんとか弁当をこしらえるのです。 我が家の場合はそんな期間が2週間ありました。 (昨日で終わった!!やったーーー!!) ところで我が子は「食感が柔らかい、噛むとぐにゃっとするもの」が苦手。 例えば、 ・ポテトサラダ ・グラタン ・ハンバー

          お弁当のおかずをめぐる、ナイショの取引

          出席番号1番じゃない人生

          クラス発表で息子の名前を探すのに苦労し、入学式で列の真ん中らへんを歩く息子をみて、 「あぁ、この子は"出席番号1番"じゃない人生なんだ……!!」 とはっとしました。 というのも、私の旧姓は「あ」から始まるものだったので、ほぼ「出席番号1番」の人生を歩んできたんですね。 男女別名簿の時代だったので、より1番になりやすかった気がします。 「出席番号1番」だと何が起こるかというと、 入学式では何もわからないのに先頭を歩かされます。 1組1番だと完全なる先頭なので大変緊

          ¥180

          出席番号1番じゃない人生