マガジンのカバー画像

音楽

19
好きな音楽の記録
運営しているクリエイター

#私のイチオシ

好きに、自由に、踊ってゆれて

好きに、自由に、踊ってゆれて

わたしね、5/18にサカナクションのライブに行って、自分はどうしようもなくひとりなんだと思いました。

あの会場で、自分がひとりぼっちであることを、やっと認められた気がした。

わたし、ずっとどこかで「ひとりぼっち」を嘆いてはさびしさに抗っていた気がする。

でもね、サカナクションの演奏の中にいたら、もう認めざるをえなかった。

いやひとりがいいんだよな、わたしはこれで生きてきたし、これが自分のし

もっとみる
サカナクションのもとに

サカナクションのもとに

明日、仙台にサカナクションのライブを見に行く。

わたしはサカナクションのファンではあるけれど、熱狂的なほうではたぶんなく、たまに遠ざかったりもする。

でも、もう当たり前にわたしの心のなかにサカナクションの音楽はあって、人生の折に触れて彼・彼女らの音楽に救われて生きてきた。

これまでに一度サカナクションのライブに行ったことがある。

2019年の、
'SAKANAQUARIUM 2019 "8

もっとみる
マハラージャン『蝉ダンスフロア』に揺れる

マハラージャン『蝉ダンスフロア』に揺れる

ここ最近、マハラージャンの『蝉ダンスフロア』ばかり聴いている。

もうね、10年ぶりの雪国の冬が、きつすぎるの。

無理。

寒すぎるし、雪やばすぎ、道こおりすぎ、運転こわすぎ。

「すぎ」をつけても全然言いすぎてない、なんなら足りないくらいだよ。

初雪が降ったあたりの、余裕があった頃の記事なんて、はるか昔のことのよう。

そんな時代もありましたわ。

あたしゃ今もう小難しいこと考えらんないです

もっとみる
音楽の栞(2023年12月)

音楽の栞(2023年12月)

2023年は音楽から遠ざかってた感じがあったので、毎月プレイリストを記録していこうと思う。

最新曲・トレンドに限らず、わたし個人の好みとタイミングを記録するようなニュアンスでやってみようと思う。

さて、2023年12月のプレイリストはこちら。

12月は、1年間の空白を取り戻すかのようにあれこれ聴いていた。

それでも、なかなか短時間では腹に落ちにくいというか、馴染むまでにはやっぱり時間が足り

もっとみる