カースケさんとSTUTSくん!!!
Rhythm&Drams magazine、2021.01月号です。
リズム&ドラムマガジンという存在は知っていたものの、なかなか買うにはハードルが高い、ガチ専門誌です。
もちろん、私はドラムを持ってもおらず、叩けもしませんw
太鼓の達人は大好きです。
そんな専門誌に、特別企画がありまして。
「今、読みたい“リズム&ドラム”対談!」という特集で、我らが星野源
どうも、まるぞうです。
11月に突入しました。
今年も残すところ60日です。
1年って、本当に早いものですね。
今年の年初に立てた抱負は、順調にクリアーできそうですか?
僕の場合は、今のところ厳しい様です。
ブログの更新日を300日以上ってところで、厳しいかもしれません。
また、詳しく更新日を数えないしてみます。
二つ目に、体脂肪14%台での維持とあります。
現在、筋肉量増量中と
どうも、まるぞうです。
すっかり秋の気候になりましたね。
昨日の朝方は、少し肌寒い感じがしました。
そろそろ、衣替えの時期でしょうか?
秋というと美味しい食べ物が、たくさんありますね。
食べ過ぎに注意しなくてはいけません。
秋というと、芸術の秋でもあります。
音楽も、たくさんの新譜がリリースされています。
本日は、そんな新譜を紹介したいと思います。
それでは、いってみましょう!
こんにちは。みなさんいかがお過ごしでしょうか?
コロナウイルス対策でリモートワークになってから早半年・・
当時の私はこんなに長く続くとは、思いもしてませんでした。
私は一人暮らしなので、ほぼほぼ毎日誰と会話するでもなく、自問自答を繰り返す日々です。
自問自答の中で、そういえば、自然が好きだったのに出不精でアウトドア行かないなあ、、ということを後悔していて、コロナ禍が落ち着いた暁には、アウトドアに
暑い。夏の終わりとか言うんじゃなかった。
最近はエフェクターボードの改変を検討しており、今日も試奏DAYS。
東京を中心に活動するZEKUUと言うバンドです。今後増えていくであろう、”複業ミュージシャン”のポジションを30才を超えて狙うべく色々試行錯誤をしております。
https://zekuu.tokyo/
※この記事を見てのサポートはご遠慮願います。
収益を目的とした記事では御座いません。
音楽を文字で楽しくしてみたいだけで御座います。
~はじめに~
2005年、友達が車を出してくれて、行ったんですよ。
夜にスタートして、「高速の入口間違えたーww」とか言って笑いながら向かった先は
茨城県ひたちなか海浜公園。
ROCK IN JAPAN FESTIVAL初日のロックインジャパンに向かいました。