マガジンのカバー画像

PLEN Cubeの連携シリーズ

10
PLEN Cubeと〇〇の連携について解説!『メンタルヘルスチェックMotivel連携』や『介護ソフトCAREKARTE』について詳しく!
運営しているクリエイター

#ロボット

日本小さな村の役場で顔認証AIによる勤怠管理&メンタルヘルスチェックをする実証実験を開始!

日本小さな村の役場で顔認証AIによる勤怠管理&メンタルヘルスチェックをする実証実験を開始!

こんにちは、PLEN Roboticsのインターン生、鈴木です!
さて突然ですが、あなたは日本で1番小さな村を知っていますか?

本日の記事は、そんな小さな村が顔認証AIによる出退勤管理とメンタルヘルスの試験運用を開始したよ。という内容です!

◯日本一小さい「舟橋村」そうなんです、2023年現在、全国に183ある村の中でも1番小さいのが、この舟橋村なんです。

さらに30年で人口は倍増、また15

もっとみる
【認知症・うつ病を未然に防ぐ!】顔認証AIアシスタントが人間のメンタルヘルスをチェック

【認知症・うつ病を未然に防ぐ!】顔認証AIアシスタントが人間のメンタルヘルスをチェック

皆さんこんにちは🌼PLEN Roboticsの鈴木です!
クリスマスはどのように過ごされたでしょうか?🎄

さて突然ですが、うつ病や認知症の傾向が事前に分かったら良いなと思いませんか?

今日、日本国内のうつ病患者は120万人に達し、過去20年間で約4倍に増加しています。またうつ病による日本の社会的損失額は約3兆円と推定されています。特に医療・介護職の鬱病による労災請求数は全業種で断然トップで

もっとみる
在宅介護でお困りの方必見!徘徊対策グッズでみまもりを!

在宅介護でお困りの方必見!徘徊対策グッズでみまもりを!


こんにちは!PLEN Robotics の秋山です。

今回は唯一のBtoC向きPLEN Cube、みまもり花子についてご紹介いたします♪ご家族の徘徊でお困りの方や、在宅介護をされている方必見です!


PLEN Cubeみまもり花子とは…?

「大切なご家族」を見守る手のひらサイズのロボットです。
玄関に置くことで、認知症により徘徊してしまうご家族を見守り、在宅介護を行う方々の負担を減らし

もっとみる