ピクシー

美味しい

ピクシー

美味しい

マガジン

記事一覧

ぼーっと見る「仮面ライダーウィザード」第6〜7話

第6話「キレイな花には」 第7話「思い出を買うために」  今回のゲートは「詐欺師」マナミ(演じるのは電王の野上愛理役・松本若菜さん)。ジュエリーとか食品とか買わせる…

ピクシー
4年前

ぼーっと見る「仮面ライダーウィザード」第4〜5話

(ぱっと見問題のシーン) 第4話「人形とピアニスト」 第5話「決戦のコンクール」 今回のゲートはプライドの高いピアニスト。スランプが続く彼はコンクールに出れなくな…

ピクシー
4年前
2

ぼーっと見る「忍風戦隊ハリケンジャー」巻之十六〜十八

巻之十六「霧と予言装置」  前回本物のシノビニウムの奪取に成功したゴウライジャー。それを使って予言装置を起動すると、「勇者が勇者を倒す時”アレ”は現れる」と言っ…

ピクシー
4年前
1

ぼーっと見る「仮面ライダーウィザード」第2〜3話

(サムネがチンプイになるのを避ける図)  ウィザードを見始めるにあたって、「チンプイがキツイ」みたいな前評判を結構見ていたんですよね。正直こんなに出番が早いと思…

ピクシー
4年前

ぼーっと見る「仮面ライダーウィザード」第1話

 Youtube配信もついにウィザードへ。平成2期、まともに見たのは結局鎧武とジオウくらいだったんだけど、一応平成vs昭和ライダーの映画で見ているはず(役者さんのスケジュ…

ピクシー
4年前
2

ぼーっと見る「忍風戦隊ハリケンジャー」感想 巻之十三〜十五

やっぱり1週間2話配信作品は見逃しそうになりますね…。今回はキャプの画質とか悪くなってしまった。 巻之十三「ヒゲと婚約指輪」 普段は人目を忍んで人材派遣サービスで…

ピクシー
4年前

ぼーっと見る「忍風戦隊ハリケンジャー」感想 巻之十〜十二

東映特撮チャンネル、ハリケンは日曜更新組なんだけど土曜更新のフォーゼが終わったらしくウィザードが始まったみたい。タイミングいいしこっちも見ようかな。 巻之十「雷…

ピクシー
4年前

ぼーっと見る「忍風戦隊ハリケンジャー」感想 巻之七〜九

あぶねえあぶねえ公開終了が目前だ…と思いながら見ていました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 巻之七「雷とニンジャ」 いいよねこの写真(というかカット)。人も知…

ピクシー
4年前
1

備忘録:Macbookで画面録画をしよう

こんにちは。オンライン授業開始が目前に迫って来てその準備に出来ることを考えているピクシーです(準備しても配信側の問題があったりしそうだなー、とTwitterを眺めていて…

ピクシー
4年前
3

ぼーっと見る「忍風戦隊ハリケンジャー」感想 巻之四〜六

3話までで3人の名前を覚えられなかったピクシーですが、ちゃんとわかりやすく作ってあることに今更気がつきました。ハリケンホークから"鷹"介、水忍から七海、ハリケンレオ…

ピクシー
4年前

ぼーっと見るMCU感想①アイアンマン

事の発端は、作業用に海外の料理番組(レイチェルのキッチンシリーズ)を垂れ流したくて、それが配信されているらしきU-NEXTの無料体験に登録したこと。 登録後に探して見た…

ピクシー
4年前
2

ぼーっと見る「忍風戦隊ハリケンジャー」感想 巻之一〜三

YouTubeで配信が始まったので改めて見てみようかなと。あ、別に戦隊は詳しくはないのでそこはご容赦。 しかし懐かしいなハリケンジャー。 放映期間は2002/2/17〜2003/2/9…

ピクシー
4年前
1

ぼーっと見る「仮面ライダーウィザード」第6〜7話

第6話「キレイな花には」
第7話「思い出を買うために」

 今回のゲートは「詐欺師」マナミ(演じるのは電王の野上愛理役・松本若菜さん)。ジュエリーとか食品とか買わせるタイプの。晴人の周りのメンズが同時に被害に遭ってしまう(晴人もそうだが)。
まあそのおかげで(?)詐欺だと発覚するのだが…。

 衣装がちょっと明るめに。放映時期は秋だろうしいい感じかも。

 晴人はドーナツが好きなキャラ付けをされて

もっとみる

ぼーっと見る「仮面ライダーウィザード」第4〜5話



(ぱっと見問題のシーン)

第4話「人形とピアニスト」
第5話「決戦のコンクール」 今回のゲートはプライドの高いピアニスト。スランプが続く彼はコンクールに出れなくなってしまえば、過去の栄光を汚すことも無い…と考え、ファントムに襲われてもいいと考えるようになるが、それを聞いたコヨミは…

 この顔よ。OPで楽しそうにギターいじってる時と表情違いすぎてプロを感じる(眉間が特に)

 襲撃初回。やっ

もっとみる

ぼーっと見る「忍風戦隊ハリケンジャー」巻之十六〜十八

巻之十六「霧と予言装置」

 前回本物のシノビニウムの奪取に成功したゴウライジャー。それを使って予言装置を起動すると、「勇者が勇者を倒す時”アレ”は現れる」と言ったような内容が。これはハリケンジャー打倒を差すとして、彼らを敵として意識する2人であった。

 その一方で、こちらもゴウライジャーに勝ちたい気持ちに燃えるハリケンジャーの3人。現れたジャカンジャと戦っているとゴウライジャー2人も現れ、戦い

もっとみる

ぼーっと見る「仮面ライダーウィザード」第2〜3話



(サムネがチンプイになるのを避ける図)

 ウィザードを見始めるにあたって、「チンプイがキツイ」みたいな前評判を結構見ていたんですよね。正直こんなに出番が早いと思ってなかったな〜。
というわけで今回のゲートはチンプイこと奈良瞬平。

第2話「魔法使いになりたい」うーん早速前評判を理解してしまったぞ。これはまあまあ苦手な部類のキャラクターだな…!

 キッツ(素)
最近の子供たちは現実的だな〜と

もっとみる

ぼーっと見る「仮面ライダーウィザード」第1話

 Youtube配信もついにウィザードへ。平成2期、まともに見たのは結局鎧武とジオウくらいだったんだけど、一応平成vs昭和ライダーの映画で見ているはず(役者さんのスケジュール的にあんまり出番あった覚えはないけど)ではあるけど、それくらいかなあ。大雑把な展開しか知らないので細かいところは楽しみにしてるな。

第一話「指輪の魔法使い」 仮面ライダーに限らず、バトルものの1話の展開って「最初から戦える力

もっとみる

ぼーっと見る「忍風戦隊ハリケンジャー」感想 巻之十三〜十五

やっぱり1週間2話配信作品は見逃しそうになりますね…。今回はキャプの画質とか悪くなってしまった。

巻之十三「ヒゲと婚約指輪」

普段は人目を忍んで人材派遣サービスで働いている鷹介。今日はケーキ屋の店番の仕事だ(こういうのって本当にあるんですかね?)が、店主が忘れていった婚約指輪と特典のクッキーを取り違えてしまい…と言う話。

この作品、以前から思ってはいたんだけど仕事に対する責任感が全体的に薄く

もっとみる

ぼーっと見る「忍風戦隊ハリケンジャー」感想 巻之十〜十二

東映特撮チャンネル、ハリケンは日曜更新組なんだけど土曜更新のフォーゼが終わったらしくウィザードが始まったみたい。タイミングいいしこっちも見ようかな。

巻之十「雷神と滅びの谷」

バリサンダー&ゴウライジンお披露目会。再び滅びの谷に赴いたハリケンジャー。ゴウライジャーの二人が滅びの谷に滞在していたのは、これらの調節のためであった(=迅雷流の本拠地だからとかではなかった)。

ここ製作者の趣味が見え

もっとみる

ぼーっと見る「忍風戦隊ハリケンジャー」感想 巻之七〜九

あぶねえあぶねえ公開終了が目前だ…と思いながら見ていました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

巻之七「雷とニンジャ」

いいよねこの写真(というかカット)。人も知らず世も知らず、影となりて悪を討つ−世界の危機と戦わなくてはならない力を持つ使命である、ハリケンジャー。それでも本人たちは良くも悪くも学生生活、青春の1ページとして生きている…というのは割と多く描写されている作品なんだけど、このフェイ

もっとみる

備忘録:Macbookで画面録画をしよう

こんにちは。オンライン授業開始が目前に迫って来てその準備に出来ることを考えているピクシーです(準備しても配信側の問題があったりしそうだなー、とTwitterを眺めていて思うけど)。

教科書や参考書の準備はともかくとして、授業の録画を配信するのではなく、ライブ配信であれば見落とした・聞きそびれた部分は遡れない、それでは困るなあ等と思うわけです(アーカイブを残してくれるなどと言った甘い考えは…捨てよ

もっとみる

ぼーっと見る「忍風戦隊ハリケンジャー」感想 巻之四〜六

3話までで3人の名前を覚えられなかったピクシーですが、ちゃんとわかりやすく作ってあることに今更気がつきました。ハリケンホークから"鷹"介、水忍から七海、ハリケンレオン/獅子が吼えるから吼太。

ラッキーとかマーベラスとかその辺と比べると普通にいそうな名前だから覚えにくかったのかなーとは思うけど、"いそう"感をだせるのがすごいなあって思ってしまう。

巻之四「トンネルと兄妹」

イエロー/吼太の過去

もっとみる

ぼーっと見るMCU感想①アイアンマン

事の発端は、作業用に海外の料理番組(レイチェルのキッチンシリーズ)を垂れ流したくて、それが配信されているらしきU-NEXTの無料体験に登録したこと。

登録後に探して見たら書籍だけで映像が見つからなかった!!

うーんさっさと退会するか?でも勿体無いよな?って考えて、無料期間は一ヶ月あるしコンスタントに何か見よう!と。今はとにかく時間はあるし。1ヶ月かけて見たいものを見よう。うん…

「1ヶ月もあ

もっとみる

ぼーっと見る「忍風戦隊ハリケンジャー」感想 巻之一〜三

YouTubeで配信が始まったので改めて見てみようかなと。あ、別に戦隊は詳しくはないのでそこはご容赦。

しかし懐かしいなハリケンジャー。
放映期間は2002/2/17〜2003/2/9。18年前かぁ。
(ガオ〜)ハリケン〜アバレが世代で、ロボット玩具は一通り揃えて買って貰えたのが唯一この作品だったな…

改めて見ると映像は古い(仕方ない)し、序盤も序盤だから演技も棒だから気になることも多いんだけ

もっとみる