マガジンのカバー画像

サロン服飾と私

44
およ〜ふくのこと色々 155cm46~8kg、骨ナチュ(自己診)顔タイプアクキュ(自己診)イエベ秋(プロ診)
運営しているクリエイター

#今こんな気分

でも、そもそも自己肯定感が高くないと「似合う」は選べない、という話。

でも、そもそも自己肯定感が高くないと「似合う」は選べない、という話。

 この記事ね、実は書いたのは結構前なんです。確か、年末くらい?ファッション界におけるノーベル賞級の発見‼️‼️と思って、噛み締めながら記録して、でもなんか消化しきれず下書きに置いていたのです。

 ↑この記事↑を通して、私は「好き」を自制して「似合う」を追求する人に「なりたい」!と気付き。
 この熟成下書きの内容が、まんま伏線回収してんじゃんっっっって!!!

 最近の私、💎自己肯定感💎爆上が

もっとみる
美人じゃないけど「美容が好き」と、オシャレさんじゃないけど「ファッションが好き」と、堂々と言いたいのよ〜

美人じゃないけど「美容が好き」と、オシャレさんじゃないけど「ファッションが好き」と、堂々と言いたいのよ〜

 「好きこそ物の上手なれ」とはよく言ったものである。確かに、好きなことって上達しやすいよね、分かります。

 でも、好きでずっと努力しているけど残念ながら上達しない。そんなことも、世の中当然ありますよね。

 例えば、田中みな実さん。彼女が「私は美容好きです!」と言ったら、誰もが納得するはず。彼女の頭のてっぺんから足の爪先まで、余すことなく美意識が行き届いている。傍目に見ても明らかなほどに。
 彼

もっとみる
断捨離の“断”〜既にあるものを、朽ちるまで使ってみたい〜

断捨離の“断”〜既にあるものを、朽ちるまで使ってみたい〜

 結婚して実家と距離が空いてから初めて、父の背中をよく見るようになったと思う。

 今に始まったことではないが、父は自分では服を一切買わない。大袈裟ではなく、本当に一着も買わないのだ。ファッションに興味がないことはさることながら、親戚からの贈り物、お古、土産物で充分間に合っているそうなのだ。それらの品を、色褪せたり擦り切れてたり破れたりするまで、大切に使っている。時にその度が過ぎて、「寝巻きにした

もっとみる

似合わない憧れを諦める、誓い。

 私は、オンリーミネラルの『ココア』という名のマルチパウダーを、眉パウダーとアイシャドウの締め色という二つの用途で使っている。わざわざ眉はこれ、目元はこれ、と専用で揃えるのが煩わしかったし、同じアイテムを使った方がメイク全体で色味も統一され、むしろ良い感じだったのだ。
 この度、『ココア』を使い切ったのを機に、この眉パウダー&アイシャドウの締め色を果たすアイテムを買い替えた。『ココア』より少し赤み

もっとみる