マガジンのカバー画像

お仕事TIPS

60
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

いますぐ試せるおすすめの英語習慣

いますぐ試せるおすすめの英語習慣

こんにちは。フリーランスデザイナーのかみそるです。

昨年からお仕事のために英語を勉強をしているのですが、なぜか数日聴かなかったり話さなかったりするとすぐに退化してしまう...と度々感じていました。これは良くない!と、日本にいながら習慣的に英語に触れようとあれこれ試して、自分なりの習慣ができてきたのでノートにまとめてみました。

PodcastやYoutubeなど無料のソースを中心に誰でもすぐに試

もっとみる
文系出身の若手SIer社員が放送大学で情報学を勉強してレベル上げした話

文系出身の若手SIer社員が放送大学で情報学を勉強してレベル上げした話

はじめにこの記事は、文系出身の若手SIer社員が放送大学で情報学を勉強した記録です。主に似たような境遇の方への情報共有を目的に執筆しました。こんなやり方もある、という参考になれば嬉しいです。

簡単に自己紹介通信会社の名前が頭につくシステムインテグレータ(SIer)で、フロントエンドエンジニア兼UIUXデザイナーとして働いています。私立大学の文系学部を卒業後、研究留学を経て東京大学の学際情報学府と

もっとみる
リアル人生ゲームでは、累積するスキルから学ぶ

リアル人生ゲームでは、累積するスキルから学ぶ

毎年、元旦になると「今年は何を学ぼうか」と悩む。

出来る限り意識をして、1年に最低1つ、新しいことを学ぶようにしているのだ。

2020年は、アナウンサーさんに師事して、スピーキングとボイトレを3ヶ月ほど習った。たまたまコロナ禍が激化し、ZOOMやオンラインイベントの重要度が高まった。おかげでとても役に立った。

学習にあたって、昔から決めている自分ルールがある。それはスキル取得の優先度。

もっとみる
読みたい記事の更新を見逃さないZapier活用法

読みたい記事の更新を見逃さないZapier活用法

毎回読んでいるnoteやメディアの記事の更新を見逃さない仕組みをZapierでつくったので、メモがてらまとめようと思います。

前提として、Todoist と Slackのtlチャンネル(#tl_hirano) に記事更新を通知するZapをつくっています。Zapierには連携できるツールがたくさんあるので、みなさんが普段使うツールを選んでもらえればと思います。

今回の記事では、記事のRSSを取得

もっとみる
SaaS間のデータのやり取りなんて、Zapierに任せよう - 国内SaaSもZapierに任せる方法

SaaS間のデータのやり取りなんて、Zapierに任せよう - 国内SaaSもZapierに任せる方法

ライター 秦

今、情シス・業務効率化推進者といった多くの日本企業の担当者はこんな悩みやニーズを抱えています。

💡「自社で使っているSaaSを連携して業務を効率化したい」
😣「少ない開発リソースで業務を効率化したい」
😓「自社で使っているSaaSをタスク自動化ツールに組み込みたいけど、SaaSが非対応」

実際弊社でも、タスク自動化を検討しているというご相談を受けますし、自動化にiPaaS

もっとみる