lumpsucker

通信会社系SIerで働くフロントエンドエンジニア/UIUXデザイナーです。放送大学で情…

lumpsucker

通信会社系SIerで働くフロントエンドエンジニア/UIUXデザイナーです。放送大学で情報学を勉強していました。普段はTwitter @RakT1a869LnEHne にいます。

最近の記事

文系出身の若手SIer社員が放送大学で情報学を勉強してレベル上げした話の続き:気が付いたら若手じゃなくなってた編

はじめにこの記事は社会人学生 Advent Calendar 2023の12月23日の記事です。note書く書く詐欺状態になってくれていたところ、きっかけを与えてくれた主催のmanamin(https://twitter.com/manamin0521m)さん、ありがとうございます。昨日の記事は先日リアルでお会いしたぷじぇば(https://twitter.com/pujeba)さんによる「社会人学生歴6年が思う、社会人学生に必要なこと3選」でした。電通大夜間、大変そう。

    • 放送大学 面接授業越境受講のススメ

      はじめにこんにちは。放送大学で社会人学生をやっているlumpsucker(ごっこ)です。この記事では放送大学のスクーリングである「面接授業」を所属の学習センターとは違うところに越境受講すると結構おもしろいよ!という話をします。以下の記事の通り2019年に放送大学に入学し、卒業後の延長戦含めて足掛け4年在学しています。 面接授業とは何か放送大学では(放送しかしていなさそうな大学名とは裏腹に)面接授業と呼ばれるいわゆるスクーリングの科目が多数開設されています。放送大学の学生は4

      • 2022年振り返り あるいは長い文章を書くリハビリ

        2022年もいろいろありました。記憶力の衰えを感じる歳になってきたので、今年何があったのか(主に数年先の自分のために)振り返りを残しておきます。 結婚した流石にまずこれですね。4/24に会社の同期と結婚しました。コロナ禍でテレワークしながらの一人暮らしを続ける限界を感じたことと、30歳になる前に結婚したいという十進数に縛られた焦りが決断の要因でした。結果として(今のところ)うまく行っています。ただもろもろの情勢が読めない中で結婚式を後回しにしてしまっているので、2023年の

        • 放送大学と学位授与機構で情報工学の学位を取る(科目対応表付き)

          はじめにこの記事では、放送大学で修得した単位を独立行政法人大学改革支援・学位授与機構に「積み上げ単位」として提出し、2022年8月に同機構から情報工学の学士(厳密は学士(工学)、専攻の区分:情報工学)を取得した際の記録についてまとめています。 執筆者のプロフィールとこれまでの経緯についてはこちらの記事をご覧ください。いわゆる文系SEだと思っていただければ大丈夫です。これまでに何本か記事を書いていますので、この記事では学位授与機構関連の部分に絞ります。 なぜ情報工学の学位が

        文系出身の若手SIer社員が放送大学で情報学を勉強してレベル上げした話の続き:気が付いたら若手じゃなくなってた編

          放送大学エキスパート「UIUXデザインの基礎」を勝手に作る

          はじめにこの記事は、放送大学の科目を活用してUIUXデザインスキルを習得できないか?という観点に立ち、開講されている科目を整理する試みです。 昨今の放送大学は情報系やデータサイエンスの科目拡充に一生懸命なようですが、実はUIUXデザインに関わる科目も(科目名からすこぶる分かり辛いものが多いですが)多く用意されており、うまく使うと思いのほか役立ちそうです。 筆者はとある通信会社でITエンジニア兼UIUXデザイナー(の端くれ)として働いており、2021年に担当プロジェクトがグ

          放送大学エキスパート「UIUXデザインの基礎」を勝手に作る

          放送大学(ギリギリ)20代IT人材座談会レポ

          先日、放送大学に所属する20代IT系人材でTwitter座談会(Spaces)をする機会があり、結構面白い話が出たのでここにレポートを残します。 似たような境遇の方や、これから放送大学への入学を検討している方の参考になればと思います。おすすめ科目情報もあるよ! 参加者プロフィールぷじぇば https://twitter.com/pujeba さん(以下<ぷ>) 本座談会発起人。人間と文化コース所属で放送大学は6年目。ソフトウェアハウス勤務の28歳。中小企業診断士ホルダー(

          放送大学(ギリギリ)20代IT人材座談会レポ

          放送大学からはじめるAI(が少しわかる)人材への道

          はじめにこの記事は、文系出身の若手SIer社員が放送大学を活用してAI人材を目指した記録です。AI(機械学習・深層学習)を全く知らない状態からスタートして、2年間でJDLA E資格の取得と機械学習を使った論文の学会発表まで至りました。一旦AI(が少し分かる)人材のスタートラインには立てたかなと思っています。 そもそも誰?なぜ放送大学なの?というところは以前公開したこちらをご参照ください。いわゆる「文系SE」だと思っていただいて大丈夫です。 忙しい人のために:AI人材への4

          放送大学からはじめるAI(が少しわかる)人材への道

          放送大学マイルストーン('23)

          はじめにこの記事は、放送大学の(主に情報コースを中心とする)学生さん向けに、私の履修済み科目の感想と主観的評価を共有して、履修計画の参考にしていただくことを目的に作成しました。下記の記事の通り、2019年-2020年の2年間で情報コースの科目を8割方履修したのでそれなりの網羅性があるかと思います。 (2023年2月追記)その後、選科履修生として履修した他コースの科目や大学院科目などを追加して112科目掲載しています。試験難易度については履修時期によって会場試験・在宅ペーパー

          放送大学マイルストーン('23)

          文系出身の若手SIer社員が放送大学で情報学を勉強してレベル上げした話

          はじめにこの記事は、文系出身の若手SIer社員が放送大学で情報学を勉強した記録です。主に似たような境遇の方への情報共有を目的に執筆しました。こんなやり方もある、という参考になれば嬉しいです。 簡単に自己紹介通信会社の名前が頭につくシステムインテグレータ(SIer)で、フロントエンドエンジニア兼UIUXデザイナーとして働いています。私立大学の文系学部を卒業後、研究留学を経て東京大学の学際情報学府という大学院で修士を取得し、2018卒として新卒入社して現在3年目ですそうこうして

          文系出身の若手SIer社員が放送大学で情報学を勉強してレベル上げした話