マガジンのカバー画像

人気記事まとめ

78
365本以上ある記事の中から、50以上スキ♡が付いた人気記事だけを集めたマガジンです。 50を超えた記事を随時追加していきます。 どうぞお楽しみに!
運営しているクリエイター

記事一覧

金沢スイーツ食い倒れツアーが最高過ぎた

金沢スイーツ食い倒れツアーが最高過ぎた

このところ、たまたま各地に出かける用事がありまして。

普段の数年分くらい出かけておりますが、今回ものっぴきならない理由で出かけておりまして、ついでに1日金沢に立ち寄る時間を作りました。

金沢と言えば、兼六園に美味しい海の幸やお酒、和食のイメージかもしれませんが、スイーツもレベルが高いのです!!!

Twitter(X)で交流のある方のよく行かれているお店やパティシエさんのお店に念願叶って伺うこ

もっとみる
日本最古の地下街で念願のベトナム料理を堪能してきた

日本最古の地下街で念願のベトナム料理を堪能してきた

日本最古の地下街、それは1955年開業の「浅草地下商店街」です。

ご存知でした?

日本最古だけあって、なかなかディープな雰囲気です。しぶ地下とはだいぶ趣の違うアサ地下。

この文字通りのディープ浅草に、なんと東日本大震災前日に開店したのが今回訪問のお店「オーセンティック」です。

今回は、友人からお声かけ頂き貸切の席に同席させてもらえました。ありがたやー。

ずっと来たいと思っていたお店で何度

もっとみる
幻の高級魚、白甘鯛を食べ尽くす!!

幻の高級魚、白甘鯛を食べ尽くす!!

持つべきものは釣り好きな友人。

なんと徳島に住む友人が釣った白甘鯛を送ってくれました。存在自体は知っていたものの、実物を見るのは初めてですし、もちろん捌くのも調理するのも初めてです。

うぉぉぉぉ、テンション上がるわー!!

もう大変な別嬪さんでございましょう?

「ホントに白いわー!」

などと撮影を楽しむのも束の間、せっかくの新鮮な白甘鯛ですから、とっととさばいて美味しく頂いちゃいましょう!

もっとみる
レモンタルトはきゅんです!

レモンタルトはきゅんです!

いちごの季節が終わるとやってくる、それがレモンスイーツ!!

気温が上がって、濃厚なチョコレートやもりもりの生クリームがちょっと重いな、なんて頃に登場してくれる嬉しいスイーツです。

サクサクのタルト生地にきゅん!と酸味の効いたレモンクリームをたっぷり詰めたレモンタルト。メレンゲはあったりなかったり。

やっぱりサクサクのパイ生地にきゅん!と酸味の効いたレモンカードをたっぷり詰めてふわっふわのメレ

もっとみる
ルバーブを見ると買っちゃう病

ルバーブを見ると買っちゃう病

タイトルの通りなんですが、わたくし、ルバーブを見ると買っちゃう病気にかかっています。

なぜか?

あまりどこでも売っているわけではないし、次のタイミングで買おうかなと思っているとそのシーズンはたいていその後出会えないからなんです。これはたまたまだと思いますが。

サムネ画像のルバーブも、我が家の最寄りスーパーに並んでいたのを見て衝動買いしたのですが、ジャムにするには少々少なかったな…もう少し買い

もっとみる
アレにもコレにもどっさりかけて!我が家の子供達絶賛ネギだれの作り方

アレにもコレにもどっさりかけて!我が家の子供達絶賛ネギだれの作り方

シンプルだからこそ、アレにもコレにもなんにでもかけたくなるネギだれです。

我が家の偏食息子が

と言い、オムライスにすらケチャップをかけない素材派の娘が

と言うくらい我が家で人気のネギだれ。

白飯に混ぜるて韓国のりを散らすと、某焼肉店のアレっぽくなって、ネギと韓国のりだけでお腹いっぱいご飯が食べられてしまいます…

では、早速作ってみましょう!

【作り方】

1、長ネギの白い部分をみじん切

もっとみる
炒り卵やそぼろを細かくポロポロに作るコツ

炒り卵やそぼろを細かくポロポロに作るコツ

三色丼やそぼろご飯を作る時、なんだかひき肉の塊がゴロゴロしてしまったり、炒り卵の粒が大きくなったりしませんか?

実は、そぼろや炒り卵を細かく作る簡単なコツがあるんです。
特別な道具や調味料は必要ありません。

今日、これからすぐに出来るので、冷蔵庫に卵やひき肉がある方は是非お試し下さいね。
お弁当やちらし寿司、作り置きなどにピッタリです。

では、早速作ってみましょう!

炒り卵【作り方】
1、

もっとみる
なんだか味が決まらない…そんな時、どうしたらいいの?

なんだか味が決まらない…そんな時、どうしたらいいの?

料理をしていて、味見をしてもなんだか味が決まらない…そんな時、ありませんか?

塩気なのか、コクなのか、何かが足りないけれど、何が足りないのかわからない…何を入れてもなんだかまとまらなくなり、もうお手上げです。

そんな時はどうやってリカバリーしたらいいのでしょう?

私は料理を仕事にしている人間の端くれなので、使っている材料、調理法、調味料の詳しい配合などをお聞きすれば、だいたいどうしたらいいの

もっとみる
薄焼き卵を破かないコツと錦糸卵を細く切るコツ

薄焼き卵を破かないコツと錦糸卵を細く切るコツ

ひな祭りやこどもの日など、ちらし寿司や茶巾寿司を作ったり、行事食に登場頻度の高い薄焼き卵と錦糸卵。

破けてしまったり、糸どころか毛糸?のような太さになってしまったり。

それも手作りならではの良さや楽しさではありますが、うまく出来ないことへのモヤモヤの多いメニューの一つではないでしょうか?

破かないコツと細く切るコツ、ちょっと知っているだけで、すぐに上達する知識です。

では、早速作ってみまし

もっとみる
酒とみりんの使い分け、どうしてる?

酒とみりんの使い分け、どうしてる?

酒とみりん、お料理を作る時によく使う調味料ですね。

煮物や和惣菜を作る時の登場頻度が高いのに、基本調味料(砂糖、塩、酢、醤油、みそ)に含まれていませんし、どちらもアルコールが含まれた酒類です。

どんな時にどちらを使ったらいいのか、使い分けていますか?
レシピにみりんと書いてある時に酒で代用したり、酒の代用にみりんを使えるのでしょうか?

先日からたくさんの方にご覧頂いている片栗粉と小麦粉の違い

もっとみる
オリーブ油とサラダ油の使い分け、どうしてる?

オリーブ油とサラダ油の使い分け、どうしてる?

前回の「片栗粉と小麦粉の使い分け、どうしてる?」の反響が割と大きかったので、調子に乗って続編を何本か書いておこうと思います。

Twitterでフォロワーさんにアンケートをとったところ、このテーマが1番人気だったので、まずはココから。

オリーブ油とサラダ油、どちらも同じような植物油で使い所もだいたい同じ…
となると、どんな時にオリーブ油を使って、どんな時にサラダ油を使うのか、迷ってしまいますよね

もっとみる
片栗粉と小麦粉の使い分け、どうしてる?

片栗粉と小麦粉の使い分け、どうしてる?

とろみをつけたり、お肉や魚にまぶしたり、お料理に欠かせない片栗粉と小麦粉。

どんな時にどちらを使うか決めていますか?
どちらでも良さそうな時はどちらにしていますか?

レシピを見て作る時はレシピ通りに使えばいいのですが、たまたまどちらかだけ切らしていたり、似たような使い途の場合、どちらにしたらいいのでしょうか?

もちろん、お互いを代用することも可能なのですが、それぞれの特徴を知っておくと迷わず

もっとみる
レシピを見ないで料理を作れるようになるにはどうしたらいいのでしょうか?

レシピを見ないで料理を作れるようになるにはどうしたらいいのでしょうか?

料理教室をやっていると、生徒さんによく聞かれる質問です。

少し長くなりますが、詳しく解説しますので是非お時間ある時にお付き合い下さいませ。

レシピは料理の設計図まず、レシピとはどういうものか考えておきましょう。

今では誰でもレシピをブログやレシピサイトで公開したりSNSで発信出来る環境が整っていますので一言で言っても玉石混交ではありますが、プロの料理人やパティシエ、料理家がレシピ本などで公開

もっとみる
恋する、フレジエ

恋する、フレジエ

フレジエが好きです。

タルト・タタンが終わる頃になると、いちごが出回り始めるため、フレジエも店頭に並び始めます。
ショートケーキも好きなのですが、フレジエとは違います。

あまりケーキが好きではない方にとっては、ショートケーキとフレジエは、生地、いちご、クリームを使ったケーキなので、一見同じようなケーキに見えるかもしれません。

1番大きな違いはクリームです。

ショートケーキは生クリームですが

もっとみる