マガジンのカバー画像

オリジナル作品

8
自分でデザインしたレース編みの作品について書いています。
運営しているクリエイター

#ハンドメイド

マクラメ瓶にLEDキャンドルを入れると

マクラメ瓶にLEDキャンドルを入れると

 こんにちは! マクラメの修業に励む owarimao です。前回は空瓶をマクラメで包んで、蓋つきの一輪挿しを作ってみました。

 次のターゲットはこの瓶です。瓶が欲しいので中身を急いで食べました。

 この瓶を、この本の表紙に載っている模様(上段右から2つ目)で包んでみようと思うんですが。

 マクラメは水平だけでなく、斜めの線を描くことも得意です。初めから斜めに糸を取りつけることで、ぎざぎざの

もっとみる
マクラメで一輪挿しができた

マクラメで一輪挿しができた

 こんにちは! マクラメ修業中の owarimao です。基本を無視してオリジナルに挑みまくっています。このあいだはクロスステッチの図案で結んだ「カバンドリーの朝顔」を額に入れてみました。

 ところで下の写真は、昔から実家にあった古い手芸の本です。表紙も取れてしまってボロボロです。

 最後のほうのページも失われているので、刊行年がわかりません。タイトルはこれです。

 同じ本でもっと状態のよい

もっとみる
クロスステッチの図案でカバンドリーワーク

クロスステッチの図案でカバンドリーワーク

こんにちは! マクラメ初心者の owarimao です。 
 先日はマクラメの「カバンドリーワーク」の練習として、市松模様の紐を作ってみました。

 「カバンドリーワーク」はとても興味深い手法です。縦と横で違う色の糸を使い、横糸を芯にしたり縦糸を芯にしたりすることで、色模様を出していきます。 
 「市松模様の紐」を作ったことで要領がつかめたので、今度はもうちょっと複雑な模様をつくってみたい。そんな

もっとみる
マクラメの「Cavandoli work」に挑む

マクラメの「Cavandoli work」に挑む

 こんにちは! マクラメの修業に励む owarimao です。

 試作品の仲間がまた増えました。 「巻き結び」で作ったジグザグです。

 「巻き結び」はクロッシェの「細編み」に似ていると思います。小さくてかっちりした結び目です。
 これに少し慣れてきたので、次はいよいよ、色糸を使って模様を織り出す手法にチャレンジしようと思います。もともとこの手法にはいちばん興味があり、どうやって作るのか知りたい

もっとみる
かぎ針あみの実用小もの「ヘンプのイス脚カバー」(無料編図つき)

かぎ針あみの実用小もの「ヘンプのイス脚カバー」(無料編図つき)

 こんにちは! 前回は、ヘンプ(麻の一種)の糸で椅子の脚カバーを編もうと奮闘中でした。
 水で濡らしてジャストフィットさせた試作品も、乾くとゆるくなって脱げてしまう……。
 1段の目数を24→20に減らして再挑戦しました。

 一晩たっても問題なく使えています。
 そこで勇気百倍し、タイミングよく届いた追加の糸でもっと編み始めました。実は試作の段階で、すでに新しい糸を注文しちゃっていたのです。うち

もっとみる