マガジンのカバー画像

細胞アーティストOumaの創作メモ

452
アートや文章など作品制作のためのメモnote
運営しているクリエイター

#ouma

言語アートとしての「書」を楽しむ。SHODO NEW WAVEはじまったよー!

言語アートとしての「書」を楽しむ。SHODO NEW WAVEはじまったよー!

会場が人でぎっしり埋まるほど、たくさんの方にお越しいただき、大感謝です!ART SHODOの流れはすごいですね。キュレーターの山本尚志さんは、美術批評家の海上雅臣さんが紹介してくださった方で、私が初めてUNAC TOKYOで個展をやる時から、筆や墨を選んでくださったり、現代アートについて教えてくださったりした私のアートの師匠です。

ART SHODOのグループとして、みなさん展示も慣れてらっしゃ

もっとみる
「SHODO NEW WAVE」に出展します!

「SHODO NEW WAVE」に出展します!

新しい言語アートとしての書道とは何か

ADF(NPO青山デザインフォーラム)は、アート展「ADF Art Gallery Project」の20回目として、「SHODO NEW WAVE」を2023年3月4日(土)から3月13日(月)まで開催いたします。美術手帖の展評、アートコレクターズでも特集された新たな美術の一潮流としての「新たな書道=ART SHODO」を展観することを目的とした今回の開催

もっとみる
2023年3月グループ展「SHODO NEW WAVE」に参加します!

2023年3月グループ展「SHODO NEW WAVE」に参加します!

書家・現代アーティストの山本尚志さんがキュレーションする展覧会に参加します!

Oumaは最新作の文字のやつを出すつもりです。詳細は下記。オープニングは自分も行きますー!

SHODO NEW WAVE

会期:2023年3月4日(土)~3月13日(月)
オープニング:2023年3月4日(土)16:00~17:45
開館時間:10:00-18:00(3月4日は15:00~18:00、3月13日は1

もっとみる
Transformative Power of Art Journalに作品紹介していただきました。

Transformative Power of Art Journalに作品紹介していただきました。

Transformative Power of Art JournalというWebメディアに作品を紹介していただきました!いつもありがとうございます~!

自分の作品と紹介文は、27-28,276-277ページに掲載されています。

英語の間違いを直してくれるっていってたので、この英文はありがたく取っておきたいなと思っています。

日本語が描かれたプロジェクトや、日本の石庭っぽい風景の絵とかもあっ

もっとみる
個人アートコレクター3人のコレクション展に出展していただけました。

個人アートコレクター3人のコレクション展に出展していただけました。

渋谷区にあるbiscuit galleryで、2022年12月15日(木)〜24日(土)まで、アートコレクターによるコレクション展が行われました。

フィンランドでつくった作品を2点ご購入いただいたアートコレクターのコバヤシマヒロさんが、この展示にOuma作品を出展してくださってまして、Oumaも見に行ってきました!

渋谷のめちゃくちゃいいエリアにあるギャラリーで、展示エリアは1~3階まで。

もっとみる
ギャラリータグボートのグループ展で「みじんこ」売れたよ!

ギャラリータグボートのグループ展で「みじんこ」売れたよ!

阪急メンズTOKYOで開催中のグループ展「Somewhere」

Oumaが「みじんこ」を出してるので、ぜひお近くに行かれた際はのぞいてみてください~

ご購入ありがとうございます!Ouma作品はこちらからどうぞ!

Expo 2020 Dubai 出展作品の制作ウラ話を書くよー

Expo 2020 Dubai 出展作品の制作ウラ話を書くよー

Expo 2020 Dubai(ドバイ国際博覧会)が始まりました。2021年10月1日~2022年3月31日までやってるようなんですが、名前は2020、なんですね。1年延期とかになってしまったのかな。

ありがたいことに、私もこちらに出展させていただいております!

いつもありがとう、、SWATCH!

こちらの作品なんですが、オファーをいただいたのは10月半ばくらいで。展示スペースに大きな窓があ

もっとみる
現代アートの価値は過程をどうやって見せていけば伝わりやすいか考える

現代アートの価値は過程をどうやって見せていけば伝わりやすいか考える

「プロセスを共有するところがお金を稼ぐメインとなる」というプロセスエコノミーという概念がきてるらしいです。

自分が知らないジャンルのことって、どのくらい時間がかかってるのかとか、作業の大変さってなかなか分からないですよね。

作品の制作も何度も塗り重ねていたり、何回もやり直しをしていたりするのを見てもらうと、作品への想いがその姿から伝わるところも多いのかなと思います。

ただ、ちょっと気になるの

もっとみる
作業をライブ配信した時のアート作品のコピーリスクについて考える

作業をライブ配信した時のアート作品のコピーリスクについて考える

00:00 Studio(フォーゼロスタジオ)という作業配信サービスで最近よく配信しています。

(サムネにリクエスト受付中って出るようになっててびっくりした。毎日なんか変わっててすごいですね、このサービス、、)

アート制作、note執筆、マンガ制作など割となんでも配信してるんですが、アート制作の様子をライブ配信する時にアーティストとして気になるのは、作品のアイデアがコピーされないかという問題で

もっとみる
【アーティストの独り言】動きのあるアート作品のコンセプトを試行錯誤しています

【アーティストの独り言】動きのあるアート作品のコンセプトを試行錯誤しています

優れた作品をつくる人が膨大にいる中で、自分が必要とされる場所はどこなのか。自分の原体験について考えたことで、アーティストになってからずっと探求してきた「治療としてのアート」とは具体的になんなのか、改めて考えているところです。

noteのミッションは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにすること」なんですよね。これはとてもとても分かりやすいです。これからnoteに入る人も何を考えるべきかがとても

もっとみる
作品を購入してくださった方から飾ってくれた画像が届いたよ!

作品を購入してくださった方から飾ってくれた画像が届いたよ!

先日、ギャラリータグボートさんで作品を購入してくださった方が、額装した写真を送ってくださいました!両面描きで額がない作品はなかなか飾りにくいのですが、イーゼルに置くというのは素敵なアイデア!

気分に合わせて裏表や上下の向きを入れ替えられるのがいいですね!こちらの作品「クラミドモナス」は上海で展示発表したもので、線がつながるもう一つのパーツを誰かが持っているというものです。

両方とも別々の方のと

もっとみる
文字とデジタルとアニメーションを試行錯誤する

文字とデジタルとアニメーションを試行錯誤する

デジタル作品に所有権をつけて販売できるNFTアートについて聞かれるようになりました。とはいえ、自力で海外のサイトを使って自分でイーサリアムを購入して販売開始するってけっこう大変で。

日本のギャラリータグボートさんやその他のところで取り扱いを始めるようなので、静かに準備しながら待っているところです。

フルデジタルでなくてもいいんですが、自分がやるとしたらどんなデジタル作品だろうと考え、他のNFT

もっとみる
空の色だけで作品をつくる

空の色だけで作品をつくる

引き続き、クリップスタジオという描画ソフトでの作品制作を試行錯誤しています。今度は空の写真を使い、空の色を抽出してつくった作品です。

日本、韓国、上海、ニューヨーク、ロサンゼルス、バルセロナ、デンマーク、ルーマニア、フィンランド、タンザニア、フィリピン、オーストラリア、タイ、ロシア、スリランカあたりの空が混ざっています。

雲一つない空の写真をモザイク状に切り出し、ここから線の色を取っているので

もっとみる
自分の理想の世界を言語化するということ

自分の理想の世界を言語化するということ

先日、100社以上の企業のブランディングにCBO(最高ブランディング責任者)として携わってきたチカイケ秀夫さんに「アーティスト・クリエイター向けのセルフブランディング」についてお話を伺いました。

こちらが内容のまとめ記事です。

こちらのインタビューの間、私自身の経験について質問され、改めて自分が何をしていきたいのかに向き合うことができたので、今日はそちらについてまとめます。

私自身はアーティ

もっとみる