マガジンのカバー画像

iThoughts

23
iThoughsというアプリで人間関係等のトラブルとなった起因を図式化し、ピックアップしたものをまとめました。
運営しているクリエイター

#いじめ

改正労働契約法19条違反研究

改正労働契約法19条違反研究

2015.3に前職を #雇い止め されて #失業者 となった私は、
#改正労働契約法  違反に納得がいかない状態であり、同じ形態の人がおらず、 #非正規社員  そのものを楽観視する人に対して訝しく思っていることが原因で孤立しているようなものだ。

上記執筆記事の #離職票  の様式が変更されたことで苦情があり、やっと法律制定以前に長く更新し続けた #有期雇用契約社員  に対し、

基幹となる18条の枠内

もっとみる
ハラスメント被害の影響によって起きた心理的負荷の時系列整理

ハラスメント被害の影響によって起きた心理的負荷の時系列整理

40代になってから立て続けに #ハラスメント  被害や自分自身に於ける不幸が起こる様になり、

その影響で本当にするつもりがなかったことでさえ、 #迷惑行為  と見なされてしまい、人間関係に影響してしまい、孤立状態となってしまった。

40代に限定すると、

雇い止めされた前職で元共同作業の交代によって仕事のやり方に大幅に変わってしまい、馴染めなかったことによるミスの多発から執拗な #パワハラ と疑

もっとみる
友人・知人間の不正のトライアングルとなった迷惑電話

友人・知人間の不正のトライアングルとなった迷惑電話

会社側のみならず、不正のトライアングルの温床となるのは友人間や家庭内でも生じる。

私の友人選びは

出会った当時に #いじめ  や #イジり  で対応しない温厚な人しか選ばず、#毒親 をはじめとした家族や親戚と対照的に、何しても反論しなさそうなタイプを選んでいたと思う。

父方の親戚は所謂 #DQN であり、

能力があっても人として付き合えないタイプであると非難されている。

敢えて過去の交際相

もっとみる
友人グループの整理をしていて思ったこと

友人グループの整理をしていて思ったこと

多忙で出来なかったスマホの整理を久しぶりにしたら、友達がたくさんいても、SMSでフォローリクエストしても拒否というか、反応がなく、憤っていた時期があった。

出会った当時は同じグループにいても、一言も会話を交わしてくれなかったことが多く、

同じ仲良しグループにいるのだから一言でもいいから話してほしいという苛立ちがあった。

女性の人間関係は、表面上で一緒に行動する人物の人数で判断することが多いた

もっとみる