マガジンのカバー画像

読み返したいnote

9
自分が「このnoteは読み返したい!」と思ったnoteを束ねていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

ZINEを作ろうと思いついてから、はじめて1冊売れるまでの7ヶ月でやったこと

ZINEを作ろうと思いついてから、はじめて1冊売れるまでの7ヶ月でやったこと


早速もくじから長くてすみません。

この記録は、自分でデータを作って印刷にかけ、ECサイトや書店にて販売するスタイルの人に役立てばいいなと思って書きました!文フリには出していません!

※追記 2024/9/8の文フリ大阪に出展することになったので準備詳細レポnoteはまた別で作ります!

それではどうぞ!

はじめに2023年10月13日に、BASEを使って開いたオンラインショップから私の制作

もっとみる
実現したいから、やりたいことを書き殴ってみる。

実現したいから、やりたいことを書き殴ってみる。

どうもみなさん。

最近、思い付きを行動に移すようになって、
いい意味では積極的に、
悪い意味では調子に乗ってきてしまって。

今日はね。
私の独り言というか、
今の思い付き・野望をひたすら殴り書きして、
実現したいと思ったときにできるように、
ここに残しておこうと思う。

女医のための雑誌をつくりたい女医トーーク!用のチラシを作りながら、
子供のアルバムを作りながら、
あれ、私、この作業めっちゃ

もっとみる
わたしの小1の壁の登り方①学童編

わたしの小1の壁の登り方①学童編

こんには。
新生活には慣れましたか?
我が子は小学校1年生と年中さんに進学進級しました。小学校1年生、といえば小1の壁ですよね!今回は我が家の小1の壁の登り方について書きます。はい、お気づきかもしれませんが、壁は乗り越えていません!目下登っている最中であります。

具体的な壁とはいや壁とか言われてもわからんですよね。
保育園から小学校に上がる際に感じたハードルを羅列いたします。

①春休みどうすん

もっとみる
ワーママ女医が法人を作った理由

ワーママ女医が法人を作った理由

こんにちは。
40代の女医なつ🌱です。
数年前に常勤医を辞めて、大学医局も退職し、現在フリーランスとして働いています。大門未知子みたいではありません。あんなの現実にいたら迷惑です。

私は退職と同時に、法人を立ち上げました。
時々医者で小さい法人を持っている人がいますが、私もその怪しい医者の仲間入りをしました。

私の場合は、なぜ法人を作ったのでしょうか。
今日は世間話のように簡単に話してみます

もっとみる
ジーナ式×離乳食!一日の献立・カロリーの考え方

ジーナ式×離乳食!一日の献立・カロリーの考え方

こんにちは!20年3月生まれの娘がいるばたこです。

6ヶ月以前は混合育児をしていたこともあり、飲みムラに悩んでいました…。今日は飲まなかったな〜→諦めて夜勤!が普通の毎日でした。

終止符を打つべく、離乳食と奮闘。カロリー管理と毎食のバランスがいい感じになってきたので、悩んでいる方に共有できたらと思っています。

やはり、安定したねんねに必要なのは、日中起きている7:00-19:00の間に、子が

もっとみる

ママ女医の選ぶ絵本 2

今日は子の保育園の入園式
いつもは7時半から8時頃に起きていた子も、今日から6時半の授乳で起きたタイミングで起床させます。
眠くてグズグズ、仕方が無いので、朝から10冊以上絵本読んだよ…

ではおすすめしたい絵本を載せます。

子のお気に入りの絵本まついのりこさんの「じゃあじゃあびりびり」と「ばいばい」もお気に入り。
「ばいばい」は何が気に入ったのかわからないけれど、自分で絵本をめくっては“きゃあ

もっとみる
【離乳食】食材×メーカー別ベビーフード

【離乳食】食材×メーカー別ベビーフード

2022.1.10更新(離乳食初期を終えて更新しました)
実際に手作りしたりBF試してみて結果どちらがおすすめか、他食材との食べ合わせなども考慮してどの順で食べたら良さそうか…を更新しました!

以下、更新前の記事離乳食を調べ始めた結果、結局どれを手作りでどれはベビーフードで、どのメーカーのを買えばいいんだ!!と完全に混乱しまして、一覧表を作りました。
食材はアプリ「ステップ離乳食」のカレンダーで

もっとみる

ママ女医の選ぶ絵本



我が家にある絵本の数我が家にある絵本の数は、生後半年を過ぎて200冊を超えました。
我が子は絵本が大好きで、機嫌が悪くグズグズしていても、絵本を開けば「キャッキャッ」と笑顔で声をあげ、絵本に手を伸ばします。

読み聞かせの回数は?0歳児の我が子への読み聞かせは1600回を超え、産まれた日から毎日平均6冊以上の絵本を読み聞かせたことになります。
ここには夫やシッターさんが読んだ数を含んでいないの

もっとみる
常勤医退職を考え始めたきっかけの話、消化器外科A先生。

常勤医退職を考え始めたきっかけの話、消化器外科A先生。

現在フリーランス医師をしている
40代の女医なつ🌱です。

私は大学医局で専門医指導医取得後、
常勤ワーママ女医の生活に限界を感じ
40歳目前で退職しました。

以前大学医局を退職する理由の話を
書きました。

この理由を言語化できるまで
退職について1−2年考えたような気がします。長く考えすぎですね。

ただ最近ふと
「退職考え始めたきっかけ、そういえばあったな」
と思い出しましたので、今回書

もっとみる