株式会社俺 代表取締役 中北朋宏

浅井企画に所属し芸人として活動。解散後、人事系コンサルティング会社へ。2018年2月9…

株式会社俺 代表取締役 中北朋宏

浅井企画に所属し芸人として活動。解散後、人事系コンサルティング会社へ。2018年2月9日株式会社俺を設立。お笑い芸人からの転職支援「芸人ネクスト」や笑いの力で組織を変える「コメディケーション」を展開中。日本経済新聞出版社より著書「ウケる」は最強のビジネススキルである。を発売中

記事一覧

固定された記事

TBSニュース!さんに密着を受けました。僕がこの仕事に使命を感じる意味。

この度、TBSニュースさんに密着を受け、 お笑い芸人からの転職「芸人ネクスト」の取材をしていただきました。 異常なほどにありがたい話でございます。 こちらを見ていた…

【ブログ】可愛がられる力を身につけた新入社員は最強です 〜食事のお礼は4回〜

4月が間も無くということもあり、季節がら新入社員研修や若手社員研修のご相談の声を多くお伺いします。 2022年で、コロナ禍での新入社員の受け入れも3回目となりました…

【マイナス思考をプラス思考に変えたいというあなたへ】

こんにちは。株式会社俺 代表取締役 中北です。 最近、質問をもらい印象的な質問があったので共有しておきます。 「どうすればマイナス思考からプラス思考に変われます…

家にいる時間が長すぎて「家族の団欒」が気まずく感じる方が多いそうです。解決策お伝えします!

こんにちは。株式会社俺 中北です。 皆様もご存知の通り新型コロナウィルスの影響で世の中が混乱しております。 私も経営者としてただ事ではありません。 今後の未来に…

新しい「子育て」の幕開け。僕にはアイディアがある!

こんにちは。株式会社俺 中北でございます。 僕にはアイディアがあります。これは革新的なアイディアです。 どんなアイディアかというと「子育て」に関してのアイディア…

Web会議での提案でも使える営業手法を大公開!

こんにちは。 株式会社俺 中北でございます。 コロナの影響でテレワークやWeb会議が多くなっております。 僕も、頻繁にWebで会議を進めております。 日々の会議であれば…

クズ中のクズから大成功者まで見てきた僕が成功する人の特徴は3つあると気づいた話

こんにちは。株式会社俺 中北でございます。 自分で言うのもなんですが僕の経歴は独特です。 お笑い芸人→人事コンサル(社会人)→ベンチャー人事責任者(社会人)→起業…

職場・井戸端会議で聞かされる永遠に続く人の悪口から解放される方法!

こんばんは。株式会社俺 中北でございます。 先日、大学生の女の子から相談を受けました。 「私が所属しているサークルは仲がとても悪く、悪口を聞かされます。私は、Aさ…

職場はモンスターハウスと化している。職場にいるモンスターの生態と討伐方法

こんばんは。株式会社俺 中北でございます。 仕事は、よくロールプレイングゲームのように例えられることがあります。 社内外問はず、モンスターが現れます。 自分のレ…

自分を信じる力だけでは必ず揺らいでしまう…。ポジティブに捉える力もあれば無敵になれる。

こんにちは。株式会社俺 中北です。 久しぶりにお酒をしっかり飲んで二日酔い気味です。やっぱり今後ともお酒は控えていきます。 さて、今週は戦いでした。いい経験をさ…

2ヶ月間、人の悪口を言い続けて気づいた…。自分が成長するための打開策は自分へのコンサルティング。

こんばんは。株式会社俺 中北です。 ※表紙の写真は当時お笑い時代にユニットのトークライブをしたときのポスターですね。エレファントカシマシみたいにしましょうという…

Google入りたい人いっぱいいるけど、Google落ちたやつ見たことない。どうせ無理だと自分を否定している。

前職から学生のインターンの方と接する機会が多く学校で起こっている問題や就活中に起こる問題を相談されていました。また、現在の仕事でもあるお笑い芸人からの転職支援「…

上司からのフィードバックは無視してもいい。

職場で、上司や先輩など、色んな方からフィードバックされると思います。 ・全く納得いかん! ・なんでそんなこと言われないといけないの!? ・納得感がある ・そんなこ…

正解がない時代オバケにならないでね。

こんにちは。株式会社俺 中北です。 最近、みんなが口にするようになった言葉がとっても気になっています。 「正解がない時代」の中で、どう考えていくのか? 「正解が…

日経U22連載! 今回は、人生の根幹をえぐります!

価値観合う就職先は… 自分の失敗パターン分析で探す という記事が先週の金曜日に出ました。 実は、この記事は人生の根幹をえぐりまくるとても重要なワークが掲載されて…

みんな最初は何者でもないって受け入れられない

アホでどうしようもない僕がさっき気づいたので書いておきます。 ここ1週間くらい、コロナの影響でスケジュールのリスケもしくは延期が相次ぎ心がフワフワしていました。 …

TBSニュース!さんに密着を受けました。僕がこの仕事に使命を感じる意味。

TBSニュース!さんに密着を受けました。僕がこの仕事に使命を感じる意味。

この度、TBSニュースさんに密着を受け、
お笑い芸人からの転職「芸人ネクスト」の取材をしていただきました。

異常なほどにありがたい話でございます。

こちらを見ていただくだけで、僕自身が社長として、
何を思いこの事業を起こし、何を成し遂げたいのか? が伝わる仕立てになっております。

夢諦めたけど人生諦めていない
そんなあなたに「芸人ネクスト」というサービスが知られたら
本当に嬉しく思います。

もっとみる
【ブログ】可愛がられる力を身につけた新入社員は最強です 〜食事のお礼は4回〜

【ブログ】可愛がられる力を身につけた新入社員は最強です 〜食事のお礼は4回〜

4月が間も無くということもあり、季節がら新入社員研修や若手社員研修のご相談の声を多くお伺いします。

2022年で、コロナ禍での新入社員の受け入れも3回目となりました。
こんな状況での受け入れを経てきたからこそ、より顕在化してきた課題があります。

それは、職場の上司・先輩との関係性についてです。コロナ禍になる前は、気軽にコミュニケーションができる環境だったにも関わらず
今ではコミュニケーションを

もっとみる
【マイナス思考をプラス思考に変えたいというあなたへ】

【マイナス思考をプラス思考に変えたいというあなたへ】

こんにちは。株式会社俺 代表取締役 中北です。

最近、質問をもらい印象的な質問があったので共有しておきます。

「どうすればマイナス思考からプラス思考に変われますか? 
方法があれば教えてください」

こんな質問をもらいました。

結論からいうと「変わらなくていいよ」です。もう少し正確にいうとバランスが重要であるということです。

マイナス思考ってなんでそんなに悪いの?前提としてマイナス思考って

もっとみる
家にいる時間が長すぎて「家族の団欒」が気まずく感じる方が多いそうです。解決策お伝えします!

家にいる時間が長すぎて「家族の団欒」が気まずく感じる方が多いそうです。解決策お伝えします!

こんにちは。株式会社俺 中北です。

皆様もご存知の通り新型コロナウィルスの影響で世の中が混乱しております。
私も経営者としてただ事ではありません。

今後の未来についていろんな方とオンラインでディスカッションしておりますが、

私の仮説では、今後の世の中は幸せの基準が低くなると考えています。

基準が低くなることで世の中に、いろんな形で影響し始めると思っています。
それは別途、お話しできればと思

もっとみる
新しい「子育て」の幕開け。僕にはアイディアがある!

新しい「子育て」の幕開け。僕にはアイディアがある!

こんにちは。株式会社俺 中北でございます。

僕にはアイディアがあります。これは革新的なアイディアです。
どんなアイディアかというと「子育て」に関してのアイディアです。

コロナなどで急に不況に見舞われたり、正解がない予測不能なVUCAの時代だからこそ、確実に効果を発揮するアイディアだと僕は確信しています。

それは……

子供を自分の尊敬している人の家にホームステイさせよう。
ホームステイも1つ

もっとみる
Web会議での提案でも使える営業手法を大公開!

Web会議での提案でも使える営業手法を大公開!

こんにちは。
株式会社俺 中北でございます。

コロナの影響でテレワークやWeb会議が多くなっております。
僕も、頻繁にWebで会議を進めております。

日々の会議であればWeb会議でも何の違和感もなくスムーズに進行されます。

一方で、アイディア出しの会議ではアイディアの広がりがなかったり、
お客様への提案の際は少々の使いにくさも感じております。

特に、お客様への提案の場合は、相手の反応を正し

もっとみる
クズ中のクズから大成功者まで見てきた僕が成功する人の特徴は3つあると気づいた話

クズ中のクズから大成功者まで見てきた僕が成功する人の特徴は3つあると気づいた話

こんにちは。株式会社俺 中北でございます。

自分で言うのもなんですが僕の経歴は独特です。

お笑い芸人→人事コンサル(社会人)→ベンチャー人事責任者(社会人)→起業家という、なんでこんな経歴になったんだろう? と自分でも全く予期していなかった人生です。

この自分でも予期していなかった経歴から、おそらく僕だけの感覚を手に入れたんではないかと思っています。それは、人間を端から端まで見てきたというこ

もっとみる
職場・井戸端会議で聞かされる永遠に続く人の悪口から解放される方法!

職場・井戸端会議で聞かされる永遠に続く人の悪口から解放される方法!

こんばんは。株式会社俺 中北でございます。

先日、大学生の女の子から相談を受けました。
「私が所属しているサークルは仲がとても悪く、悪口を聞かされます。私は、AさんもBさんもCさんも仲が良いから、聞きたくないのですが断れなくて。ただその場で黙っています。どうしたらいいですか?」

結論は、そんなアホみたいなサークルすぐに辞めて家でゴロゴロしてたほうがよっぽどまし。という話なんですが…。

実は、

もっとみる
職場はモンスターハウスと化している。職場にいるモンスターの生態と討伐方法

職場はモンスターハウスと化している。職場にいるモンスターの生態と討伐方法

こんばんは。株式会社俺 中北でございます。

仕事は、よくロールプレイングゲームのように例えられることがあります。

社内外問はず、モンスターが現れます。
自分のレベルが上がるとその都度、レベルにあったモンスターが目の前に現れ、どのように倒すかを試行錯誤して倒す。なかなか倒せないモンスターが現れれば、仲間を募り、チームを組んで、試行錯誤して倒す。その繰り返しです。

僕は、最近職場にはびこるモンス

もっとみる
自分を信じる力だけでは必ず揺らいでしまう…。ポジティブに捉える力もあれば無敵になれる。

自分を信じる力だけでは必ず揺らいでしまう…。ポジティブに捉える力もあれば無敵になれる。

こんにちは。株式会社俺 中北です。

久しぶりにお酒をしっかり飲んで二日酔い気味です。やっぱり今後ともお酒は控えていきます。

さて、今週は戦いでした。いい経験をさせてもらっています。

起業して3年目となりますが、本当にいろんな影響の中で事業をやっていることを学びました。

そして、今週最後の出来事はとても素敵だった。
何があっても最後がよければ全てよく見えてくる。

最後の出来事をものすごく喜

もっとみる
2ヶ月間、人の悪口を言い続けて気づいた…。自分が成長するための打開策は自分へのコンサルティング。

2ヶ月間、人の悪口を言い続けて気づいた…。自分が成長するための打開策は自分へのコンサルティング。

こんばんは。株式会社俺 中北です。
※表紙の写真は当時お笑い時代にユニットのトークライブをしたときのポスターですね。エレファントカシマシみたいにしましょうというコンセプトでめっちゃカッコつけています。

今では、笑いのメカニズム「コメディケーション」を伝えたり、お笑い芸人からの転職支援「芸人ネクスト」を運用していますが、僕が初めてお笑い芸人から転職した時、驚くほど成果が出ませんでした。そして、成果

もっとみる
Google入りたい人いっぱいいるけど、Google落ちたやつ見たことない。どうせ無理だと自分を否定している。

Google入りたい人いっぱいいるけど、Google落ちたやつ見たことない。どうせ無理だと自分を否定している。

前職から学生のインターンの方と接する機会が多く学校で起こっている問題や就活中に起こる問題を相談されていました。また、現在の仕事でもあるお笑い芸人からの転職支援「芸人ネクスト」という人材紹介ビジネスもやっているので、今も耐えることなく相談がきています。

さて、そんな僕ですが……
僕自身、大学を中退しお笑い芸人なり27歳で就職活動をしているので、
正直、就活の実態をあんまり知りません。これは良くも悪

もっとみる
上司からのフィードバックは無視してもいい。

上司からのフィードバックは無視してもいい。

職場で、上司や先輩など、色んな方からフィードバックされると思います。

・全く納得いかん!
・なんでそんなこと言われないといけないの!?
・納得感がある
・そんなことを言ってくれて嬉しい

など、プラスもあればマイナスもあり、飲めるところもあれば飲めないところもあります。そして、言われるたびに気持ちも揺れて一喜一憂する。

僕がお笑い芸人から27歳で転職した会社は、会社全体にフィードバック文化があ

もっとみる
正解がない時代オバケにならないでね。

正解がない時代オバケにならないでね。

こんにちは。株式会社俺 中北です。

最近、みんなが口にするようになった言葉がとっても気になっています。

「正解がない時代」の中で、どう考えていくのか?
「正解がない時代」の中で、自分なりの正解を見つけることが重要だ!
「正解がない時代」の中で、自分に価値を見出す。

この「正解のない時代」という言葉です。いわゆる、「VUCA」の時代という奴ですね。もの凄く気になっています。

何故、気になって

もっとみる
日経U22連載! 今回は、人生の根幹をえぐります!

日経U22連載! 今回は、人生の根幹をえぐります!

価値観合う就職先は… 自分の失敗パターン分析で探す
という記事が先週の金曜日に出ました。

実は、この記事は人生の根幹をえぐりまくるとても重要なワークが掲載されているのでお勧めさせてください。

弊社では、お笑い芸人からの転職支援「芸人ネクスト」という事業を展開しています。

そこでも活用している「モチベーション曲線」というワークを活用した就活支援の記事です。

モチベーション曲線を聞いたことがあ

もっとみる
みんな最初は何者でもないって受け入れられない

みんな最初は何者でもないって受け入れられない

アホでどうしようもない僕がさっき気づいたので書いておきます。

ここ1週間くらい、コロナの影響でスケジュールのリスケもしくは延期が相次ぎ心がフワフワしていました。

でもまぁ、神様がゆっくりしろと言っているんだろうと、持ち前のポジティブさで強引に心を整えようと思っていました。そんな時に、振り返って気づいたことをザーッと書いて行きます。

小学校から中学、高校、大学中退。
何者でもない。

少々面白

もっとみる