orangegiraffe

雑食のキリンです。

orangegiraffe

雑食のキリンです。

マガジン

記事一覧

ガバメントクラウド先行事業の公募結果(答え合わせ)

先日、記事にしていた下記件、結果が出た後にnoteの方でフォローするのをすっかり忘れていました。 結果はこちら。 ということで、AWSとGCPでした。前記事では、 として…

orangegiraffe
2年前
1

デジタル庁の公募公告が出ていたので読んでみよう

岸田新内閣の下、牧島かれん先生が新たにデジタル大臣に起用されるということで、また雰囲気が変わるかなと思いつつ紀尾井町方面を眺めております。 さて、本日デジタル庁…

orangegiraffe
2年前
2

みんなのうた MVを堪能する

こんばんわ、orangegiraffeです。当家では、NHK みんなのうたを録画予約してガンガン視聴しております。元々、子どもの気を引くために録画していたものですが、個性的なMV…

orangegiraffe
4年前
1

まいばすけっとで済ます袋サラダアレンジ

この記事は、「野菜を食べる頻度を上げるのに、手間と満足度のバランスを考慮すると、袋サラダをアレンジするのが良い」という話です。都市部では割と店舗数のある、まいば…

orangegiraffe
4年前
3

日経新聞さん、記事の無料部分と有料部分でメッセージが違うんでない?という話

本日公開された日経電子版の記事で気になる構造があったのでメモ。 (記事のテーマ自体への論評ではないので悪しからず) 対象の記事は以下の「政府統計、信頼に揺らぎ」と…

orangegiraffe
5年前
2

三田(慶応仲通り)周辺カレーマップ

orangegirafeです。最近、週に1回程度、三田(慶応仲通り界隈)に出没することになり、気が付いたら割と狭い範囲にカレー屋が固まってそうだったので、簡単にカレー屋マッ…

orangegiraffe
5年前
1

今後ないであろうアンパンマン視聴生活

orangegiraffeです。一児の父をやっております。 1才9ヵ月の娘が録画しているアンパンマンの再生をひたすら要求するので、やむなく一緒に視聴する中で気づいたことを雑文と…

orangegiraffe
6年前
3
ガバメントクラウド先行事業の公募結果(答え合わせ)

ガバメントクラウド先行事業の公募結果(答え合わせ)

先日、記事にしていた下記件、結果が出た後にnoteの方でフォローするのをすっかり忘れていました。

結果はこちら。

ということで、AWSとGCPでした。前記事では、

としていましたが、Azureがいない…。一体何が引っ掛かったんでしょう。そしてリセラーが契約するのかと思ったら、え、これ直契約?というのも驚きでした。

詳細開示されていないのでわかりませんが、これでガバメントクラウドの先行事業の

もっとみる
デジタル庁の公募公告が出ていたので読んでみよう

デジタル庁の公募公告が出ていたので読んでみよう

岸田新内閣の下、牧島かれん先生が新たにデジタル大臣に起用されるということで、また雰囲気が変わるかなと思いつつ紀尾井町方面を眺めております。

さて、本日デジタル庁ホームページにて、10/4付で公募が出ておりました。

デジタル庁におけるガバメント・クラウド整備のためのクラウドサービスの提供-令和3年度地方公共団体による先行事業及びデジタル庁WEBサイト構築業務-

何やら、ガバメントクラウドの先行

もっとみる
みんなのうた MVを堪能する

みんなのうた MVを堪能する

こんばんわ、orangegiraffeです。当家では、NHK みんなのうたを録画予約してガンガン視聴しております。元々、子どもの気を引くために録画していたものですが、個性的なMVが多いので、いくつかPickUpしてみたいと思います。

Carol/須田景凪
みんなのうたは、2か月に1度更新されます。現在は6-7月の新曲が放送されています。ご紹介するのは、Carol。歌っている須田さんはボカロPだっ

もっとみる
まいばすけっとで済ます袋サラダアレンジ

まいばすけっとで済ます袋サラダアレンジ

この記事は、「野菜を食べる頻度を上げるのに、手間と満足度のバランスを考慮すると、袋サラダをアレンジするのが良い」という話です。都市部では割と店舗数のある、まいばすけっとでの実践例もあります。

袋サラダアレンジとはスーパーやコンビニで売っている袋入りのサラダに、ひと手間加えてアレンジしたものです。袋サラダの手軽さを活かしつつ、ちょっとしたボリュームアップやマンネリ化回避ができます。袋サラダは例えば

もっとみる
日経新聞さん、記事の無料部分と有料部分でメッセージが違うんでない?という話

日経新聞さん、記事の無料部分と有料部分でメッセージが違うんでない?という話

本日公開された日経電子版の記事で気になる構造があったのでメモ。
(記事のテーマ自体への論評ではないので悪しからず)
対象の記事は以下の「政府統計、信頼に揺らぎ」という記事。

スマホだとこんな感じ。

記事の無料部分だけ見ると、「政府の統計データに関する信頼性に日銀から疑義が上がっている」ことがメッセージであると理解でき、先日の厚労省の計算方法の変更による賃金の異常な伸びに関する一連の報道をご存知

もっとみる
三田(慶応仲通り)周辺カレーマップ

三田(慶応仲通り)周辺カレーマップ

orangegirafeです。最近、週に1回程度、三田(慶応仲通り界隈)に出没することになり、気が付いたら割と狭い範囲にカレー屋が固まってそうだったので、簡単にカレー屋マップをまとめました。

※注意事項
 当方、過去母上に「お前は何食わしても美味いとしか言わんから何の参考にもならん」と罵られるガバガバな舌を持ちなので、味の参考にはなりません。ご了承ください。

■カレーキッチン・コロンブス
慶応

もっとみる
今後ないであろうアンパンマン視聴生活

今後ないであろうアンパンマン視聴生活

orangegiraffeです。一児の父をやっております。
1才9ヵ月の娘が録画しているアンパンマンの再生をひたすら要求するので、やむなく一緒に視聴する中で気づいたことを雑文としてまとめておきます。

■20数年前と大分変ってない?
過去に視聴していたであろう薄っすらとした記憶の中で、特に気になったポイントを記載します。

・アスペクト比
 当たり前ですが、4:3から16:9になってますね。ハイビ

もっとみる