マガジンのカバー画像

私たちの育児

20
Takami 1女1男 Kimi 2男児 の母。 ワーキングマザー。 それぞれの育児を 気ままに書いています。
運営しているクリエイター

#ワンオペ育児

子育ての悩みなんかに負けるな。-takami-

子育ての悩みなんかに負けるな。-takami-

子育ての悩みはつきない。

毎日、毎日。
怒っては、笑って。
笑っては、怒って。
仲直りしては、喧嘩して。
を娘と息子とで交互に繰り返し。
ハゲてないのが不思議なくらい。笑

性別、年齢、ほんとうにそれぞれ違う。

怒りすぎているときは、
”私に子供がいなかったら…”
と考えがよぎったこともありました。
きっとお母さんあるあるだと思います。
でも、その考えをしてしまう事に
否定的な人もいるかと思い

もっとみる
私のお仕事 kimi 〜仕事と育児〜

私のお仕事 kimi 〜仕事と育児〜

こんばんわ。
kimiです。
前から書いているとおり、私には小学生の2人の息子が居ます。

息子たち久々に相次いで体調を崩してしまい、先週久々に学校をお休みしました。
コロナ休みからずーっとマスクの日々なので、今年は元気ですよね。
でも、そろそろ体調を崩す季節の変わり目。

お兄ちゃんが体調を崩すも、すぐに復活。
二日後弟が体調を崩す。

弟はひさしぶりの持病。疲れてたんだね。

二人とも幸い

もっとみる
息子達から学んだこと。kimi

息子達から学んだこと。kimi

こんばんわ。
kimiです。

私が育児をしてきて1番感じていること。
押しつけは良くないな
ということ。

うちの息子たちは前にも書いた通り、すこし変わってるのかもしれませんが、
「なぁなぁ、ディズニーランド行ってみる?」

と、兄がまだ保育園の頃に聞いたら
「ミッキーに手振られても困るからいらん」
と言われました。(笑)
さすが、私の子どもや。。。と思いました。

私も、USJのアトラクション

もっとみる
こどもとの距離感 -takami-

こどもとの距離感 -takami-

いきなりですが、
我が家は優しくてクールな父親と
直球で愛情表現多めな母親と
自由気ままなこどもたちで構成されています。笑

今日は娘(小3)との距離感のお話です。
私がこどもたちとは対等でいたいと
思っていたので、
きっと"友達親子"なんだと思います。

でもやっぱり親として
しっかりと子供にしつけるときは
親でありたいと思うんですが
もう友達親子になってしまっているので
私の言うことは対等な立

もっとみる
育児の間の1人時間。kimi

育児の間の1人時間。kimi

こんにちわ。
kimiです。

今日は
どうしても書き留めたい事があったので
書こうと思います。

先日Yahooニュースで

母親が1人になりたいと言う気持ちは
子どもを愛して居ないのか

という記事が出ていました。

その記事には、
とても共感することが出来ました。

私は、
1人になる時間が必要です。
1人になる時間が持てないと、
心に余裕が無くなるからです。

ほんの一瞬、
ほんの一杯コー

もっとみる
兄弟の育児その2 kimi

兄弟の育児その2 kimi

こんにちわ。
ウサギのkimiです。(Takami記事参照)

前回のTakamiちゃんの記事
面白いです!是非読んでくださいね。

率直に、坊ちゃんなんて面白いんや!
可愛い(笑)と思ってしまいましたが
我が子だとそうはいきませんよね。
気持ちはよく分かります。
上の子が女の子だからの、
男女の違いのギャップ
もきっとあるんでしょうね。

さぁ、我がおチビの話をしましょう。
我が子達は、いわゆる

もっとみる
息子たちとの大切な時間 kimi

息子たちとの大切な時間 kimi

私は、息子二人が赤ちゃんの時から
ほぼ1人で育児をしてきました。
お父さんが経営者だったからというのと、
そんなに育児に興味を持てない人だったからです。

一人が夜中に熱を出しても、
もう一人も連れて行かなければ
救急にも行けない。
まだ2歳の子どもを
夜中に一人置いてはいけないので、
寝てる子を起こし背中におぶり、
しんどくなった弟を抱いて行く。
逆も然り。
自分はしんどくなっても我慢。
インフ

もっとみる