yumiko

子ども英語教室自営の英語講師です。 読んで書いていられたら至福の時。 英語、映画、海外…

yumiko

子ども英語教室自営の英語講師です。 読んで書いていられたら至福の時。 英語、映画、海外ドラマ、海外体験..... そんな大好きな世界と、心の琴線に触れた すべてのシーンを言葉で紡いで届けます。。。

記事一覧

Good job!だけでなくGood try!も

5月6日の朝日新聞の記事『特派員メモ』は、胸に響いて思わず切り取った。 ワシントンの特派員、榊原謙記者の『グッド・トライ 次こそは』というタイトルの記事だ。 地元…

yumiko
1か月前
10

進化に立ち合ってきた『初めて』の感動体験

"What do you want for your next birthday?” (次の誕生日に何が欲しい?) "I want~…"のパターン練習として、教室の子どもたちにこの質問をするたびに、今の子どもたち…

yumiko
2か月前
18

『さよなら子供たち』のラストシーンは涙の演技best1

映画やドラマでの迫真の涙のシーンはいつも胸を打つが、私にとって忘れられない涙のシーンベスト1は、『さよなら子供たち』のラストショット。 ナチス占領下のフランスが…

yumiko
2か月前
8

海外ドラマのもう一つの楽しみ、懐かしい再会!

英語リスニングと娯楽を兼ねて、海外ドラマ鑑賞は私の日常に欠かせない。エピソードの豊富さやドラマとしての質の高さなど、海外ドラマの魅力は数多くあるが、私にとってマ…

yumiko
10か月前
9

"How are you?" はシンプルだけど深い

毎週のレッスンで、教室に入って来た生徒たちに一番最初にする声かけ "How are you?" に対して、大多数の生徒たちの返答は"I'm sleepy."。 特に中学生たちは、ほぼ100%と言…

yumiko
10か月前
6

私流、毎日の英語多聴

仕事柄。。。というより、もうほとんど趣味、生き甲斐に近いが、英語のインプットは1日も欠かさない。そのインプットも、老眼が出始めて遠近両用メガネのお世話になってか…

yumiko
10か月前
11

友人と私の遠い夏のUSA <機内編>

友人と私の遠い夏、アメリカ縦断旅行第2弾は、旅の機内の交流や思い出編。 強烈に忘れられないシーンは、行きの成田空港からサンノゼまで乗ったアメリカンエアラインでの…

yumiko
10か月前
6

友人と私の遠い夏の USA <ヨセミテ編>

夏がきて、抜けるような青空にザ・夏!と主張しているような入道雲を目撃したりすると、今でも懐かしく蘇る風景は、20代の終わりに友人と決行したアメリカ縦断旅行での、記…

yumiko
11か月前
4

私の原点のハリウッド映画たち

自己紹介番外編です! 私を英語の世界へ導いてくれたハリウッド映画たちを、記憶を手繰り寄せて紹介したい。(もはや古典とも言える古い作品たちです;;;;) 初めて映画館…

yumiko
1年前
25

念願のnoteデビュー、はじめまして!

英語との出会いは、中学時代、 昭和の映画館で出会ったハリウッド映画だった。 大きなスクリーンの向こう側から 聴こえてくるその言葉は、 心地よくて刺激的で、全身で魅了…

yumiko
1年前
35
Good job!だけでなくGood try!も

Good job!だけでなくGood try!も

5月6日の朝日新聞の記事『特派員メモ』は、胸に響いて思わず切り取った。
ワシントンの特派員、榊原謙記者の『グッド・トライ 次こそは』というタイトルの記事だ。

地元のバスケットボールチームに入って半年になる8歳の息子さんが、試合でヘマをしたり、なかなか上達が見られない様子にイライラを募らせていたところ、コーチに伝わったのか「子どものプレーに不満はあっても、口に出さないでね」と忠告を受け、反省しきり

もっとみる
進化に立ち合ってきた『初めて』の感動体験

進化に立ち合ってきた『初めて』の感動体験

"What do you want for your next birthday?” (次の誕生日に何が欲しい?)
"I want~…"のパターン練習として、教室の子どもたちにこの質問をするたびに、今の子どもたちの物欲の無さに唖然とする。
たいていの生徒たちの反応は「え〜っ、別に欲しいモノないしー」か、速攻で「Money!」か、のどちらかだ。
講師側の私は『欲しいモノリスト』の手帳のページが、文字

もっとみる
『さよなら子供たち』のラストシーンは涙の演技best1

『さよなら子供たち』のラストシーンは涙の演技best1

映画やドラマでの迫真の涙のシーンはいつも胸を打つが、私にとって忘れられない涙のシーンベスト1は、『さよなら子供たち』のラストショット。

ナチス占領下のフランスが舞台の『さよなら子供たち』は、カトリック寄宿学校の少年たちのつかの間の心の交流を描いた作品で、ルイ・マル監督の12歳の時の体験を綴った自伝的作品とも言われている。

戦火のパリからカトリックの寄宿学校に疎開している主人公のジュリアンは、あ

もっとみる
海外ドラマのもう一つの楽しみ、懐かしい再会!

海外ドラマのもう一つの楽しみ、懐かしい再会!

英語リスニングと娯楽を兼ねて、海外ドラマ鑑賞は私の日常に欠かせない。エピソードの豊富さやドラマとしての質の高さなど、海外ドラマの魅力は数多くあるが、私にとってマイナーな楽しみの一つとして、思いがけない俳優さんたちとの再会がある。

先日も「あっ!」と思わず声を上げるような再会があった。
お気に入りドラマの一つ、 "Unforgettable"で、娘を誘拐されて憔悴している富豪の父親役の俳優に記憶が

もっとみる
"How are you?" はシンプルだけど深い

"How are you?" はシンプルだけど深い

毎週のレッスンで、教室に入って来た生徒たちに一番最初にする声かけ
"How are you?" に対して、大多数の生徒たちの返答は"I'm sleepy."。
特に中学生たちは、ほぼ100%と言ってもいいくらい。

そう、彼らはみな疲れている。部活を終え、シャワーや夕食もそこそこにレッスンに駆け付ける。
だよね~、sleepy うんうん、わかる。夜のレッスンなんてtiredでやってられないよね~。

もっとみる
私流、毎日の英語多聴

私流、毎日の英語多聴

仕事柄。。。というより、もうほとんど趣味、生き甲斐に近いが、英語のインプットは1日も欠かさない。そのインプットも、老眼が出始めて遠近両用メガネのお世話になってからは、もっぱら『多聴』に偏っている。
『多読』は常にあこがれてはいるが、そのうち眼がシパシパ弱音を吐く。(と言い訳しておこう)

中学時代のハリウッド映画が英語に沼るきっかけだった私は、スクリーンの向こう側から聞こえてきた英語の心地よい響き

もっとみる
友人と私の遠い夏のUSA <機内編>

友人と私の遠い夏のUSA <機内編>

友人と私の遠い夏、アメリカ縦断旅行第2弾は、旅の機内の交流や思い出編。

強烈に忘れられないシーンは、行きの成田空港からサンノゼまで乗ったアメリカンエアラインでの出来事だ!
細かい経緯はうろ覚えだが、私たちの座席の左側の列の通路側の白人男性と、そのすぐ後ろの席のアジア人風の女性が、何やらやり取りをしているシーンが目に入った。前の席の男性が微笑みながら、やたらと後ろを振り返って何かを手渡している。

もっとみる
友人と私の遠い夏の USA <ヨセミテ編>

友人と私の遠い夏の USA <ヨセミテ編>

夏がきて、抜けるような青空にザ・夏!と主張しているような入道雲を目撃したりすると、今でも懐かしく蘇る風景は、20代の終わりに友人と決行したアメリカ縦断旅行での、記憶のかなたできらめく夏の風景だ。
中学時代にハリウッド映画に恋をして、英語に沼墜ちした私にとって、いつの日かスクリーンの向こう側のあこがれの地USAに上陸する!という想いは、ずっと抱き続けてきた消えない野望だった。

1994年夏、ついに

もっとみる
私の原点のハリウッド映画たち

私の原点のハリウッド映画たち

自己紹介番外編です!

私を英語の世界へ導いてくれたハリウッド映画たちを、記憶を手繰り寄せて紹介したい。(もはや古典とも言える古い作品たちです;;;;)

初めて映画館で鑑賞した作品は、父に連れられて観た『ラストコンサート』。
小学生だった私には字幕を追うのも難しく、正直、ストーリーもおぼろげだが、唯一覚えているのは、白血病の主人公の女性がピアノにもたれかかるようにして息絶えているラストシーン。

もっとみる
念願のnoteデビュー、はじめまして!

念願のnoteデビュー、はじめまして!

英語との出会いは、中学時代、
昭和の映画館で出会ったハリウッド映画だった。
大きなスクリーンの向こう側から
聴こえてくるその言葉は、
心地よくて刺激的で、全身で魅了された。

そこから始まった長くて熱い英語道、
ウン十年経った今でも私の英語愛は、
あの頃から1gも減ってはいない。
英語の音声を耳にする瞬間、体内で
細胞ごと喜んでいるのを感じる。
ハリウッド映画のスクリーンで恋をした
英語は、やがて

もっとみる