マガジンのカバー画像

HSPに生まれて~HSPの私の目には世界はこう見える

43
HSPの私の目から見ると世界はこんな風に見えるんだよ、HSPの私は物事をこんな風に捉えたり考えたりするんだよ、そういうことを伝えていきます。
運営しているクリエイター

#生きづらい人

一体誰の人生を生きてるの?

一体誰の人生を生きてるの?

*** *** *** *** *** 
HSP気質との関連性は定かではありませんが、HSPであることが自分の性格傾向に拍車をかけている気がすることを綴っています。
*** *** *** *** *** 

HSP気質の私は「断る」ことが大の苦手です。特に何かを期待されている場合。

「断ること」=「期待を裏切ること」だと感じる。私の中ではそれは「悪」。だからなおさら断れない。

意を決して断っ

もっとみる
何もかもが面倒くさい!そんな時…

何もかもが面倒くさい!そんな時…

*** *** *** *** *** 
HSP気質との関連性は定かではありませんが、HSPであることが自分の性格傾向に拍車をかけている気がすることを綴っています。
*** *** *** *** *** 

時々無気力になり動けなくなってしまうことがあります。ずーっと先の事まであれこれ深く考えすぎてしまい、身体より頭が先に疲れ切って何もかもが面倒くさくなってしまうのです。。。もちろんHSPに限ら

もっとみる
自分の好きな事が分からない!

自分の好きな事が分からない!

HSPの私は、小さい頃から何に対しても自分を主張することなく、遠慮しながら生きてきた気がします。

そんな私も気づけば40代半ば。人生もおそらく折り返しを過ぎました。どれだけ頑張っても、人生あと半分生きられたらラッキーというお年頃。そろそろ、これまでの生き方を変えて自分らしく生きていきたい。そう思うようになりました。

まず手始めに自分の好きな事、やりたい事をやってみよう!と思い立ったまでは良かっ

もっとみる
HSPの私、緊張する性格を克服したい

HSPの私、緊張する性格を克服したい

HSPの私は他人からどう見られているかがとても気になります。「自意識過剰か!」とツッコミが入るくらいに気になります。

その最たる例が、職場での作業。入社するとまず先輩がついて仕事を教えてくれますよね。そういう時ですら緊張して思うように身体が動きません。厳しく注意を受けてるという訳じゃ無くても緊張してしまいます。

悪い事してる訳でもないのに手が震え、手のひらにはビッショリ汗をかき、どこから見ても

もっとみる
HSPと非HSP夫婦の日常~話を聴いてほしい妻(HSP)と聴かない夫(非HSP)

HSPと非HSP夫婦の日常~話を聴いてほしい妻(HSP)と聴かない夫(非HSP)

HSPの私(妻)は、時々感情がいっぱいいっぱいになってしまいます。そんな時は、アドバイスが欲しい訳でも解決してほしい訳でもなく、ただ話を聴いてほしくなります。

聴いてくれることを期待して夫(非HSP)に話すと、決まって夫は最後まで話を聞かず(本人は聞いてるつもりなのかもしれませんが…)、アドバイスや自分の話を始めます。

そうするとHSPである私は「ちょっと!私の話を聞いてよ!!」なんて主張する

もっとみる
HSPと怒りのエネルギー

HSPと怒りのエネルギー

HSPだって怒るときは怒るんです。

ただ、その怒りをそのまま相手に伝えられないだけ。

なぜ相手に怒りを伝えられないのか。それは「これを言ったらこの人傷つくだろうな」と先回りして考えてしまうから。

もっと本音を言えば「人を傷つけてしまう自分」が怖いから。

自分自身が傷つきやすいだけに、相手を傷つけることを極度に恐れる。そういうHSPの方は多いと思います。

「相手が一番言われたくないこと」っ

もっとみる
HSP内向型 私のギャップ

HSP内向型 私のギャップ

HSP内向型の私、優しくて繊細でおとなしい…そんなイメージを持たれます。確かにそんな面もあるけれど、反面、思い込みが激しく頑固…という一面も持ち合わせています。

白黒思考・0か100か思考が強く、完璧主義で真面目な性格・・・

その辺が影響しているのでしょうか。

自分が「こう!」と信じたら、わき目もふらず突き進んでいきがちです。

自分の中ではちゃんと理由があって、頭の中では筋道も通っているの

もっとみる
HSPと非HSP夫婦の日常

HSPと非HSP夫婦の日常

私(妻)は超内向型のHSP、夫は非HSP。

出会った頃は夫の「鋼のような心臓」に惹かれていたけど、一緒に暮らしてみると気遣いのない自己中心な性格に涙したことも多々。。。

夫は、話をしてもまず共感してくれない。そしてテレビをつけながらゲームをするので部屋は音の洪水。思ったことは知らない相手でもそのまま伝えてしまうからいつか後ろから刃物で刺されるんじゃないかと心配。。。

挙げたらキリがないのです

もっとみる
HSPな私の恋愛失敗談

HSPな私の恋愛失敗談

HSPだからというわけでなく、ただの性格的問題なのかもしれませんが

私の恋愛には・・・

恋愛関係になるときには相手の気持ちが優先し
恋愛に発展すると相手に依存しがち

という「クセ」があります。

相手の自分に対する「好意」が伝わってくると「その思いに答えなくてはいけない」というおかしなマイルールが働き、ちょっと違和感を感じながらも相手を好きになったような気持ちになります。

だからそんなに好

もっとみる
人生のスタンスを図形で表してみた

人生のスタンスを図形で表してみた

HSPさんは優しいから、ついつい「人のため」を優先しがちな方が多い気がします。

それが優しさなのかどうかの議論はさておき、人生のスタンスを簡単な図に表してみました。

本当に単純な話なのですが、意外と盲点かなと感じます。

まずは「自分」なんて言うと、自己中心的とか自分勝手とか感じてしまいますよね。

でも、飛行機に乗ると緊急時対応の説明アナウンスで「酸素マスクはまず親御さんが先に付けてください

もっとみる
自分に合ったハードル

自分に合ったハードル

最近、すごく前向きな人が増えている気がします。

意識が高い人も多いですよね。

自分もそうなりたいなと思う反面、実は「ちょっと気が重い…」という感覚もあります。

ハードルを高くすると最初はウキウキワクワクするんだけど、少し時間が経つと息切れして、やる気が落ちる自分がいます。

もちろんハードルが高い方がやる気がでるという方もいらっしゃると思うのですが、こればかりは向き不向きがある…というのが実

もっとみる
HSPなりの楽しみかた

HSPなりの楽しみかた

HSPで内向型の私

大人しいを通り越して
暗い人って思われる
こともあります

学生のとき
お花のつぼみが
咲いたことを
友人に伝えたら

「暗い!」って即答されて
悲しかった記憶があります

暗いといわれるのが
怖くなってしまい

大勢でワイワイする
ところへ出かけいき

キラキラした生活を
送ろうとしてみた
こともあります

だけど

そういう生活は
私には楽しいと
思えなかったのです

もっとみる
HSP妻のあるある

HSP妻のあるある

自分のお誕生日に
夫とケンカ(冷戦)

ケンカの原因は単純

お誕生日なのに
ケーキも買って
くれなかったから

今、冷静になって
考えてみれば

単に私のワガママ
だったのですが

怒ってるときは
悪いのは100%夫だ!
と思い込んでいました

無言で夫に
期待してしまうのは
私の悪いクセ

期待はしてもいい
だけど無言はよくない(笑)

今回ケンカしたことで
私は自分の思い
とくに怒りや悲しみ

もっとみる
自分に合わないものは手放そう

自分に合わないものは手放そう

HSPの私は

大人数が苦手
賑やかな集まりも

小さい頃から
運動会や遠足が
ものすごく憂鬱

「みんなで楽しく」の
意味が分からない

大人から見ると
困った子どもでした

そして月日は経ち
大人になった今…

正直、あまり
変わりはありません

こんな性格だから
ときおり

社会の中で
生きていくのは

とても難しいと
感じます

以前は無理をして

みんなと同じに
見せようと
努力していま

もっとみる