見出し画像

HSPと非HSP夫婦の日常

私(妻)は超内向型のHSP、夫は非HSP。

出会った頃は夫の「鋼のような心臓」に惹かれていたけど、一緒に暮らしてみると気遣いのない自己中心な性格に涙したことも多々。。。

夫は、話をしてもまず共感してくれない。そしてテレビをつけながらゲームをするので部屋は音の洪水。思ったことは知らない相手でもそのまま伝えてしまうからいつか後ろから刃物で刺されるんじゃないかと心配。。。

挙げたらキリがないのですが、夫のそばにいるだけで毎日イライラ・ヒヤヒヤしたものです。

自分が理由も分からず生きづらかった時は、そんな夫のことが許せませんでした。

でも自分がHSPだと気づいてからは「もしかしたら私がHSPだからそう感じるだけ?」と少しだけ冷静な目で見ることができるようになりました。

画像1

夫と再婚してから6年ほど経ちますが、最近気づけばお互い歩み寄ってきたような気がします。

HSPの私は… 少しだけ図太くなってきた
非HSPの夫は…「人の気持ちを察する」ことの存在に気づいた

もちろん、HSPと非HSP、どちらが「良い悪い・正しい間違ってる」ということではありません。

感じ方の度合いが違うだけ
物事をみる角度が違うだけ

HSP云々ではなく、違う人間だから当たり前のことですけれどね。

夫婦になるとついつい忘れがちな視点です。


あなたのお気持ちとコーヒー1杯で半日がんばれます! 私にエッセイを書き続けていくエネルギーをください!