マガジンのカバー画像

億の近道note版2022

205
殿堂入りメールマガジン「億の近道」のnote版です。本誌は毎日配信中。無料購読申込みはこちら http://bit.ly/okuchika
運営しているクリエイター

記事一覧

村田製作所(6981)の利益成長力 MLCC編その5

村田製作所(6981)の利益成長力 MLCC編その5

===村田製作所(6981)の利益成長力 MLCC編(5回目)===

=他のコンデンサを置き換えるMLCC=

 MLCCは製品として「ドライ」であり、アルミ電解のように液を使わないので寿命が長く信頼性が高いという特徴があります。一方で大容量には向かないという欠点がありました。

 この数十年はMLCCがタンタルコンデンサやアルミ電解の小容量分野を切り崩してきた歴史があります。2007年のIR資

もっとみる
世界に飛躍する日本食とその担い手企業

世界に飛躍する日本食とその担い手企業

 円安から円高へと目まぐるしい変化のある為替相場だが、これによって企業経営にも様々な影響がもたらされようとしていることは想像に難くない。

 例えば業績の前提となる為替相場を1ドル=135円に置くトヨタ(7203)の業績見通しは現状の132円前後から多少は円安になるとの前提と言え、ここからのあの円安局面で浮かれることもなくしっかりと着地に向けビジネス展開中なのは流石である。

 こんな世界企業とな

もっとみる
年末年始は億近執筆陣の著書で!

年末年始は億近執筆陣の著書で!

いつもご愛読ありがとうございます。

年末年始など、まとまった時間が取れる期間は読書がオススメ。
この機会に、億の近道の執筆陣が著した書籍を読んでみませんか?

叡智に溢れた内容は、きっとあなたを一段上のステージへ上げてくれることでしょう。

詳細はこちらのページで!!
http://www.iforum.jp/book.htm

村田製作所(6981)の利益成長力 MLCC編その4

村田製作所(6981)の利益成長力 MLCC編その4

===村田製作所(6981)の利益成長力 MLCC編(4回目)===

第3部 情報処理量の増加がMLCC需要拡大の追い風に

=自動運転とMLCC(multi-layer ceramic capacitor)=

 自動運転の時代です。

 情報処理の量が自動運転になると膨大になるのです。
 センサーの数が膨大になり、それを瞬時に処理をしなければなりません。

 そしてそれを処理するのが論理回路

もっとみる
2022年を振り返って

2022年を振り返って

 早いもので、2022年も私の最後のメルマガとなりました。

 ここで、2022年のマーケットを振り返っておきます。
 執筆時点でわかる範囲の数字になってます。

[NYダウ]
 2022年 1月 3日 初値36,321ドル
 2022年12月20日 終値32,757ドル
  年初来 ▲3,564米ドル(▲9.8%)

[日経平均]
 2022年 1月 4日 初値29,098円
 2022年12月

もっとみる
新年に向けて

新年に向けて

 サッカーワールドカップの熱戦もいよいよ最終版です。
 先月は連日のグループリーグ観戦で寝不足になりました(;^_^A

 そんな中で改めてフェアに戦うスポーツの素晴らしさを感じましたし、誰もマスクなど無しに大声援を送っている姿を(久しぶりに)見ることが出来ました。医療行政の先進性と共に、医療体制を整えた国からマスクが消えてゆくのでしょう。

 ワクチン接種を何度済ませても既得権に縛られ硬直的な医

もっとみる
日米欧の経済ステージの違い

日米欧の経済ステージの違い

 コロナ禍にウクライナ戦争がエネルギー価格や食糧価格を押し上げ欧米では70年ぶりのインフレをもたらした。
 これに対して相次いで政策金利を引き上げたものだから物価の上昇が沈静化するとともにリセッション入りが欧米では予想されています。
 また、中国では少子化で労働力不足が言われ不動産不況が本格化するという中にあります。

 これに対して日本ではかつての世界2位のGDP大国はどこに行ったのか。
 相変

もっとみる
まぐまぐ大賞2022 結果と御礼

まぐまぐ大賞2022 結果と御礼

 いつもご愛読ありがとうございます。
 先日来、投票をお願いしておりましたまぐまぐ大賞2022の結果が発表されました。

 https://www.mag2.com/events/mag2year/2022/

 億の近道は、資産運用(無料メルマガ)第4位となりました!
 皆様の投票のおかげと感謝しております。ありがとうございます。

 来年は引き続き表彰台を目指して行きたいと存じますので、変わら

もっとみる
人的資本経営と投資教育

人的資本経営と投資教育

 億近読者のみなさんこんにちは。
 金融教育のコラムを寄稿しています遠藤です。

 本日は、「人的資本経営」について論じます。

 「人的資本経営」という言葉は、日本でも当たり前にきくワードになりました。人をコストではなく、投資の対象として見る考え方です。

 逆に、会社で働く人は「自分は投資の対象である」という考え方を持つ必要があります。

 投資の対象であるということはリターンを生み出さないと

もっとみる
村田製作所(6981)の利益成長力 MLCC編その3

村田製作所(6981)の利益成長力 MLCC編その3

===村田製作所(6981)の利益成長力 MLCC編(3回目)===

第2部 MLCCはさらに高付加価値化へ

=MLCCの温度特性と耐圧特性=

 セラミックは強誘電性で、通常はチタン酸バリウム(BaTiO3)を誘電体として用います。これが高い誘電率を持つことから、温度、電圧、エージングにより誘電率は大きく低下してしまうのです。
 セラミックの結晶構造が温度により電子のいたずらで相転移をしてし

もっとみる
「結果ありき」の議事運営

「結果ありき」の議事運営

 2022年も師走に入り、慌ただしさも増していますが、いかがお過ごしでしょうか?

 株式運用に関わる世界に身を置く人間として、いま気になっているのはNISAを中心とした来年度の税制改正の議論です。

 マスコミなどの報道では、NISAの期間無期限化など、望ましい方向性での改正の議論がなされていますが、まだ税制大綱が発表されたわけではありませんので、まだまだ不透明な部分が多く、制度に関する話は、も

もっとみる
村田製作所(6981)の利益成長力 MLCC編その2

村田製作所(6981)の利益成長力 MLCC編その2

===村田製作所(6981)の利益成長力 MLCC編(2回目)===

 今後のMLCC事業は大きく展望が開けている状況です。
 高い単価が得られる車載向けの数量が急拡大するという見通しが持てるからです。
 需要の拡大の背景の理解には、コンデンサそのものへの理解が先決です。

 それではMLCCという製品の詳細をみていきましょう。

=MLCCの構造=

 コンデンサは構造的には誘電体(絶縁体)を

もっとみる
本日開催!アイルさんの個人投資家勉強会[ジャパンベストレスキューシステム(2453)&Casa(7196)]

本日開催!アイルさんの個人投資家勉強会[ジャパンベストレスキューシステム(2453)&Casa(7196)]

億の近道も応援する、個人投資家アイルさん主催の名古屋勉強会です。

 今回はジャパンベストレスキューシステム(2453)&Casa(7196)2社が登壇。

 たっぷりの質疑応答時間は勉強会の特徴です。
 上場企業トップが登壇して質疑応答できるのはなかなかレアなイベントです。
 ご自身が質問しなくても参加者の質問を聞いているだけで参考になります。
 ぜひご参加下さい。

■日時:12月11日(日)

もっとみる