億の近道

殿堂入り無料メールマガジン「億の近道」がnoteに登場。1999年創刊以来、のべ2,5…

億の近道

殿堂入り無料メールマガジン「億の近道」がnoteに登場。1999年創刊以来、のべ2,500万人以上が読んでいる、株式を中心とした金融・経済情報です。執筆者は各分野のプロばかり。金融業界の読者も多い、ホンモノの内容をどうぞご賞味を。

マガジン

  • 石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」

    2008年12月から10年間毎週配信していた有料メルマガです。 順次追加していきます。

  • 億の近道note版2024

    殿堂入りメールマガジン「億の近道」のnote版です。本誌はほぼ毎日配信中。無料購読申込みはこちら http://bit.ly/okuchika

  • 炎の投資情報 by 炎のファンドマネージャー(松尾範久氏)

    億の近道月曜日担当の人気執筆者、炎のファンドマネージャー(松尾範久氏)が、中小型株情報を中心に、時事の投資テーマやIPO情報、取材やアナリストミーティングの鮮度の高い情報まで、プロの目で見た投資情報をお知らせします。 創刊7年を超える老舗有料メルマガ。 毎週月曜日配信 執筆者:炎のファンドマネージャー(松尾範久氏)

  • 【有料】村田雅志の「"生涯パートナー銘柄の研究"の研究」

    このコンテンツは、石川臨太郎氏*が過去10年間毎週配信していた有料メルマガ「生涯パートナー銘柄の研究」(全509回)を、億の近道執筆者で著名エコノミスト(執筆時点)の村田雅志氏が全て分析し、その傾向や内容を元に、投資手法の再現や哲学を再構築しているものです。  例えば第4回「上場廃止銘柄を確認する」では、過去取り上げられた銘柄がその後上場廃止した事実を取り上げ、今後2~3年でMBOやTOBなどで上場廃止の可能性がある銘柄をピックアップするなど、十二分に活用した内容になっています。 *石川臨太郎氏  50代でサラリーマンを卒業し専業投資家へ。バリュー株投資を中心に、成長株や不動産投資などその対象は多岐にわたる。前向きな思考での投資哲学は多くの著書を生み、ファンも多数。2019年没。生涯最後の著書は「資産を作るための株式投資 資産を遺すための株式投資」(パンローリング刊)。

  • 億の近道note版2023

    殿堂入りメールマガジン「億の近道」のnote版です。本誌は毎日配信中。無料購読申込みはこちら http://bit.ly/okuchika

最近の記事

石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」名工建設(1869) 2018/03/27

※企業情報や数字等は当時のものです。またリンク先の変更によりリンク切れの場合があります。あらかじめご了承の上お読みください。□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ================================= ---------------------------2018/03/27-        石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」 --------------------------------- =======

有料
190〜
割引あり
    • 待望の調整局面到来

       お祭り騒ぎのような日経平均の4万円台乗せから1カ月を経ようとする中で、ようやくやって来た全体相場の波乱、調整を皆様はどのようにご覧になっておられますか。  なかなか押し目らしい押し目がなくて投資のタイミングを逸してこられた皆様にとっては、ようやくやって来たとも言えそうな調整局面です。  上がっても下がっても何らかの理屈が後講釈のように述べられるのが常です。今回の調整もイスラエルとイランの対立がエスカレートしそうだと伝えられてのことだとか、これまでの相場のリード役であった

      • アーカイブ視聴可能!山本潤氏「クオリティ・グロース投資入門」出版記念 =長期投資銘柄発掘+自分専用NISAつくりセミナー=

        講師:山本潤氏(なかのアセットマネジメント株式会社 運用部長 チーフポートフォリオマネジャー) 【このセミナーの目的】 ●わかりやすく解説!  統計学を使って永続的に成長する優良企業を探す「クオリティ・グロース投資入門」(パンローリング 2024年3月出版)を筆者がわかりやすくかみ砕いて解説します。本を読んでいなくても理解できる内容ですのでご安心ください。 ●銘柄選択の手法を学ぶ!  セミナーの目的は、自分専用のNISA(クオリティ・グロース銘柄で構成されるポートフ

        • リタイア

           振り返って、自分はリタイアして何がしたかったのか?を自問することがあります。  そこで得られた結論は大雑把に分けると・・・、 1.寒い冬の朝に目が覚めても、時間を気にせず二度寝したいこと 2.翌日を気にせず夜遅くに好きな音楽を存分に聴いても支障が無いこと  集約すると実はこんなところになりそうです(苦笑)。  もちろん挙げるなら色々なことが浮かびます。例えば興味を持てる仕事だけに注力する事や、趣味に時間をかけたいとか、カミさんや気のおけない友人と平日に旅行したり食事

        石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」名工建設(1869)…

        マガジン

        • 石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」
          189本
        • 億の近道note版2024
          56本
        • 炎の投資情報 by 炎のファンドマネージャー(松尾範久氏)
          54本
        • 【有料】村田雅志の「"生涯パートナー銘柄の研究"の研究」
          13本
          ¥2,980
        • 億の近道note版2023
          228本
        • 億の近道note版2022
          205本

        記事

          FP1.0からFP2.0へアップデートする

           弊社(株式会社マネーライフプランニング)では、最近タイトルにあるように世間のFPをFP1.0→FP2.0へアップデートするというコンセプトを打ち出しています。  FP1.0もFP2.0も弊社の造語なのですが内容としては下記のように定義しています。 【FP1.0の世界観】 1)商品販売手数料が収入源である  保険、証券、不動産など金融関連商品を販売することで、販売手数料を主な収入源にしている  それゆえ、アドバイスの内容に構造的にバイアスがかかりやすくなる 2)顧客

          FP1.0からFP2.0へアップデートする

          有料メルマガライブラリから(521)「投資という戦闘を実行する兵士としての自分をいかに鍛えるか」

           有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を掲載いたします。  自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。  なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下さい。 ==「投資という戦闘を実行する兵士としての自分をいかに鍛えるか」==   (有料メルマガ第69回・2010/4/20配信号) ※注 2010年4月現在の内容ですので留意下さい。

          有料メルマガライブラリから(521)「投資という戦闘を実行する兵士としての自分をいかに鍛えるか」

          【炎】炎の投資情報2024/04/15

          □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□ 投資情報メールマガジン                 2024/04/15         -プロが導くお金創造のための投資情報-                             週1回発行 ◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆  株式投資には不安がつきもの。山あり谷ありの株式相場を冷静に眺めるアナリストが発信する情報をお楽しみ頂ければ幸いです。  志を大き

          有料
          3,000〜
          割引あり

          【炎】炎の投資情報2024/04/15

          過去コラム「まぼろしの影を慕いて」

          【編集部注】  本日は、過去コラムより山本潤氏の2018年3月23日のコラムです。 (日経平均は21,500円前後) ^^^^^^^^^^ == 連想ゲーム ==  首相が退陣したら株価が下がるとか思っている人がいる。  でも、相場はそんなに単純なものではないのです。  株では、「風がふくと桶屋が」という連想ゲームは面白いものとされています。  連想ゲーム。ちゃんと当たるのでしょうか。  企業業績と内閣。  地球と冥王星。  太陽の黒点の位置重要。  どれも重

          過去コラム「まぼろしの影を慕いて」

          金融教育でリスクを学ぶ

           億近読者の皆さんこんにちは。 金融教育の専門家 遠藤です。  今年も入学式の時期が過ぎました。  新学期は子供にお金の教育をするちょうど良い時期です。  子供が小学1年生になった家庭は、仕事とお金の関係を教えましょう。  家で仕事をしたらお金を渡すという給与制にするとお金は仕事をして初めて得られるものだと教えることができます。お小遣い制というよりは給与制です。  そして給与の10%から20%は貯める習慣を身につけることが大切です。  この貯蓄習慣は大人になってから

          金融教育でリスクを学ぶ

          新年度相場を考える

          さて、日銀が異次元緩和策を解除しましたが、まだ長期金利の操作は続くようです。  気になるのはETF購入の解除です。下支えが無くなるとみた海外の投機ファンドが指数を一段と上下動させようと動くのではないかと危惧します。仕組みを残したまま余程のことが無い限り買わなければ良いだけと考えていましたが、随分上がったのでもう大丈夫と考えたのかも知れません。  とは言え、現在の経済環境を踏まえれば景気減速による株式の下落は考え辛いですし、これからも海外資金の流入がありそうとのことです。多

          新年度相場を考える

          有料メルマガライブラリから(520)運用パフォーマンスの向上と自分の投資癖修正の重要性

           有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を掲載いたします。  自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。  なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下さい。 =コラム「運用パフォーマンスの向上と自分の投資癖修正の重要性」=  (有料メルマガ第66回・2010/3/30配信号) ※注 2010年3月現在の内容ですので留意下さい。 【前

          有料メルマガライブラリから(520)運用パフォーマンスの向上と自分の投資癖修正の重要性

          IPO後に急落する現象をチャンスと見るか?

           長期フォロー中の個別銘柄が活発な値動きを見せる中で、多忙なため本日のコラムはこの1本だけとしておきます。  皆さんの運用成果はこのところいかがでしょうか?  全体相場が日経平均4万円台乗せを伝えて個人投資家のマインドを高揚したかどうかはともかく、かつてからじっくりと個別銘柄を保有されてきた投資家の皆さんが一定の資産形成を行えて、満足されていれば良し。  なかなか運用成果が上がらないと嘆いておられるのであれば、頑張って!!としか言いようがないのですが、最近私のところにも個

          IPO後に急落する現象をチャンスと見るか?

          【炎】炎の投資情報2024/04/08

          □◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□ 投資情報メールマガジン                 2024/04/08         -プロが導くお金創造のための投資情報-                             週1回発行 ◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆  株式投資には不安がつきもの。山あり谷ありの株式相場を冷静に眺めるアナリストが発信する情報をお楽しみ頂ければ幸いです。  志を大き

          有料
          3,000〜
          割引あり

          【炎】炎の投資情報2024/04/08

          最近の相談事例と嬉しい報告

           春になって来た相談は、いずれも夫を亡くした未亡人からの相談でした。  年代は40代、70代と異なってはいますが、両者ともに 「これまでお金や資産の管理は夫が行っていたので、自分が相続した後はどうしたらよいかわからない」 というものでした。  今回はたまたま未亡人の相談ではありましたが、おそらく家庭の中で女性がお金の管理をしていた場合には遺された側が男性であっても同じことなのだと思います。 (小屋の推測ですが男性の方がプライドもあって他人に相談しないのかもしれません)

          最近の相談事例と嬉しい報告

          有料メルマガライブラリから(519)「権利落ち前の大きなマイナス要因がIRされた高配当優待利回り株は、いつの時点で投資判断をするのがベターなのか」

           有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を掲載いたします。  自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。  なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下さい。 =コラム「権利落ち前の大きなマイナス要因がIRされた高配当優待利回り株は、いつの時点で投資判断をするのがベターなのか」=  (有料メルマガ第65回・2010/3/23配信号) ※

          有料メルマガライブラリから(519)「権利落ち前の大きなマイナス要因がIRされた高配当優待利回り株は、いつの時点で投資判断をするのがベターなのか」

          石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」常和ホールディングス(3258) 2010/03/23

          【編集部注】 常和ホールディングスはユニゾホールディングスに社名変更した後、EBO(エンプロイー・バイアウト:従業員による買収)により上場廃止しました。参考として無料公開いたします。 なお、文中のリンクは配信当時のままですので、リンクが切れている場合がありますのであらかじめご了承ください。 ※企業情報や数字等は当時のものです。またリンク先の変更によりリンク切れの場合があります。あらかじめご了承の上お読みください。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

          石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」常和ホールディングス(3258) 2010/03/23