見出し画像

たりてますか?食欲のコントロールに重要な”朝”のたんぱく質

食欲をコントロールできない
✅ 日中、甘いものがほしくなる
✅ ごはんを食べてもすぐにお腹が空く

そんな方はいらっしゃいませんか?

そんな方は、もしかすると
朝のたんぱく質が足りていない
かもしれません。


今回は、

✅ 朝食にたんぱく質をとる重要性
✅ 朝に何をどれくらいとれば良いか

について解説します。




朝食にたんぱく質をとると、日中をとおして食欲が抑えられる

画像3

朝食にしっかりたんぱく質をとると
日中を通して食欲が抑えられます。


ケンブリッジ大学で行われた研究で

✅ 高タンパク質食
✅ 高炭水化物食
✅ 高脂肪食

の3つのグループで、
同じカロリーの朝食を摂取して
満腹感の持続具合を調べた
という研究があります。(※)


すると、

高たんぱく質食のグループは
他のグループに比べて

朝食後の満腹感が持続しやすい

ことがわかりました👇

画像2

リハビリmemoさんのHPより引用


グラフにある、PYYGLP-1というのは
食欲を抑える働きのあるホルモンです。

たんぱく質をしっかりとることで
食欲を抑えるホルモンが
長い間、出続けてくれるんです。


とくに難しい名前(PYYとか)を
覚える必要は全くないですが、、、
詳しく知りたい方はこちらに書いてます👇


✅ 朝食は食パンだけ
✅ 朝食はごはんと味噌汁と漬物
✅ 朝食は菓子パンとシリアル

そんな方は、

昼までにお腹が空きやすかったり
昼食でたくさん食べてしまったり

ありませんか?


今日から朝食にたんぱく質も
追加していきましょう💪




食欲を安定させる理想の朝ごはん

画像3

朝食に、たんぱく質をいっぱいとろう!

と思った方^^

それも良いのですが、
もっと良い方法があります。


それは、

たんぱく質+糖質

をとることです。


たんぱく質だけより
たんぱく質と糖質を組み合わせたほうが
満腹感が持続する
ことがわかっています。

結局、満腹中枢を刺激するのに
一番重要なのは「糖質」なんです。


糖質とたんぱく質の目安量は・・・

ごはんは、お茶碗1杯分。
トーストなら、1枚(男性2枚くらい)。

たんぱく質は、手のひら1枚分。

画像4

だいたいの目安は、

✅ 肉・魚なら、男性100g前後、女性80g前後

✅ 納豆(1パック)、卵(1つ)、ヨーグルト(約200g)、ツナ缶(1つ)なら、2つを組み合わせて


簡単にできる朝食の例👇

✅ 卵かけごはん + 納豆
ごはん + 前日の残りのおかず
✅ 目玉焼きトースト + ヨーグルト
✅ ツナマヨトースト
+ ヨーグルト


たんぱく質、たりてますか?

✅ 食欲をコントロールしたい
✅ なんだかすぐにお腹が空く

そんな方は、ぜひたんぱく質を
意識していきましょう💪



ダイエットやお食事のサポート
やっています。

食事バランスが気になる方は
ご相談ください。

栄養学入門講座 (29)

👆クリックするとリンクに飛びます。


▶ 参考文献
※ High Protein Intake Stimulates Postprandial GLP1 and PYY Release. van der Klaauw August 2013. Obesity 21(8)




ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


いつも「スキ♡」をくださり
本当にありがとうございます。

勇気と励みになっています!

TwitterとYouTubeも
どうぞよろしくお願いいたします。

★ Twitter(@okana_2020)
★ YouTube

これからも
ダイエットやボディメイクに
役立つ情報をお届けします!


では、また!



画像5

📝 オンラインセミナーのご案内 📝

【ストアカ】全国のビューティー・ヘルス人気講座ランキング16位にランクインしました🙇✨✨
リバウンドなく楽しくダイエットする方法、瘦せ体質をつくる腸活のお話をしています。

▶ お客様の声
「目から鱗。でした!」
「一生、続けられそうです!」
「正しい栄養・ダイエットの核心!」
「今まで逆のことをしてしまっていました。」
「リバウンドに対する考え方がガラリとかわりました。」

画像6

🍎 おかなのサイトマップ 🍎

画像7

📚 マガジン 📚

 健康的に痩せる!ダイエット知識大全
生活習慣病の予防大全

食のかたち・食の安全について
管理栄養士の料理レシピ
Vlog・マッチョ旦那のマッスルお弁当
【指導者向け】コーチング・ダイエット指導のノウハウ
26歳で独立した管理栄養士のnoteとビジネスの記録

画像8

🏂 自己紹介 🏂

画像9

📝 今日のおすすめ人気記事 📝



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?