見出し画像

3つの満足感を満たす者がダイエットを制する!

腹八分目で満足できない
お腹が膨れるまで食べないと満足しない
お腹いっぱいという感覚がわからない

そんな方はいらっしゃいませんか?

昔ダイエットしていた頃の私は
まさに、こんな状態でした。

ダイエットサポートをしていても
多くの方から相談される悩みです。


「腹八分目で満足できません!」
「食べたい気持ちでいっぱいになります💦」

今日は、こんな悩みを解消すべく
3つの満足感について解説します。


この3つの満足感を満たすことで
体が必要とする量で満足できる
ようになります。

時間はかかりますが、必ず
少量でも満足できるようになります!


✅ 満腹まで食べないと気が済まない
✅ もう十分!と思ってもやめられない
✅ 食べることが好きで、やめられない

そんな方はぜひ最後までご覧ください。




3つの満足感とは?

画像1

3つの満足感とは

✅ 味の満足感
胃の満足感
脳の満足感

です。

この3つを感じることで、
満足感が出て腹八分目で終える
ことができます。


1つ注意していただきたいのは、

テレビを見たり、携帯を見たり
ながら食いをしていると、
この3つの満足感を見過ごしてしまう

ということです。

満足できないのではなく、
満足を感じられていない

ことがあるので、まずは
食事に集中するのが大切です。


満腹中枢が刺激されるまでに20分だから、
それ以上かければ満腹になるはず!

・・・と思っていても、
20分かけても満腹できない!

そんなときはないでしょうか?


はたまた、

映画館でポップコーンを食べると
知らない間になくなっている!

テレビを見ながらポテチを食べると
知らない間になくなっている!

という経験があるかもしれません。


まずは、食べる行為に集中しよう^^



味の満足感

画像2

空腹だと、食べ物は
より美味しく感じます。


登山後、山頂で食べるカップラーメンは美味しい

とよく聞きますよね。

私は趣味でスノーボードをしますが、
すべったあとは、かなり疲れているので、
ゲレンデで食べるレトルトっぽいカレーが
超おいしく感じます(笑)


空腹でエネルギーが必要なときは
味蕾が味を感じ取りやすくなっている
からです。

そして、

食べ物を食べ続けると
味蕾が疲れてきて感度が下がっていきます。


この仕組みがあるため、
食べ始めのほうが、終盤よりも
おいしく感じることができる
んです。


じつは、

多くの人は知らず知らずのうちに、
最初の数口で感じたおいしさを
再び感じようと、絶え間なく食べて
そのおいしさを求めています。

「もっとほしい・・・」

と思いながら食べ続けますが、

残念ながら、最初に感じたおいしさを
手に入れることはできません💦


こうした仕組みを知っていると
例えば、お菓子を食べだしたとき。

もっと、もっと食べたい

と思ったとしても、

もう、1口目と同じおいしさは得られない

とわかって、少量で満足できる
ようになります。


美味しいと感じる量のお菓子を食べて、
あとの残りは、また明日に残す

なんてこともできるようになります。

明日食べた方が、だんぜん
美味しく食べられるので^^


急には難しいかもしれませんが
1口1口、味わいながら食べる習慣をつける
ことで必ずできるようになります!




胃の満足感

画像3

ある程度、胃に食べ物が入ると
迷走神経を通して脳に伝達されます。

食べ物が入ってきたから、
もうお腹いっぱいですよ~

と。


胃の満足具合がわかるようになると
色々な状況に応じて量を加減できます。

例えば、

・食後に仕事があるから、中程度にしておこう
・このあとすぐ運動するから、少量にしておこう
・特別なディナーだから、満腹まで食べよう

このように、ちょうどよい所を感じて
調整することができます。



この記事にも書きましたが👇

普通に健康的に痩せている人は
カロリー計算なんてしていません!

自分のお腹具合を感じて
心地よいタイミングで終えてるだけ
です。

普段は、食べ過ぎないけど
特別な日はデザートまで食べます。

お菓子を我慢してるわけではないけど
お腹いっぱいなら食べません。


胃の満足感を感じれるようになると

我慢や制限から解放されて、
好きなタイミングで好きな量を食べて
体重もキープできます^^




胃の満足感を感じるトレーニングはこれ!

1口ごとに、1~10点の満腹感スケールをつける
※1点は「空っぽ」、10点は「吐き気がするくらい、お腹いっぱい」

以下のことを観察してみる
✅ いつ満腹感が増加してくるか
✅ 満腹が不快に変わるのはいつか
✅ これくらいの満腹感だと、何時間くらいもつだろうか

このトレーニングをすると、

食後の予定に合わせて、
胃の満腹感の到達具合をコントロール
できるようになってきます👍




脳の満腹感

画像4

脳の満腹感は、糖質(グルコース)を
体に取り入れることで起こります。


食事からとったグルコースが
脳の満腹中枢にたどり着いたときに
満足する
ようにできているんです。


「糖質制限して、甘いものへの依存が強くなった」
「ごはんを抜くと、食事で満足できない」

そんな方は、糖質が少なすぎて
脳の満腹感が得られていない
可能性があります。



残念ながら、
意志ではダイエットは続かないので💦

3つの満足感を満たしながら、じりじり痩せる
しかリバウンドしない方法はないのです。


焦るべからず!


バランス、バランスと言うと

「またバランスかよ」

と思うかもですが💦

バランスは大切です!w


適度な糖質量で脳を満足させ、満腹感を持続させるために必要な、たんぱく質と脂質もとる・・・

3大栄養素のバランスは
あなどれません^^

極端にバランスが悪いと
食欲が暴走してしまいますので。


もし、栄養素のバランスが気になる
個人的に相談したいなどあれば
個別のご相談もご利用ください👇

note ノート 記事見出し画像 アイキャッチ - 2021-03-16T092046.207

👆クリックするとリンクに飛びます




まとめ

■ 3つの満足感を満たすことで、腹八分目で満足できるようになる

■ 3つの満足感とは

✅ 味の満腹感
胃の満腹感
脳の満腹感


■ 味の満腹感

空腹でエネルギーが必要なときは、味蕾が味を感じ取りやすくなって美味しく感じるが、食べ物を食べ続けると、味蕾が疲れてきて感度が下がる。一口目に感じたおいしさは一度きり。甘いものを食べるとはじめは美味しいが、続けても満足感は下がる。このメカニズムを知っているだけで、冷静に1口1口と向き合える。


■ 胃の満腹感

ある程度、胃に食べ物が入ると、迷走神経を通して脳に伝達される。胃の満腹感を感じれると、食後の予定に合わせて、胃の満腹感の到達具合をコントロールできるようになる。時間はかかるが、トレーニングで鍛えよう。

トレーニング方法👇

1口ごとに、1~10点の満腹感スケールをつける
※1点は「空っぽ」、10点は「吐き気がするくらい、お腹いっぱい」

以下のことを観察してみる
✅ いつ満腹感が増加してくるか
✅ 満腹が不快に変わるのはいつか
✅ これくらいの満腹感だと、何時間くらいもつだろうか


■ 脳の満腹感

脳の満腹感は、糖質(グルコース)を体に取り入れることで起こる。過度は糖質制限は、甘いものへの依存や食欲の増大につながる可能性があるので注意。食事はバランスが大切です。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


いつも「スキ♡」をくださり
本当にありがとうございます。

勇気と励みになっています!

TwitterとYouTubeも
どうぞよろしくお願いいたします。

★ Twitter(@okana_2020)
★ YouTube

これからも
ダイエットやボディメイクに
役立つ情報をお届けします!


では、また!


画像6

📝 オンラインセミナーのご案内 📝

【ストアカ】全国のビューティー・ヘルス人気講座ランキング16位にランクインしました🙇✨✨
リバウンドなく楽しくダイエットする方法、瘦せ体質をつくる腸活のお話をしています。

▶ お客様の声
「目から鱗。でした!」
「一生、続けられそうです!」
「正しい栄養・ダイエットの核心!」
「今まで逆のことをしてしまっていました。」
「リバウンドに対する考え方がガラリとかわりました。」

画像7

🍎 おかなのサイトマップ 🍎

画像8

📚 マガジン 📚

 健康的に痩せる!ダイエット知識大全
生活習慣病の予防大全

食のかたち・食の安全について
管理栄養士の料理レシピ
Vlog・マッチョ旦那のマッスルお弁当
【指導者向け】コーチング・ダイエット指導のノウハウ
26歳で独立した管理栄養士のnoteとビジネスの記録

画像9

🏂 自己紹介 🏂

画像10

📝 今日のおすすめ人気記事 📝





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?