見出し画像

疲れた胃腸に!納豆汁【たんぱく質+10gの汁物レシピ】

お正月、食べ過ぎた!
✅ 食べ過ぎで胃がもたれている
✅ そろそろ胃腸をリセットしたい

そんな方へおすすめのレシピ
納豆汁をご紹介します^^

納豆汁は、東北地方の郷土料理
味噌汁に納豆を加えたもの。

納豆好きの私は、
冬には必ず納豆汁を作ります✨

納豆汁は、トロッとしているので
冷えた体がポカポカ温まるのです。

寒い冬にピッタリの汁物!

ぜひ試してみてください^^


【栄養メモ】

✔ 納豆や豆腐は、消化に良い食品!

納豆や豆腐は、消化に良い食品です。

胃腸に優しいたんぱく質は、

豆腐 → 納豆・卵・白身魚→ お肉類

の順番です。

豆腐や納豆は、年末年始の食べ過ぎや
疲れた胃腸にうってつけです!


少しお肉を控えて納豆汁にしませんか^^?


●疲れた胃腸に!納豆汁●


【 栄養価(1人前)】


エネルギー : 160 kcal
たんぱく質 :  13 g
脂質    :    7 g
炭水化物  :  11 g
食物繊維  : 5.4 g


【 材料(2人前)】

<材料>
ひきわり納豆   50 g(1パック)
木綿豆腐        200 g(1/2パック)(A)
長ねぎ             40 g  ・・・・・・(A)
なめこ             40 g  ・・・・・・(A)
わかめ(乾)    5 g  ・・・・・・(A)

<調味料>
味噌                                  20 g
だしパック(or顆粒だし)適量


【作り方】

❶ 豆腐、長ねぎを食べやすい大きさに切る。

❷(A)、だしパック、水600mLを鍋に入れて火にかける。

❸ 沸騰直前にだしパックを取り出し、そのまま3分ほど煮る。

❹ 納豆を❸の汁で混ぜ、鍋に入れる。

❺ 火をとめ、味噌を溶かして完成!



【調理メモ】

✔ 納豆をすり鉢でする!

画像1

納豆を、包丁で細かく刻んでから
すり鉢ですると本格的な納豆汁に。

ちょっとめんどくさいですが

すり鉢ですることで、
トロッと口当たりのよい
食感で、とってもおいしい。

時短で作るなら、すらなくてもOK!
ひきわり納豆を使ってください^^


✔ 納豆を入れたら沸騰させない!

風味が消えないように
納豆と味噌を入れたら
火を止めてください。


 

【食べ方】

この納豆汁には、
たんぱく質が13gも入っているので
おかずをもりもり食べる必要はありません。

✅ おかずを少なめで食べたいときに
✅ 夜おそい時間の夕食に
✅ 食欲のない朝食に

おすすめです^^


【つぶやき】

納豆が大好きな私が
おいしい納豆の食べ方
独断でランキングします✨


第3位🥉納豆トースト

「納豆+チーズ」もしくは
「納豆+オリーブオイル」がおいしい!


第2位🥈納豆汁

今回のレシピです^^


第1位🥇納豆ごはん

なんやかんや、
ごはん+納豆が1番好き!


皆さんはどんな納豆レシピが
お好きですか✨✨?

おいしい納豆の食べ方があれば
ぜひ教えてください^^



▼ 参考文献 ▼
・日本食品成分表 2020 七訂




最後に・・・

あなたの「スキ♡」が勇気になります

Twitter・YouTubeを、クリックして
フォローしていただけると嬉しいです!

★ Twitter(@okana_2020)
★ YouTube

これからも
ダイエットやボディメイクに
役立つ情報をお届けします!


では、また!



▼ 高たんぱく・ヘルシーレシピ集 ▼


▼ ダイエット料理講座はこちら ▼



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?