マガジンのカバー画像

𝟘𝟠|他のママパパのすてきなnote

18
読み返したい、他のママパパクリエイターさんの記事をこちらで紹介します⟡.·
運営しているクリエイター

#子育て

奧さんの独り言

奧さんの独り言

ども
今日も生きてる皆さま生きててえらいですね
お疲れ様でございます

うちの奥さんが臨月の時、お風呂で浴槽に浸かりながらなにやら1人で喋ってて

なに喋ってんのかなーと思って扉越しに耳澄ますと
お腹をさすりながら

〇〇君私たちのところに来てくれてありがとうね〜

当時は3月末で、奥さんは新年度になる4月に生まれてきて欲しかったらしく

できたら4月になったら生まれてきてね〜
でも自分のペースで

もっとみる
ワーママになる私のために「自分の機嫌をとる方法」を27個まとめてみた!

ワーママになる私のために「自分の機嫌をとる方法」を27個まとめてみた!

現在、子供が生まれて数ヶ月経ち、生活のリズムも余裕がでてくると、より一層子供が可愛らしいなぁとしみじみ感じるようになっている。

グッと奥歯を噛みしめるほど子供を可愛いと思っているけれど、現在は育休中で少しばかり余裕があるため、このような幸せだけをヒシヒシと感じている可能性がある。

しかーし、来年には復職する。

そうなると、常に余裕がないに違いないのだ!!

また、「育児休業」いわゆる「休業」

もっとみる
【子育て】体調不良から、ムリをしない子育てマインドを培う

【子育て】体調不良から、ムリをしない子育てマインドを培う

息子の腹痛&嘔吐から1週間が経とうとしている。

未だ、食欲は戻らず外には出たがらず、家の中をゴロゴロとしている状態が続いている。

そんな中、私にも襲ってきた急激な気持ち悪さ。

夜中にお腹が痛いのは、生理痛かと思っていたが、翌日の朝から胸やけが止まらず食欲ゼロの状態に陥った。

とにかく、お腹が痛い〜。

そして気持ちが悪い〜。

更年期の症状か?とも始めは思っていたが、異常な程の気持ち悪さに

もっとみる

「こどもは、神様からの預かりもの」「こどもは、社会からの預かりもの」

この2つを子育ての信条にしている。神様、社会からお預かりしている。最後は、返していく。

子育ての幸福論。8~9割大変なことが多い。間違いない。でもそんな時間を大切に、幸せに過ごしていきたい。

子育てという、わたしのキャリア

子育てという、わたしのキャリア

みなさん、こんにちは。
いつも素敵なグラレコを見せてくださるみまさんさんより、
バトンをいただきました、藤野美紀です。
いつも、みなさんの投稿に伴走しながら楽しませていただいている、
ウープロWalker管理人ですが、今回は投稿の場をいただきました!

この春、ひとり娘が福岡から東京へ大学進学したのを機に、
子育てを通じて自分のキャリアを振り返って感じたことをお話いたします。
どうぞおつきあいくだ

もっとみる
ワーママの敵はインフルエンザではなく社会だと思う

ワーママの敵はインフルエンザではなく社会だと思う

インフルエンザがわたしの働くこども園にも忍び寄ってきています。
周辺の各学校では、すでにクラス閉鎖になっているところもあって、そういうときは兄弟姉妹の関係ですぐに感染が広まるものですが、保護者や先生たちの対応もコロナをきっかけに早くなっているのかもしれませんね。今回は、感染も緩やかです。

そんなわけでインフルエンザでの欠席がじわじわと増えています。

自分が親になって、欠席連絡に対してひとつ変化

もっとみる
1500万円稼ぐシンママが断言する。仕事より子育てが数万倍辛い。

1500万円稼ぐシンママが断言する。仕事より子育てが数万倍辛い。

アラフォーバツイチのさくらです。

私は昔っから同姓の嫉妬の対象だった。顔は可愛いし(自分で言うスタイル)、勉強できたし、スポーツ万能だし。

偏差値70あり、国立医学部の大学受験を突破したし、
国家試験も一発で受かった。

父親「さくらは勉強し続けるスタミナが異常。」
努力の総量が他人との結果の差を生んでいるそうだ。

仕事は45歳で年収1500万円ほど稼いでいるから、それなりに仕事はストレスフ

もっとみる