マガジンのカバー画像

イノベーションのヒント

40
長らく産業やベンチャー企業の変遷を見てきた経験をもとに、イノベーション創出に悩む方々のヒントになればと書いたものを纏めています。
運営しているクリエイター

#新型コロナウイルス

80代のおばあちゃんがAIアシスタントにデビューするまで~テクノロジーと人間

80代のおばあちゃんがAIアシスタントにデビューするまで~テクノロジーと人間

テクノロジーは本当に困っている人に役立ってこそ意味がある。長年、我が家で検討したり、試したりしてきた高齢者の見守りツールの歴史から、コロナを機に導入したAIアシスタント搭載機器でのオンライン飲み会に至るまで。音声認識やAIといったテクノロジーの進展と人間を思った。

筆者はかねてより遠隔で人をケアすることに関心があり、1990年代後半からインターネットを通じた遠隔医療等の可能性も期待をもって見つめ

もっとみる
「マスクファッション」から始める日本が創るニューノーマル

「マスクファッション」から始める日本が創るニューノーマル

マスクにネガティブな印象をもつ欧米でも、コロナでマスクを着けるようになった。一方、日本ではコロナを機にファッショナブルなマスクを女性たちが身に着け始めた。コロナとマスクを機に、日本企業はもっとアフターコロナのニューノーマルを世界に打ち出せるのではないかと思う。

シャープ、ミズノと異業種によるマスク製造が続くなか、ついにユニクロのマスク参入が公表された。夏が近づくにつれ、エアリズムのマスク登場を期

もっとみる
1/10思考

1/10思考

そろそろ「1/10(10%)しか持ち時間がない」という前提で未来を考えるのはどうだろう。

もともと我々人間ひとりが持っている時間は長いようで短い。1/10思考はデジタルトランスフォーメーションのためのリセット手段にもなれば、充実した人生を考えるためのリセット手段にもなるのではないだろうか?

コロナ騒動で多くの人がテレワークを強いられている。初めて取り組んだ人の感想には「案外イケる」「やっぱり無

もっとみる