見出し画像

「負けるってのはな、騙されるって意味だ。お前らこのままだと、一生騙され続けるぞ。」

おはようございます。もうすでに休み気分のあなた!今日を一日乗り切りましょう。

朝、家を出る時間までぶるぶるマシーンに乗るのが日課なサラリーマンゆうことおっさんです。今朝は暑すぎて汗だくになってしまい、3分で水シャワーと着替えを済ませドヤ顔をしていると妻から、「これ、洗うの私なんですけど」とすべてを一瞬で凍らせてしまうほどの、視線を送り続けられ「ごめんなさい」と謝ることができた偉いおっさんです。小学生かっ!!

さて、はじめましょう。     
ビジネスシーンではより顕著に、私生活でも差が出てきてますね。
『上手な買い物の仕方です。』知識の重要性です。通常の買い物では事前に調べることで失敗しない買い物ができます。

それが、最近自分で知識を付けることで安くすることが出来る様になってきています。
この例が、スマホの格安プランです。

ネットで契約できる人は安くなりますよね、店舗で話を聞きながらだと手数料を取られる、もっとひどいと言葉巧みに高いプランにうまく誘導されてしまう。。。

「どいつも こいつも、バカ面ばっかか。」
「お前ら 一生 負け続けるな。」

「負けるってのはな、騙されるって意味だ。」
「お前らこのままだと、一生騙され続けるぞ。」

 「社会にはルールがある。
  その上で生きて行かなきゃならない。
  そのルールってやつは、全て頭の良い奴が創ってる。
  それは つまり どういうことか。
  そのルールは全て、頭の良い奴に都合のいいように創られてるってことだ。」
 「逆に、都合の悪い所は わからないように上手く隠してある。
 だが、ルールに従う者の中でも、賢い奴は そのルールを上手く利用する。」

ドラゴン桜、桜木先生の名言です。これを見たとき、それまで生きてきた中で経験した事が走馬灯のように流れ、衝撃を受けたことを今でも忘れません。

知らない人は一度見てみてください。
元暴走族で弁護士の桜木先生が経営破綻状態となった落ちこぼれ高校を回避し経営状態を良くするためには、進学実績を上げるのが手っ取り早いと考え、5年後に東大合格者100人を出す計画を考案しそこからのお話です。
ドラゴン桜2のドラマもやってましたね。


最近、営業さんやお店の従業員さんに「お客様の方が詳しい」と言われることが多いな~と思います。皆さんも思いませんか?

客をおだてて買わせる戦略ならいい方ですが、そうじゃない事が多いと思います。

客が知らずに騙されても気にしない、そんな時代じゃなくなってきているのです。スマホが普及している今、情報にあるれる世の中で「騙されても気にしない」が出来ないんです。昔は、騙されたことすら知らずに生活していたかもしれませんね。むしろお金持ちの多くは、「高く買うのが美徳」なんて考え方もあった??

今は、本当に生活が苦しくて必死に調べて買う人も多くなっています。
おっさんもそうだ!!、家族にケチくさと言われても(;;)

たしかに、なんでも話題になりますしね、家族の誰かが、これ、Amazonだともっと安かったのに、とか、友達の〇〇君はメルカリで買ったとか、言いたい放題です。

ビジネスの場合は、騙されます。むしろそれがビジネスです。
表現が少し違いますかね、差別化だったりしますしね。

でも、ある程度買う方も勉強しないと、商談をしていても、専門用語が飛び交います。いや、交わってないか?一方的に言われる。

大人の見栄でその場では「それくらいわかる、出来る」と何も聞かずに相槌をうち、その後で、必死に調べたり、人に聞きまくってる人よく見かけます。

おっさんは、直球で教えてくださいとお願いします。
しっかり理解し納得して買いたいからだが(比較検討するためにも)、きっと相手には舐められてるだろうな~とは思います、、、

売る立場目線でも、しっかり理解して納得して買ってもらわないと後で面倒だから「あまり売りたくない」とか、「後の説明(保守)料金も上乗せ」したりは日常茶飯事ですよね??

買うチカラを育ててよい人生を送りたいものですね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
※最後にちょっとお話があります。↓↓↓↓↓↓


※熱烈なおっさんのファンのあなたは気づきましたね?
そうです。この記事は『上手に買うには「知識」が大事!』のタイトルと写真を変えて、ちょっとだけ手直ししたものです。
なんでそんなことをしたのかは、この記事の数値が異常だったからです。
ビューが149に対してスキが91なんとスキ率が61%なんです。
タイトルが悪かったのか?内容が良かったのか?だったら、タイトルを変えてみようと思ったのです。このフィードバックは結果が出たら致します。

スキ・コメント・フォローしてもらえると、励みになります!
これからも引き続きよろしくお願いします!
目標は【たくさんの人たちと触れ合い笑顔で楽しみながら
PV(ページビュー)1000超えの記事を書くこと。!】です!

気に入ったらサポート】大募集しております。
いただいたご支援は、創作活動(カフェに行きNOTEを書く)に使われます。
よろしくお願いいたします。

最後におっさんのおすすめ記事3つのリンクを載せるので、まだ読んでない方は是非読んでください。

※noteにある商品リンクはAmazonアソシエイト・プログラムを利用しています

#note #人生 #note初心者 #勉強 #成長 #日記 #エッセイ #毎日note
#毎日更新 #note #スキしてみて #ビジネス #人生 #毎日投稿 #日常
#読書 #note毎日更新 #生き方 #つぶやき #感謝 #考え方
#サラリーマンゆう #今私にできること #継続 #印紙
#桜木先生 #感謝 #ドラゴン桜

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

いただいたご支援は、創作活動に使用させていただきます。 家族に”創作活動”してくるねって言うと「はっ?」と笑われます! いつの日か皆様のご支援で家族を見返してみせます! 応援よろしくお願いいたします。