見出し画像

「夕飯を作るので帰ります。」って言えますか?  壺の話について考えた。

おはようございます。サラリーマンゆうことおっさんです。

ひろゆきさんの本に書いてあった壺の話です。

ある大学でこんな授業があったという。 
「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。
その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。

「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。
「本当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。
そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。

そしてもう一度聞いた。
「この壺は満杯か?」学生は答えられない。
一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。
教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。それを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。
「この壺はこれでいっぱいになったか?」

学生は声を揃えて、「いや」と答えた。教授は水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと注いだ。彼は学生に最後の質問を投げかける。
「僕が何を言いたいのかわかるだろうか」

一人の学生が手を挙げた。
「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、
 いつでも予定を詰め込む事は可能だということです」

「それは違う」と教授は言った。
「重要なポイントはそこにはないんだよ。この例が私達に示してくれる真実は、大きな岩を先に入れないかぎり、それが入る余地は、その後二度とないという事なんだ。」

君たちの人生にとって”大きな岩”とは何だろう、と教授は話し始める。
それは、仕事であったり、志であったり、愛する人であったり、家庭であったり・自分の夢であったり…。
ここで言う”大きな岩”とは、君たちにとって一番大事なものだ。
それを最初に壺の中に入れなさい。さもないと、君達はそれを永遠に失う事になる。

もし君達が小さな砂利や砂や、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壺を満たしていけば、君達の人生は重要でない「何か」に満たされたものになるだろう。
そして大きな岩、つまり自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果それ自体失うだろう。

タイトルの「夕飯を作るので帰ります。」今時はあまりピンとこないかもしれませんが、一昔前は、「仕事優先だろ!」

子供の授業参観、運動会、文化祭さまざまな行事に参加した事のないお父さんで溢れていました。それが当たり前だったのです。
これらを自慢する上司や先輩も多かった、有給とったことない、取り方を知らない先輩もいた。

壺に一番初めに入れる岩は、今のあなたが決めよう。
みんなが、残業するから、みんなが休日出勤するからではなくて
自分で自分の優先順位をしっかり考えてほしいと考えます。

おっさんは、こんなことを言って帰る人はかっこいいと思うぞ。
「妻の誕生日だから夕食を作るために帰ります。」
「子供の誕生日だからプレゼントを買うので帰ります。」
「今日は、子供と約束したので早く帰ります。」
「友人と約束があるので帰ります。」

もし、今あなたが働いている会社で、そうは言っても私は帰れないと思ったのなら、状況にもよりますが、あなた一人が帰ったら回らなくなる仕事であればそれは、組織として崩壊しています。

急にはできなくても、徐々に変えてみよう。
おっさんの会社は残業を申請制にしたら少し減ったぞ。
申請書書くのがめんどくさいからな!

営業の場合は工夫で何とでもなるかもしれない。
内勤職の場合は、みんなが帰らないと帰りにくいと思っているのはみんな一緒、だから、あなたが最初に帰ってみませんか?

あなたが一番はじめに入れる岩はですか?

ちょっとした休憩時間に考えてみませんか?
人は”今”を生きているから何回でも考え直せると信じでいます。

ちなみに、ひろゆきさんの本はこちら「1%の努力」です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
スキ・コメント・フォローしてもらえると、励みになります!
これからも引き続きよろしくお願いします!
目標は【たくさんの人たちと触れ合い笑顔で楽しみながら
PV(ページビュー)1000超えの記事を書くこと。!】です!

最後におっさんのおすすめ記事3つのリンクを載せるので、まだ読んでない方は是非読んでください。

※noteにある商品リンクはAmazonアソシエイト・プログラムを利用しています

#note #人生 #note初心者 #勉強 #成長 #日記 #エッセイ #毎日note
#毎日更新 #note #スキしてみて #ビジネス #人生 #毎日投稿 #日常
#読書 #note毎日更新 #生き方 #つぶやき #感謝 #考え方
#サラリーマンゆう #今私にできること #継続 #スキル  #壺の話

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

いただいたご支援は、創作活動に使用させていただきます。 家族に”創作活動”してくるねって言うと「はっ?」と笑われます! いつの日か皆様のご支援で家族を見返してみせます! 応援よろしくお願いいたします。