あらさ通関業者

都内で通関業務の仕事をしております 。昨年通関士を取得し転職等考えてます。

あらさ通関業者

都内で通関業務の仕事をしております 。昨年通関士を取得し転職等考えてます。

記事一覧

通関業者で働き始めて6

こんばんは。 今の通関業者で働き始めて2年が経とうとしています。 あっという間なのかな… 仕事は業務内容・環境にもだいぶ慣れたかと思います。 個性的な人たちは居ます…

通関士に合格した社会人の話

私は昨年、通関士に合格しました。 4度目にしてようやく…! 業界以外の方には知名度低いかもしれませんが一応国家資格です。 時間かかったなぁ… もう勉強しなくていいん…

150

通関業者で働き始めて5

こんばんは。 良い天気の日が続いていますね。GWももう少しで終わろうとしています。 最近よくカルネ通関をやるのですが、カルネには14条と17条の2種類があるみたいです。…

2

通関士という資格

そろそろ通関士の勉強を始めている方もいると思うので少し自分なりに通関士資格の紹介を! 貿易・物流業界で働いているなら1度は聞いたことあると思いますが、 通関士とい…

1

ちょっとイラッとした話し

この前、職場の同僚と飲んだのでその話を。 その方は、職場の同僚ではあるがまだあんまり話したことがなく、お互いそんなに深くは知りません。 以前から、今度飲みでも行…

通関業者で働き始めて4

こんばんは 4月になりもうすぐで研修の終わった新入社員が部署配属です。 しかし、通関部は非常にばたばたしておりどうなるのかなと… それとは関係ないですが先日、1件…

資生堂 株

資生堂の株に手を出して9ヶ月。 一時より落ち着いたけど下がったまま。 損切りするかするまいか悩むけど損切りできないな。 -50は損切りできないよ。

通関業者で働き始めて3

もうすぐ4月ですね。 弊社も新入社員が数人入ってきます。 指導員や研修する方は、大変そうだと思いながら私は特にいつもと変わりません。 この会社に絶望せず長く働いてく…

通関業者で働き始めて2

先週はなんか不穏の動きをみせていた役職者… まぁそれは置いといてほんとめんどくさい人が ろくな指示もしてこないのにこっちが悪いときだけ責めるように言ってくる。 こ…

今日の晩ごはん

今日はドリアをなんか食べたくなり作ってみた。 たぶん今まで1度も作ったことはないような気がする。 ホワイトソース作ってチーズのせて焼いて、けっこう手間がかかるけど…

通関業者で働き始めて

早いもので、通関業者に転職し働き始めてから1年半が過ぎた。 毎日書類作成作成の日々が続いてる。 食品から衣類、機械類もろもろと… そして他法令、減免などなど航空の通…

通関業者で働き始めて6

こんばんは。

今の通関業者で働き始めて2年が経とうとしています。
あっという間なのかな…
仕事は業務内容・環境にもだいぶ慣れたかと思います。
個性的な人たちは居ますが、わりといい人たちで助かります。
昨年通関士を取り、若手ということもあり期待してくれて本当にありがたいかぎりですがなかなかモチベーションはあがりません。
まだ転職する気はないですが、転職サイトばかり見てます。
今の職場で生活安定はし

もっとみる

通関士に合格した社会人の話

私は昨年、通関士に合格しました。
4度目にしてようやく…!

業界以外の方には知名度低いかもしれませんが一応国家資格です。
時間かかったなぁ…
もう勉強しなくていいんだという喜び、そして安心感。
様々なプレッシャーがなくなって自由です笑
会社からは合格の特別金そして、手当も貰えるようになりました。
やっぱりお金が1番嬉しいです笑
諦めなくて本当に良かった。

通関士とはまったく仕事をしていた私が通

もっとみる

通関業者で働き始めて5

こんばんは。
良い天気の日が続いていますね。GWももう少しで終わろうとしています。

最近よくカルネ通関をやるのですが、カルネには14条と17条の2種類があるみたいです。
14条は日本で発行したもの、そして17条は海外で発行したカルネになります。

17条の方が多いので14条がたまに来ると書き方を忘れてしまってます…と言ってもそんなに書くところもないですが。

17条のカルネでよくあるのが、海外の

もっとみる

通関士という資格

そろそろ通関士の勉強を始めている方もいると思うので少し自分なりに通関士資格の紹介を!

貿易・物流業界で働いているなら1度は聞いたことあると思いますが、
通関士という国家資格があります。
貿易系では唯一の国家資格らしいです。

通関は海外から貨物が来たり、海外に貨物を持って行く場合に、役所に申請して税金の支払いや貨物の検査等を受けなければなりません。
その手続きを通関といい、その業務を企業等のかわ

もっとみる

ちょっとイラッとした話し

この前、職場の同僚と飲んだのでその話を。

その方は、職場の同僚ではあるがまだあんまり話したことがなく、お互いそんなに深くは知りません。
以前から、今度飲みでも行きますかという話しをしていたので、今回たまたま都合が合い行くことになりました。

少し話しを聞くと、彼は大卒そしてその後専門学校に行き、何社か渡り歩いてうちに来たとのことでした。
学生時代の話しになり、大学から専門に行ったことについて話し

もっとみる

通関業者で働き始めて4

こんばんは

4月になりもうすぐで研修の終わった新入社員が部署配属です。
しかし、通関部は非常にばたばたしておりどうなるのかなと…

それとは関係ないですが先日、1件誤謬を出しました。
申告した貨物が検査で開けたらぜんぜん違うものが出てきて税番訂正。
ほんとふざけんなと思う。
営業担当も真面目に商品説明聞いてるのか疑問だし、輸入者もしっかり説明せえよと思う。
結局謝って報告書書くのは申告書類作成し

もっとみる

資生堂 株

資生堂の株に手を出して9ヶ月。
一時より落ち着いたけど下がったまま。
損切りするかするまいか悩むけど損切りできないな。
-50は損切りできないよ。

通関業者で働き始めて3

もうすぐ4月ですね。
弊社も新入社員が数人入ってきます。
指導員や研修する方は、大変そうだと思いながら私は特にいつもと変わりません。
この会社に絶望せず長く働いてくれることを願います。

私は、昨年通関士を取りほんと取ってよかったなと日々感じてます。
今後転職するにしてもこの資格は少しは役に立つと思います。
しかし、今度はEPA貿易実務検定を会社からすすめられまた勉強する日々に戻ってます。勉強する

もっとみる

通関業者で働き始めて2

先週はなんか不穏の動きをみせていた役職者…

まぁそれは置いといてほんとめんどくさい人が
ろくな指示もしてこないのにこっちが悪いときだけ責めるように言ってくる。
ここの職場の女性は男にはマウント取られたくないみたい。
割合にもよるがどこの通関業者も女性の力が強いのだろうか…
働きにくすぎて、こんな長時間かけて通う意味よ

今日の晩ごはん

今日はドリアをなんか食べたくなり作ってみた。

たぶん今まで1度も作ったことはないような気がする。
ホワイトソース作ってチーズのせて焼いて、けっこう手間がかかるけど案外美味くできた。

通関業者で働き始めて

早いもので、通関業者に転職し働き始めてから1年半が過ぎた。
毎日書類作成作成の日々が続いてる。
食品から衣類、機械類もろもろと…
そして他法令、減免などなど航空の通関はめんどうだ…
目が疲れるし、ずっと座っているのは性に合わない。
定年までは厳しいと思うがこっからまた転職はきついのかな。
それと気になるのは同僚だ。
ほぼ40代50代60代。
無難には接しているはずだか、所々面倒くさい。
通勤も長い

もっとみる