通関士に合格した社会人の話

私は昨年、通関士に合格しました。
4度目にしてようやく…!

業界以外の方には知名度低いかもしれませんが一応国家資格です。
時間かかったなぁ…
もう勉強しなくていいんだという喜び、そして安心感。
様々なプレッシャーがなくなって自由です笑
会社からは合格の特別金そして、手当も貰えるようになりました。
やっぱりお金が1番嬉しいです笑
諦めなくて本当に良かった。

通関士とはまったく仕事をしていた私が通関士に興味を持ったのは4年前くらいです。

その当時、前職にやりがいなくモチベーションが下がっていて、なんか転職したいなーかっこいい仕事したいなーと思っていました。
語学を使った仕事いいんじやない?
そんな仕事ないかなーと軽い理由で探しているときに国際物流に興味を持ちました。
正直、よくなんなのか分かっていませんでしたが、英語使いそうだしやりがいがありそうだなと思い転職に向けて役立ちそうな資格を取ることにしました。
その中でも通関士は物流関連で唯一の国家資格ということを知り、最終的には取れたらいいなと思い勉強を始めることにしました。

最初の1年目はそんなに受かり気持ち強くなく、なんとくでスタートしました。
まだ貿易業界に入っていなかったのでそもそも通関士というものがよくわからず、そこを理解するの苦労しました。
通関ってどういう仕事なの?と1年目はただ漠然と勉強していたような気がします。
とりあえずテキストを繰り返し読んだり、問題集をボロボロになるまで解きました。
過去問は過去3年間ぐらいはやったと思いますが、繰り返しやったり、復習したなどそういったことはやらずに本番をむかえました。

ここから先は

1,406字

¥ 150