マガジンのカバー画像

日記

7
過去を思い出して、自分の感情を整理する時間。
運営しているクリエイター

記事一覧

Produce 101 Japan season2 を見終わって。感謝の気持ちを伝えたい!!!

Produce 101 Japan season2 を見終わって。感謝の気持ちを伝えたい!!!

遂に、プデュ2が終わってしまった!!!

育児中に唯一、夫婦で楽しみを共有していた番組が終わってしまったーーーーー!!!!

ところで、冒頭の「プデュ」とは、produce(プロデュース)を縮めた呼び方で、韓国からのある番組の略称だ。以下は簡単な番組の説明になります↓
※もう既に知ってる方は、ここの説明は無視してもらって、知らない方だけ、拙い説明ですが(汗)、どうぞ♪

元々、韓国で2016年に始

もっとみる
やりたい!と思ったら即行動してみよう!!という話。

やりたい!と思ったら即行動してみよう!!という話。

私は現在、育児休暇を取得して、4月に産まれた娘と夫の3人で生活している。(夫も育児休暇を取得している。)
初めての子育てで、右も左も分からない状態。夫と2人で疑問に思ったことはネットで情報を収集しながら、なんとか毎日を乗り切っている。

実は、出産前までは「二人で育児をするのだから、毎日5時間くらいは自分の時間も取れて、なんだったらキャリアアップのため資格の勉強まで、余裕っしょ、、、。」くらいに考

もっとみる
ドライブ

ドライブ

自動車免許を取ったのは、18歳のとき。

あの頃のおっかなびっくりな運転とは打って変わって、今では通勤時間帯や高速道路を走っている時以外はほとんどリラックスした状態で運転ができる。

「未知の世界を探求し、感動したい」という欲求は、私の中で食欲と同じくらいの強さで存在している。「未知の世界を探求したい」の中には、もちろん、行ったことのない場所へ行きたい、ということも含まれている。ということで、私は

もっとみる
将来の夢

将来の夢

それは、保育園での3歳のお誕生日会での出来事。

まだそのときは「嫌悪感」という言葉は知らないが、

その感情を確かに持ったことは、今でもはっきりと覚えている。

「将来の夢は何ですか?」という質問だった。

その時、私が思ったことは、こうだ。

「そんなのないよ。私は一生私のままだよ。何にもならないよ。」

私は2月生まれ。

今まで、たくさんのお友達の誕生日会があり、模範解答を見てきた。

もっとみる
早起き

早起き

早起きが好きだ。

虫の鳴き声。

風で草木が揺れ動く音。

それらが壮大なオーケストラのように聞こえるとき、

自分が贅沢な時間を過ごしているような気分になる。

世界でたったひとりの自分。

他に邪魔するものがいない、自分だけの時間。

何も考えず、ただひたすら、それらの音に耳を澄ませば、

昨日の苦しみ、悩み、悲しみ、辛みが

全てゼロになる。

今日も一日、無事に生きていけますように、と祈

もっとみる
掃除嫌い

掃除嫌い

腰痛で仕事を6日間休んだ。

6日間のうち1~3日目は病院や鍼治療に行く以外、ほとんどの時間をベット上で韓国ドラマを見て過ごした。(※2作品も観ちゃった!わーい!)

4日目と5日目は家の中で教えてもらったストレッチをしながら、料理をしたり記事を投稿したりして過ごした。

そして6日目の今日は午前中に病院を受診し、午後は家の「掃除」をした。

お恥ずかしい話、私は家事の中でも「掃除」が大の大の大の

もっとみる
忘れながら生きる

忘れながら生きる

新型コロナウイルスの感染が拡大して、自粛生活を余儀なくされていた4月から、勤め先の医療機関ではその対応に追われ、多忙を極めた。

その頃から少しずつ腰に違和感を覚えるようになったが、この程度の腰痛で病院を受診するのも不要不急の範囲内かもしれない、と思い放置していたら、3日前に激痛が走り、遂にベッドから起き上がることができなくなってしまった。職場に事情を説明し有給休暇を申請したところ、6日間のお休み

もっとみる