agreiuniverse

北海道滝川市の農業研修生 98年山梨生まれ。経営学士(University of Ne…

agreiuniverse

北海道滝川市の農業研修生 98年山梨生まれ。経営学士(University of Nebraska at Kearney)地域おこし協力隊2年目 農業・旅行・留学

マガジン

  • 旅行記

    旅行はアイデアの根源です。

記事一覧

新規就農に向けて思うこと

過去2回、新規就農に失敗しました。 1回目は兵庫県 大学在学中に友人親族が営む農園に弟子入りしました。行政を介さずに直接交渉して農作業に当たらせてもらっていました…

agreiuniverse
2か月前
15

肥料はどう効くのか

窒素肥料として「硫安」を施すことがあります。硫安がどういうわけで窒素肥料になるのか、いくつかの資料を元に考察してみました。 硫安の正式名称は「硫酸アンモニウム」…

agreiuniverse
6か月前
3

活動報告 10月

ネギの収穫~出荷~片付け オウギの収穫・出荷 ダイコンの収穫~選果

agreiuniverse
11か月前
1

活動報告 9月

更新が遅れておりました。簡易的に更新します。 小麦の播種 お米を 収穫 中旬には倒伏した圃場の収穫に入りました。 月末までに収穫完了しました。 ナタネのカルチが…

agreiuniverse
11か月前

活動報告 8月

8月は耕耘からスタート。酷暑のため草刈りは朝のみのスケジュール。 本別町にある北海道立農業大学校に研修に行きました。テーマは「作業安全」「トラクターの日常点検」…

agreiuniverse
1年前

ウィングモアが壊れた

ウィングモアで作業中、エンジン音にカラカラという音が混ざって出力が下がりました。何だろうと思って一旦停止。以前エアクリーナーに埃が溜まって出力が下がったことがあ…

agreiuniverse
1年前

活動報告7月

今月は田んぼの草刈を進めつつ、小麦と菜種の収穫作業に当たりました。上旬には帯広で国際農業機械展が開催され、視察にいきました。 農機展特集 水稲は減農薬栽培をして…

agreiuniverse
1年前
2

突撃!国際農業機械展@帯広

5年ぶりに開催された国際農業機械展に行ってきました。 イチバンのお目当てはジョンディア 臨時駐車場から送迎バスに乗って会場入り。ヤンマーのブースに直行しました。 …

agreiuniverse
1年前

活動報告 6月

田植えが終わって一安心かと思いきや、薬草畑で発芽不良が見つかり、まき直し。播種後の降雨不足と播種深が影響したそう。 ゴボウは順調に発芽しました。 空知青年農業者…

agreiuniverse
1年前
1

活動報告5月

育苗ハウス 芽出し中の適温は30-32℃です。温度管理に気を付けます。銀シートを外すと、うっすら緑色になっていました。1.5葉を目安に20-25℃まで下げます。 田んぼでは荒…

agreiuniverse
1年前
2

活動報告4月

農業研修の活動を報告いたします 4月3日 滝川市の地域おこし協力隊として、前田市長より委嘱状を頂戴しました。 ゴボウ 収穫→葉切り→根切り→サイズ分け→袋詰めと続…

agreiuniverse
1年前

北海道鉄道旅行③最終回

今日は網走からスタート この日はSL釧路湿原号運転日でした。 リンク限定動画→YouTube 翌日の飛行機で帰りました。

agreiuniverse
1年前
2

北海道鉄道旅行②

稚内からスタート バスに乗って最北端の地へ向かう。 次に乗るのはこちら

agreiuniverse
1年前
1

北海道鉄道旅行①

2023年1月 このきっぷを使って旅行します。 この時の北海道は最強寒波に見舞われており、札幌駅から北へ向かう特急列車は運休でした。北斗が出ると放送が聞こえたので乗…

agreiuniverse
1年前
1

京都

まず訪れたのは府立植物園。京都駅から地下鉄烏丸線で北山駅下車すぐ 北山から烏丸線と東西線、京阪本線を乗り継いで七条へ 京都国立博物館 近所に三十三間堂と智積院と…

agreiuniverse
1年前
2

土の分類比較

土の分類方法について調べてみますと、未だ確立されていないものであるということが分かりました。そこで異なる二つの研究機関が発表している最新のレポートを拝読し、違い…

agreiuniverse
1年前
2
新規就農に向けて思うこと

新規就農に向けて思うこと

過去2回、新規就農に失敗しました。

1回目は兵庫県
大学在学中に友人親族が営む農園に弟子入りしました。行政を介さずに直接交渉して農作業に当たらせてもらっていました。しかし親方の急逝や人間関係のトラブル、加えて無給で働いていたために貯金残高の都合が悪くなり、活動継続が出来ませんでした。

2回目は滋賀県
農場でアルバイト勤務しながら経験を積み、友人と共に小さな農園を新設しようと日々模索しておりまし

もっとみる
肥料はどう効くのか

肥料はどう効くのか

窒素肥料として「硫安」を施すことがあります。硫安がどういうわけで窒素肥料になるのか、いくつかの資料を元に考察してみました。

硫安の正式名称は「硫酸アンモニウム」といって、化学式では(NH₄)₂SO₄ と表します。これは2つのアンモニウムイオンと1つの硫酸イオンが結合した状態で、見た目はお馴染みの通り白、と言いたいところですが、光の乱反射で白く見えるだけで本当は無色の結晶です。(雪が白く見える原理

もっとみる
活動報告 10月

活動報告 10月

ネギの収穫~出荷~片付け

オウギの収穫・出荷

ダイコンの収穫~選果

活動報告 9月

活動報告 9月

更新が遅れておりました。簡易的に更新します。

小麦の播種

お米を

収穫

中旬には倒伏した圃場の収穫に入りました。

月末までに収穫完了しました。

ナタネのカルチがけ

活動報告 8月

活動報告 8月

8月は耕耘からスタート。酷暑のため草刈りは朝のみのスケジュール。

本別町にある北海道立農業大学校に研修に行きました。テーマは「作業安全」「トラクターの日常点検」「スマート農業」

風邪を貰ってきてしまい、この後1週間以上寝込みました。ついにコロナに罹ったかと思いましたが、ただの咽頭炎でした。お盆で普通の病院は閉じてるし、はじめは体温計すら持ってないし、発熱外来の電話は通じないし、通じたとて声が出

もっとみる
ウィングモアが壊れた

ウィングモアが壊れた

ウィングモアで作業中、エンジン音にカラカラという音が混ざって出力が下がりました。何だろうと思って一旦停止。以前エアクリーナーに埃が溜まって出力が下がったことがあったので、ここを掃除して再始動。しばらく正常に動いていました。再び酷いカラカラ音を発したため即停止すると、リコイルも固まって再始動できない状態になりました。

いいタイミングで師匠も帰ってきて、様子を見てもらうとエンジン焼けたねということで

もっとみる
活動報告7月

活動報告7月

今月は田んぼの草刈を進めつつ、小麦と菜種の収穫作業に当たりました。上旬には帯広で国際農業機械展が開催され、視察にいきました。

農機展特集

水稲は減農薬栽培をしています。フェロモントラップを設置し、1週間おきに予察して防除に入るか決めます。防除は原則1回です。

7月13日、茎を1つピックアップして切ってみると、幼穂が出来ていました。幼穂形成期です。

クローラトラクターの回転部を整備します。

もっとみる
突撃!国際農業機械展@帯広

突撃!国際農業機械展@帯広

5年ぶりに開催された国際農業機械展に行ってきました。

イチバンのお目当てはジョンディア

臨時駐車場から送迎バスに乗って会場入り。ヤンマーのブースに直行しました。

誰も映り込んでいないのは何故かというと、1番だったからです。so lucky

JohnDeereトラクターは全部かっこいいですが、7Rの存在感は格別でした。これ買ったら毎日洗車する。

ヤンマーブースのジョンディア機は以上です。

もっとみる
活動報告 6月

活動報告 6月

田植えが終わって一安心かと思いきや、薬草畑で発芽不良が見つかり、まき直し。播種後の降雨不足と播種深が影響したそう。

ゴボウは順調に発芽しました。

空知青年農業者夏季研修会に参加しました。最も印象深いのはBLOF理論を実践されているこの農場。何論でもいいのですが科学的根拠をもって作業に当たっていったらもっと楽しそうだと思いました。

ネギを黒ビニールで挟みます。このようにして遮光することで白く、

もっとみる
活動報告5月

活動報告5月

育苗ハウス
芽出し中の適温は30-32℃です。温度管理に気を付けます。銀シートを外すと、うっすら緑色になっていました。1.5葉を目安に20-25℃まで下げます。

田んぼでは荒起こし作業に入ります。稲わらを鋤きこみ、フカフカになりました。

続いて鶏糞を散布していきます。ブロードキャスタの散布幅に驚きました。どこまで飛ばしたか把握できないと操縦は難しいだろうと感じます。散布量を設定するとスピードと

もっとみる
活動報告4月

活動報告4月

農業研修の活動を報告いたします

4月3日
滝川市の地域おこし協力隊として、前田市長より委嘱状を頂戴しました。

ゴボウ

収穫→葉切り→根切り→サイズ分け→袋詰めと続きます。春堀りゴボウは香り高く人気だそう。奥様が「(みんなうちのゴボウが)おいしいって言ってくれるんだ」と嬉しそうに説明してくれたのが印象に残っています。

雪割なばな

「雪割りなばな」は雪の下で越冬して甘味を増したなばなです。出

もっとみる
北海道鉄道旅行③最終回

北海道鉄道旅行③最終回

今日は網走からスタート

この日はSL釧路湿原号運転日でした。
リンク限定動画→YouTube

翌日の飛行機で帰りました。

北海道鉄道旅行②

北海道鉄道旅行②

稚内からスタート
バスに乗って最北端の地へ向かう。

次に乗るのはこちら

北海道鉄道旅行①

北海道鉄道旅行①

2023年1月
このきっぷを使って旅行します。

この時の北海道は最強寒波に見舞われており、札幌駅から北へ向かう特急列車は運休でした。北斗が出ると放送が聞こえたので乗りました。

函館へ。

昼を過ぎ、天候が落ち着いた模様。特急2本乗り継いで旭川へ向かう。

翌日。
この日の午前中は所用のため午後スタート。最北端へ向かう。

京都

京都

まず訪れたのは府立植物園。京都駅から地下鉄烏丸線で北山駅下車すぐ

北山から烏丸線と東西線、京阪本線を乗り継いで七条へ

京都国立博物館

近所に三十三間堂と智積院という寺院が見えました。

庭がきれいといのことで、智積院に向かいます。

人も少なく、ゆっくりできました。庭を見に来ましたが、和の雰囲気を楽しむことになりました。

まだ時間があったので、三十三間堂へ。

場内は撮影禁止だったので写真

もっとみる
土の分類比較

土の分類比較

土の分類方法について調べてみますと、未だ確立されていないものであるということが分かりました。そこで異なる二つの研究機関が発表している最新のレポートを拝読し、違いを探しました。

日本ペドロジー協会の「日本土壌分類体系」と、農業環境技術研究所の「包括的土壌分類第1次試案」の土壌分類を比較してみます。

体系比較定義比較<ほとんど同じもの>
10大群のうち造成土、有機質土、ポドゾル、赤黄色土、停滞水成

もっとみる