見出し画像

何というのか分からないけど良きかな

どうも西尾です。

今日の大阪は晴れ・最高気温28℃もあり(Yahoo!天気より)、暑くなりそうで嫌になります。

ああ嫌だ、なんて思っていたら東京でも最高気温28℃で、なんと名古屋は30℃のようです。

熱中症にならないように、こまめに水分補給・塩分補給をして無理せずに過ごしていきましょう。


何というのか分からないけど良きかな

普段の生活の中で色々な風景を目にする。

街を歩くと色々なものが目に映る。

どれも、なんてことはない、当たり前の日常の風景だろう。

でも、そんな当たり前の日常の風景の中にも記憶に留めておきたい光景があると思う。

何というのか分からないけど。

エモーショナル?というのだろうか。

ああ、こういうの好きだな。

これ良いな。

この感じがたまらない。

そう思う時があるし、それを発見できると嬉しくなる。

もちろん、その風景をどういう感じで受け取るかは人それぞれ。

別に何とも思わない、という人もいるだろうし、共感してくれる人もいるかもしれない。


雨の日の夕方、家までの帰り道、途中にオシャレな居酒屋さんがあった。

お店の外観デザインとして裸電球が等間隔で灯る。

雨が降る中、傘をさして歩いていたけど立ち止まりスマホで撮影する。

これ良いな。

裸電球の灯と濡れた地面の反射

こういうのを何て言うのだろうか。

正しく、エモーショナルと言うのだろうか。

裸電球の灯とそれが濡れた地面に反射する様だ。

なんてことはない、何処にでも見られる光景だと思うけど、この感じが私にはたまらない。

この光景に、しんみりとくると言うのか、グッとくると言うのか、何と言うのか上手く表せないが、私の心には響く光景だった。

おそらく、晴れの日で地面が濡れていなかったら何も感じず、ただ素通りしていたかもしれないし、逆に風雨の強い台風の日だと気にも止めなかったかもしれない。


街を歩いていた。

大阪・堂島周辺だった。

多くの高層ビルが建っている。

一方通行の細い道を歩いていた。

目の前にはガラス張りの高層ビルが見える。

正しく、人工的なものを代表するかのようにカクカクとした直線で形作られた高層ビル。

その高層ビルと対比するかのように、自然の青空にはモクモクとした白い雲が泳いでいる。

ガラス張りの高層ビルだから青空が反射している。

高層ビルの人工的な直線と自然の青空と雲

この感じに、私は記憶に留めておきたいと思えた。

ただ、それが良い意味でなのか、悪い意味でなのか、正直私にも分からない。

もし、あのガラス張りの高層ビルが無かったらと考えると、さらに青空が見えていたのかもしれないし、逆に、あの高層ビルが出来たからこそ、この光景を見ることが出来たとも思う。

あの高層ビルが建つ前に、ここで同様の写真を撮れば良かったと思ったが、今となってはもう遅い。

今後、さらに高層ビルが建てられたりするとこの光景はもう見られないかもしれない。

だからこそ、この場所にこういう光景があったことを私の記憶に留めておきたいと思った。


当たり前の日常の風景の中にも記憶に留めておきたい光景がどれほどあるだろうか。

捉え方、感じ方、見え方は十人十色。

これの何が良いのか分からない、と言われるかもしれないし、逆に、あなたが良いと思ったことでも、私にはいまひとつ響かない場合もあるかもしれない。

でも、それをどう思うかは人それぞれ。

その日常の生活の中に、当たり前の風景の中に、心に響くような、記憶に留めておきたい光景が一つでも見つけられることと、その感性を大切にしていきたいと思う。

何というのか分からないけど良いな、と思えることが好きだ。




以上になります。

お読みいただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,792件

#この街がすき

43,524件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

よろしければ西尾のサポートをお願い致します! サポート頂けますと西尾はとても嬉しく思います! 頂いたサポートは活動費として使用させて頂きます! 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。