ninino

フルタイム2児ママの奮闘記

ninino

フルタイム2児ママの奮闘記

記事一覧

やっぱり好きなことやらなきゃ

明けましておめでとうございます今年もがんばります 昔から生き急いでると言われますが、平坦な人生よりは波瀾万丈な方が死ぬ時よかったと思うと思うのですよね。 そして…

ninino
6か月前

やってみなはれ

ほんと、これだけが毎日を楽しくするコツだと思う。 挑戦 ほんとこれだけ。 大それたチャレンジとかじゃなくて、いつもと違う道を通るとか。 初めてのご飯屋に行くとかほ…

ninino
7か月前

データの大事さ

当たり前です。 当たり前なんですが、データで伝える大事さを感じました。 みんな何となく知っている経験則を根拠として行動を起こしていきますが、やはりバイアスがかか…

ninino
7か月前
1

かんばるがんばらないのこと

がんばりたい!けどがんばっちゃだめ! とくに長い時間を使って作業しちゃダメ! サイボウズの社長も言っていますが、できてないなんて知ってるから焦るしがんばりたいけど…

ninino
8か月前

まちで闘う方法論

木下斉さん 有名な地域活性化伝道師さんなのですね。 地域に興味が出てきたのが自由大学のなりわいを作る授業に出てからでした。 子供もできて行政や自治組織に関わるよ…

ninino
4年前

考える力がつく本

池上彰さんの読みやすい教養や知識習得、面白い話をする為の方法が書いてあります。 中でも2章目のフローとストックで、日々のフローの中からわからないを見つけて調べて…

ninino
4年前
3

ゼロイチ

トヨタとソフトバンクで鍛えた0から1を生み出す思考法 エンジニアの方が書かれたマインドセット法て感じでした。 ご自身が論理的な世界の学問をされてるからこそ感情論や…

ninino
4年前
1

マーケット感覚を身につけよう

ちきりん好きです。口語文であっという間に読めます。3時間くらい? 論理的思考法をずーっと勉強してると頭がかたくなっちゃうし、アプローチとして面白くない。 この本…

ninino
4年前
1

やっぱり好きなことやらなきゃ

明けましておめでとうございます今年もがんばります

昔から生き急いでると言われますが、平坦な人生よりは波瀾万丈な方が死ぬ時よかったと思うと思うのですよね。

そして今年も早々にやらかし、反省する毎日です。が、すべては学びとして。

そして、1番人の役に立てるのが、好きなこと得意なことなのですよね。
それは表面的に好き〜とかではなくて、無意識に選んじゃうくらい好きなこと。

なんでか人にできなくて、

もっとみる
やってみなはれ

やってみなはれ

ほんと、これだけが毎日を楽しくするコツだと思う。

挑戦

ほんとこれだけ。
大それたチャレンジとかじゃなくて、いつもと違う道を通るとか。
初めてのご飯屋に行くとかほんとそういうささいなこと。

今日も子供とアワビを丸で買って捌いてみた。
生き物をいただく感じとか、魚介類はまだ心が痛まないので、オススメ。ご飯系は手軽にできる挑戦なのでオススメ。

あとは朝のルーティンの順番とか

全く生きるって罪

もっとみる
データの大事さ

データの大事さ

当たり前です。
当たり前なんですが、データで伝える大事さを感じました。

みんな何となく知っている経験則を根拠として行動を起こしていきますが、やはりバイアスがかかったり、今の課題とかにフォーカスしがちです。

でも、データは動かぬ証拠であり、条件に沿った数字であればとても強いメッセージになります。

そう数字は1番強いメッセージ!

声の大きいあの人たちを倒すすごくいい力になります。国の統計データ

もっとみる
かんばるがんばらないのこと

かんばるがんばらないのこと

がんばりたい!けどがんばっちゃだめ!
とくに長い時間を使って作業しちゃダメ!
サイボウズの社長も言っていますが、できてないなんて知ってるから焦るしがんばりたいけど、私がこけるわけにはいかないのです。

時間の中で、どれだけパフォーマンスをあげるかに集中する。効率改善の作業に徹する。

これが従業員に必要なスタンスだと思う。

フルタイム共働き平日ほぼワンオペのよくいる普通のママンの決意。

まちで闘う方法論

木下斉さん

有名な地域活性化伝道師さんなのですね。

地域に興味が出てきたのが自由大学のなりわいを作る授業に出てからでした。

子供もできて行政や自治組織に関わるようになって人間としてローカルコミュニティや消費以外の経済に関わりたいと思ったんだよなぁ…

転職した初心を思い出しました。

で、この本思考編、実践編、技術編の3編に分かれててとても読みやすい!こういうのって成功事例ばっか(経営者にも

もっとみる

考える力がつく本

池上彰さんの読みやすい教養や知識習得、面白い話をする為の方法が書いてあります。

中でも2章目のフローとストックで、日々のフローの中からわからないを見つけて調べてみるというのと。

子供が本を読まないと親から相談を受けるが、まず自分の本棚が適切かを見返してみましょうというのが心に残りました。

子供に読書させたり、自発的に行動してほしいと思ったり、英語とができるようになって欲しいと思ったら、まず自

もっとみる

ゼロイチ

トヨタとソフトバンクで鍛えた0から1を生み出す思考法

エンジニアの方が書かれたマインドセット法て感じでした。

ご自身が論理的な世界の学問をされてるからこそ感情論やスタンスやエンターテインメント性などを大事にしようと思われているんだろうなと思いました。

私も考えるより先に行動して怒られるたちなのですが、トライ&エラーをする学問に触れたことがないので失敗やわざとボコボコにされる耐性はないなぁ…怖

もっとみる

マーケット感覚を身につけよう

ちきりん好きです。口語文であっという間に読めます。3時間くらい?

論理的思考法をずーっと勉強してると頭がかたくなっちゃうし、アプローチとして面白くない。

この本にあるように規制型人間になってしまう!

なので、「マーケット感覚」からのアプローチは頭を柔らかくというか、現場感覚というか、そもそも何に価値を感じているか?という抽象的なものも大丈夫にしましょうということと理解しました。

事例も多く

もっとみる