見出し画像

豊かさを咲かせる準備をはじめよう。

🐑 はじめに 🐑

このコラムは、「優しい人が優しいままで、経済的にも恵まれるには」というテーマでお送りしています。


「自分の作品や世界観を見てもらいたいけど、人の心に踏み込むような営業活動には苦手意識がある。数字を追うのが得意じゃない」

「あたたかいご縁のなかで、心をすり減らさずに精神面・物質面ともに豊かになっていきたい」

「夢を叶えるために、現実的な一歩を踏み出したい(でも心身ともに疲弊するのはいや)」


そして何より思うのは、

「一番弱いときのわたしで、幸せになりたい(´;ω;`)」


そんな私の(切実な)願いと葛藤から生まれたコラム集です。

読んでくださるかたのコンテンツが『優しいご利益の降り注ぐ縁結び神社』のような存在となっていかれますよう心を込めて書いて参ります。

初月無料、2ヶ月以降は月額200円で全ての記事が読み放題です。



+++


早いもので、定期購読版わたし【『優しいマーケティングの話』をしよう 】を動かし始めて6ヶ月目に突入いたしました。

興味を持ってくださるかたや登録してくださるかたもじわじわと増えていて、伴走してくださる皆さんと 手探りながらも健闘しているわたしさんに感謝の気持ちでいっぱいです。


定期購読マガジンを運営してみて、「ほーそうか」と思ったのは、noteを書くことで毎月 “お給料” がもらえるようになったことです。(そりゃそうだろと言われるかもですが)

まだそこまで大きな額になってはいませんが、これはnoteでの発信を始めた頃には想像もしなかったことです。

また、昨年初めて有料noteを作り終えた際に「打ち上げ花火的な単発の売上げだけじゃなくて、継続的に作品が売れ続けるためにはどうしたらいいのだろう」という研究テーマが生まれたのですが、これに対する答えも定期購読マガジンを作ったことで見えてきた気がしています。


そしてこれはここだけの話なんですが、「noteで継続的に収益を生み出すコンテンツを作るなんてめちゃくちゃ難易度高そう」って少し前の自分は思っていたはずなのに、

あろうことか実はそこまで難しいことではないのかもしれないということに、私さんは気が付いてしまいました。(もちろん簡単というわけでもないですが)


だって誰だって、“自分だけのブルーオーシャン” を創造できる可能性というものを潜在的にかならず持っているものだから。


それで、なんですが。

たしかに思ってたよりは全然難しくはないのだけれども。

でも。でもですよ。

今現在noteで継続的に大なり小なりのお金を受け取っているクリエイターの人ってどれだけいるんだろう、ってふと思ったんです。

実際には少し手を伸ばせば受け取れるはずなのに、ほとんどの人が「難しそう」とか「お金になったらそりゃ嬉しいけど、そこまでする必要はないかな」とか「自分にはそんな才能ない」って思って、尻込みしてるんじゃないかなって。

心優しくて謙虚で控えめで才能あふれる人は特に。


何度でも言いたいのですが、私は優しくて謙虚で繊細な人にこそ じゃぶじゃぶと豊かさの巡っていく世界になって欲しいと願っています。

いろんな事情で(私のように)社会生活に適合するのが困難な人であっても、幸せに生きることを諦めなくてもいいんだって当たり前に思える世界が育っていって欲しい。


そこで(誠に僭越ながら)今日からは、読んでくれるみなさんと私とを繋ぐ架け橋となり、継続的に私のもとに「愛と優しさでできた お金という数字」を連れてきてくれる この定期購読マガジンの作られかたの舞台裏について何回かに渡ってシェアしていきたいなと思います。

作って動かし始めて収益という恩恵を受けるところまで、ひらめきと衝動となんとなくのノリと感覚だけで進んできたように思うけど、今ならちょっとは言語化して説明もできると思うから。

読んでくださる皆さまの収益化へのハードルをがつがつ下げていけるようなシリーズにしていけますよう、私自身にとっても挑戦です。


せっかく文章が書けるんだから、これからnoteでの収益化にも挑戦してみたいなーって思っていらっしゃるかたの参考になれば幸いです。

(「収益」っていうの、あんまり色気がなくて好きじゃないのですが、他にわかりやすい言いかたが思いつかなかったので、現段階では「収益」という言葉で進めていきたいと思います)


それでは参りまあす🐑🐑


+++


先ほども書きました通り、ここnoteでコンスタントに収益を受け取ることって、実はそんなに難しくなかったりするのです。

ここから先は

1,480字
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?