マガジンのカバー画像

お気に入り

129
お気に入りの記事をまとめています。勝手に追加させて貰っているので、外して欲しい方はご連絡下さいね。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

大昔、パリの蚤の市で買った1個のグラス、不思議な巡り合わせで再びみけ子の手に⁉️その②

大昔、パリの蚤の市で買った1個のグラス、不思議な巡り合わせで再びみけ子の手に⁉️その②

前回の話その①はこちら↓

骨董古道具屋さんA店主とダンナとの会話
県内のある骨董古道具屋さん(A店)を訪ねたみけ子夫婦。そして可愛らしい小さなグラスを見つけた。何となく見覚えがある感じのするグラス。そして一緒に店内に居たダンナと、お店のオーナーが世間話をしていたのが耳に入って来た。品物の仕入れに関しての話らしかった。

なんでもA店オーナーの話ではつい最近、県内のあるアンティークショップの廃業に

もっとみる
大昔、パリの蚤の市で買った1個のグラス、不思議な巡り合わせで再びみけ子の手に⁉️その①

大昔、パリの蚤の市で買った1個のグラス、不思議な巡り合わせで再びみけ子の手に⁉️その①

骨董やアンティークなどの古い物に興味を持ち出すと、時に不思議な巡り合わせに遭遇することがある。以前noteにも書いたこの件では、解体寸前で廃棄されそうになっていた、古い家屋の照明器具を間一髪で貰い受けることに成功した。

また、↑の記事の中にも少し書いたが、全く別の出品者からバラバラにオークションに出品されていた、双子の姉妹のようなそっくりの横長ステンドグラス1対。それを終了30分前に発見してギリ

もっとみる
大昔、パリの蚤の市で買った1個のグラス、不思議な巡り合わせで再びみけ子の手に⁉️その③

大昔、パリの蚤の市で買った1個のグラス、不思議な巡り合わせで再びみけ子の手に⁉️その③

前回までの話はこちら↓

グラスを販売していたA店が品物を引き取りに行った場所はS市

みけ子の友だち@@さんがお店をたたんで戻ったご実家もS市

見覚えのある小さなグラスも引き取った商品の一つであったこと

この事実がみけ子の中で一つにつながり、確信になった。

この小さなグラス、みけ子が35年前にパリの蚤の市で一目惚れして買ったグラスだ‼️
そしてそのグラスは、友人の@@さんにプレゼントしたも

もっとみる
【詩】Surviver

【詩】Surviver

端正な佇まい
口を揃えて
優しそう

あなたを心から
信じたのは
信じることに
間違いはないと
思ったから

実際それでよかった
濡れて甘い時間は
消えることなく続き

一歩足を出すたびに
すでに用意された幸せが
そこにある

隙間がないほど
バスタブにある
溢れる喜びのミルク色

時よ
止まれ

極上の幸せを手放す時が
来るなんて思わず
ただ怖かった

あなたが私を忘れて
去ってしまって
どれだ

もっとみる
ねがい

ねがい

本来はもう少しきちんとしてから、note復活と考えていましたが
ごく個人的な事情により、励ましたい人がいて
web美術館も中途半端なのですが開館致します。
同年代のその方、自分も大概いろいろな病で振り回されていますが
そんなもの比較にならないほど、苦労されている。
そんな方が自分の絵を楽しみにしていて頂いているのを聞いて
もうこうなりゃ開けちまえ、となりました。
恥かき承知!!出たとこ勝負です。

もっとみる
お遊びしません?

お遊びしません?

最近あちこちで盛り上がっている企画がいくつもあります
それらに参加させていただくためには創作をしなければなりません
いささかお疲れ気味の方にお遊び企画のお薦めです

仲よくさせてもらっている noter さまが数名遊んでらっしゃったので真似してみました
名前を入力するだけでAI君が想像して顔を描いてくれます
お遊びはこちらから⇩⇩

本名で試してみましたなんかいい感じ
鼻が赤っぽいのがちょっと気に

もっとみる
【詩】春よ

【詩】春よ

冬が過ぎ
乾いた大地が溶けてゆく
土は ほどけて泥となり
隠されていた 鼓動が
風に くすぐられ
想いのまま さ迷いはじめる

凍えた大地に
幽じこめていた たくらみが
痩せた素顔をあらわにして
軋むとびらを開けはなつ

日々は変わらず過ぎていく
うごめく影を見ないふりして
傷痕を 嘘でぬぐい
涙の得体をわすれてしまう

草むらに
花弁の粒が肩をならべて
瞳を 震わせている

©2024 Hir

もっとみる
新生姜で佃煮。

新生姜で佃煮。

私は柔らかそうな新生姜を見つけると購入し、佃煮を作ります。

美味しそうですよね!

生姜の佃煮は、箸休めにも良し、おにぎりにしても良し!なんですよ〜。

作り方は簡単です。

この鰹節が良い仕事をしてくれます!

旨味アップ。
煮汁を吸ってしっとり仕上がります。

完成です!

冷ましてタッパーに入れて冷蔵庫へ。

私は甘め濃いめで作るのが好きです。

是非、作ってみてくださいね!!