マガジンのカバー画像

わたしの宝箱

11
いいなあと思う服飾、インテリア、雑貨、本、まちなど紹介。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

「まちづくり目線」でヨコハマ散策

「まちづくり目線」でヨコハマ散策

都市計画研究をしていてまちあるきが好きな友人と、横浜市神奈川区を散歩しました。暗渠や公園、高架の歩行者専用通路など「まちづくり的に」見どころ満載のルートを写真中心に紹介します。

散策したエリア

スタート地点はJR東神奈川駅。駅チカで昼食を済ませ、滝の川せせらぎ緑道を通って反町公園へ向かいます。横浜新道(国道1号線)沿いのカフェでひと休みし、東横線反町駅から横浜駅まで東横フラワー緑道へ。駅・そご

もっとみる
人生にがっぷり向き合う作者に拍手な本、三冊

人生にがっぷり向き合う作者に拍手な本、三冊

エッセイ本をよく読みます。書くのがしんどそうなエピソードを、ときに淡々と、ときにこころのままに記している三冊をピックアップしてみました。

稲垣えみ子「寂しい生活」(東洋経済新報社)

著者は元朝日新聞記者。「個人的脱原発=電気なしの暮らしへの挑戦」を軸に、その過程で生まれたモノと所有に対する疑念や「面倒なこと」に対する考察まで、リズムよく綴られます。

ミニマリストということばが話題になって久し

もっとみる
唐突にサイクリング

唐突にサイクリング

大型連休に浮かれて、ちょっと遠くに行きたくなった。歩いてもいいけれど、電車でもいいんだけれど、久しぶりに自転車で、どこかに行きたい。

渋谷・横浜をつなぐ東横線に乗っていると、大きな河を2回渡る。ひとつは言わずと知れた多摩川、もうひとつが綱島駅近くを流れる鶴見川だ。電車が河を渡るのはほんの数秒だけれど、なんとなくいいなと思っていた。鶴見川を目指してサイクリングすることに決めた。

スタート地点は白

もっとみる