nanishiyo12

https://twitter.com/nayami2022?t=hJf5iGqTT9…

マガジン

  • お題投稿

    ほぼ短編集 お題を決められそれに基づく何かを作成 作者 歪み太郎 わたなべ 偏見太郎 ぬるっとやっていきたい

  • ニートにっき

    ニートまとめ 退社してとうとう、夜寝れず起きたら暗くなっていたことにより1日振り返るために登録しました だらだらした日常生活なので学びもなくオチもないどうしようもない 暇でどうしようもない時にうっすらと

記事一覧

104日

ハローワークの講習会に行ってきた。 2回以上活動しないといけないから 自ら、求人探して相談するより楽だなぁって思って 講習会を予約した。 今回の講習会は、求人票の…

nanishiyo12
2年前

93 から103日

ちょくちょく更新しないから 本気で忘れた

nanishiyo12
2年前

91 92日目

92日目、山へ上った。 初心者でも登れる山って聞いてて 楽なのかなぁって よくてハイキングレベルか、悪くても整備されてる山かなって想像して 登ろうと思った のに、まだ…

nanishiyo12
2年前
2

90日目

ハローワークへ あと、1回ハローワークへ行かないといけないから 行くための理由作りのために講習の予約して 気なる求人を印刷してもらう。 朝活いいなぁって思うのに …

nanishiyo12
2年前
2

83から88日

記憶なくて割愛

nanishiyo12
2年前

お題コーヒー

 私の朝はコーヒーから始まる。コーヒーを飲まないと何も始まらないと言っても過言ではないくらいコーヒーから始まる。コーヒーから始まるというくせにコーヒーに対しての…

nanishiyo12
2年前
2

お題電車(叔母のそら似 最後)

最後  あと少しで、最寄りの駅に着く。叔母ではないことを考慮し、最寄りの駅から実家までの道のりは別の手を打った。これで心置き無く、叔母かどうか確かめられるわけだ…

nanishiyo12
2年前
1

お題電車(叔母のそら似 3)

目的地まではまだまだ遠いため、叔母に話しかけるにはまだ早い。  隣に人がいないため、直接ガン見しなくても、窓の反射で見えれる。だから、ワンチャン叔母が窓越し…

nanishiyo12
2年前

お題電車 (叔母のそら似 2)

 ふと、辺りを見渡して見た。普段の鈍行列車とは違う。違和感。  隣の人がいたせいと私の睡眠欲のせいで気づかなった。通路を挟んだ隣の席に叔母のが居ることを。  いや…

nanishiyo12
2年前

お題電車 (叔母のそら似 1)

電車  急遽、実家に戻るため私は、電車に乗ることになった。予定してなかった帰省のためお金がない。仕方なく、鈍行列車で帰る。  鈍行列車なんて夜行バスに比べたら余裕…

nanishiyo12
2年前

80日81日82日

80日、81日は何もしてなくて 82日は、ハローワークへ。 失業手当を貰うにあたっての説明会。 これでやっとおもらえると思ったけど、 説明会聞いてからざっくり2ヶ…

nanishiyo12
2年前

79日目

無職で、働いてないからギリギリ 当たり前なんだけど 今月、来月は働くまでギリギリでなんとかなりそうだなって思ってた 衝撃の通知が来るまでは。 納税の義務 国民だ…

nanishiyo12
2年前

77、78日目

部屋の掃除をした。 生きてるだけで散らかるの謎だし 毎日、皿洗いしてるのに毎日皿洗いするの謎だと思いながら生きている。 片付けも得意ではないけど、 だんだんできる…

nanishiyo12
2年前

たくわんたべて(82日目)

以前作成したたくわん食べた。 純粋に置いておきすぎて腐ってないかどうか心配だった。 匂い的には問題ないから食べた。 酢を入れていたし。 明日が心配。 問題なければ大…

nanishiyo12
2年前

72日目

予定があったけど、ドタキャンされた 何故。 午前8時半頃に電話来て 確認のための電話かなって思ったけど ドタキャンの連絡なら、2回くらいしてくれないと 折り返えす必…

nanishiyo12
2年前

73から76日目

思い出せない たぶん、何もしていない 呼吸していただけ

nanishiyo12
2年前

104日

ハローワークの講習会に行ってきた。
2回以上活動しないといけないから
自ら、求人探して相談するより楽だなぁって思って
講習会を予約した。

今回の講習会は、求人票の見方。
見方が分からないと今後どの情報を使っても分からないと思ったから。

内容的には、基礎的な見方とかマークの意味の紹介と
少人数だけど他の人もいて
人の意見を聞いたり、自分の意見を聞いたりした。

役に立ったなぁって思ったのは他の人

もっとみる

93 から103日

ちょくちょく更新しないから
本気で忘れた

91 92日目

92日目、山へ上った。
初心者でも登れる山って聞いてて
楽なのかなぁって
よくてハイキングレベルか、悪くても整備されてる山かなって想像して
登ろうと思った

のに、まだ残っている雪。
ほぼ雪山だと言っても過言ではないレベル。

ある程度、整備されてると言っても
雪が残りすぎて気が抜いたら滑る。

スニーカーでも行けるちゃ行けるけど
アイゼンはあれば安心って感じ。

一応登山靴で行ったけど、下りで2

もっとみる

90日目

ハローワークへ
あと、1回ハローワークへ行かないといけないから
行くための理由作りのために講習の予約して
気なる求人を印刷してもらう。

朝活いいなぁって思うのに
自分には甘いのでできない

弱い

お題コーヒー

 私の朝はコーヒーから始まる。コーヒーを飲まないと何も始まらないと言っても過言ではないくらいコーヒーから始まる。コーヒーから始まるというくせにコーヒーに対してのこだわりはなく、強いていうなら早く溶けるかとどうかが需要である。
 朝なんてゆっくりしてなれないし。
 化粧したり、髪を整えたり、やることが多すぎる。なんでこんなにやることが多いのか。少しでもサボろうとするとすぐにバレる。本当に厄介だ。
 

もっとみる
お題電車(叔母のそら似 最後)

お題電車(叔母のそら似 最後)

最後
 あと少しで、最寄りの駅に着く。叔母ではないことを考慮し、最寄りの駅から実家までの道のりは別の手を打った。これで心置き無く、叔母かどうか確かめられるわけだ。どうするべきか。待つか、話しかけるか。
 目的の半分は失った。叔母でなくても、まあいいのだけれど。ただ気になる。本当に叔母かどうか。マスクなんてなければこんな思いはしないのに。マスクのバカヤロー。
 窓越しでも、直接でも目を合わすことはな

もっとみる
お題電車(叔母のそら似 3)

お題電車(叔母のそら似 3)

目的地まではまだまだ遠いため、叔母に話しかけるにはまだ早い。
 隣に人がいないため、直接ガン見しなくても、窓の反射で見えれる。だから、ワンチャン叔母が窓越しでもこちらに目を向けば自然と私に気づく確率が上がる。しかし、叔母は窓すら見る雰囲気すらかもさない。
 視線が少しでもこちらに向けばいいと思い、少し大袈裟な動きをしてみる。パブリック空間のため過度なことはできない中、私なりの大袈裟な動きを

もっとみる
お題電車 (叔母のそら似 2)

お題電車 (叔母のそら似 2)

 ふと、辺りを見渡して見た。普段の鈍行列車とは違う。違和感。
 隣の人がいたせいと私の睡眠欲のせいで気づかなった。通路を挟んだ隣の席に叔母のが居ることを。
 いやいや、なんで叔母が居る?意味が分からない。
 え?研修?そんな職業だっけ?わざわざ、電車に乗るようなタイプではないし。何故叔母?
 でも、叔母だということに自信がない。このご時世のせいで顔半分が分からないからだ。とりあえず、顔半分、格好が

もっとみる
お題電車 (叔母のそら似 1)

お題電車 (叔母のそら似 1)

電車
 急遽、実家に戻るため私は、電車に乗ることになった。予定してなかった帰省のためお金がない。仕方なく、鈍行列車で帰る。
 鈍行列車なんて夜行バスに比べたら余裕すぎる。そんなことは、当たり前か。
 夜行バスは狭い空間に押し込められ、7時間以上乗らなければならない。自分で決めた行き方だとしても、罰ゲームだと思う。まぁ、稼いでない自分に対する世間からの罰ゲームか。笑えねぇ。
 でも、過ごしやすい夜行

もっとみる

80日81日82日

80日、81日は何もしてなくて

82日は、ハローワークへ。
失業手当を貰うにあたっての説明会。

これでやっとおもらえると思ったけど、
説明会聞いてからざっくり2ヶ月後って言うことに
軽く絶望を感じた。

貯金、まじで底つきそう………。
がちこわ

聞いて思ったことは、保険料払ってるからもらった方が得だけど
働いた方がお金が増えるということ。
当たり前か。

ハローワークの求人だけじゃ心もとない

もっとみる

79日目

無職で、働いてないからギリギリ

当たり前なんだけど

今月、来月は働くまでギリギリでなんとかなりそうだなって思ってた

衝撃の通知が来るまでは。

納税の義務
国民だったら当たり前の義務だ。

噂では聞いていた住民税がとうとう来た。
いや、まじで
時期…………。
キツいて……….。

思ったより失業手当が遅くて
あてにしてた分、辛すぎる。
説明会もまだですし………。

働いてた時も思ってたけど、

もっとみる

77、78日目

部屋の掃除をした。
生きてるだけで散らかるの謎だし

毎日、皿洗いしてるのに毎日皿洗いするの謎だと思いながら生きている。

片付けも得意ではないけど、
だんだんできるようになってきた。

成長を感じる。

78日目は出かけて
商業施設の何もない階段でコケて大きなアザを3箇所作った。
若くないから治り遅いのが心配。
その後、ひたすら歩いたけど特に観光できるものがなくて来た道戻った。

帰り道、図書館

もっとみる

たくわんたべて(82日目)

以前作成したたくわん食べた。
純粋に置いておきすぎて腐ってないかどうか心配だった。
匂い的には問題ないから食べた。
酢を入れていたし。
明日が心配。
問題なければ大成功。

味は置いておきすぎて
ぽんかんの皮のせいで苦い気がする。
それさえなければ完璧。
糠バージョンはまだかなぁ。
大丈夫かな。

とりあえず、体調に何もなければまたしよう。

お金ないし。
飲むアテ作れるし。

漬物とか梅干し的な

もっとみる

72日目

予定があったけど、ドタキャンされた

何故。

午前8時半頃に電話来て
確認のための電話かなって思ったけど

ドタキャンの連絡なら、2回くらいしてくれないと
折り返えす必要性を感じなくなる。

てか、集合前にもう1回するよね
仕事じゃん。

てか、思ったけど
働いてないし暇人だからそこまで
怒りはなかった。

73から76日目

思い出せない
たぶん、何もしていない
呼吸していただけ