nagatomomari

ロックと旅でできてます。古いものと、おいしいもの、英国が好き。

nagatomomari

ロックと旅でできてます。古いものと、おいしいもの、英国が好き。

マガジン

  • 私を構成している音楽(海外)

    だいすきな海外のバンド/ミュージシャンのこと

  • 極私的なこと

    よしなしごと

  • 私を構成している音楽(日本)

    だいすきな日本のバンド/ミュージシャンのこと

  • おいしかったもの

    食べ物・飲み物あれこれ

  • ドラマだいすき

    子どものときからテレビっ子で、ドラマ好き。好きなドラマのことたまに書きます。

記事一覧

Liam Gallagher John Squire

2023年12月に突如発表された、リアム・ギャラガーとジョン・スクワイアのコラボ。シングル「Just Another Rainbow」が1月5日、セルフタイトルのアルバムが3月1日に発売、ツ…

nagatomomari
3か月前
4

人を悼むということ

人を悼むのって難しいね。悲しみへの向き合い方はそれぞれで、どれが正解で、どれが間違いというのはたぶんない。ただ、違うというだけ。 それでも、自分のと違う悼み方を…

nagatomomari
4か月前
3

Kula Shaker 20240215 @EX THEATER ROPPONGI

オルガンのジェイが帰ってきてから初の新譜「Natural Magick」がめっちゃいいKula Shaker、ライブも最高じゃったー! ライブ見たの、2006年のフジロックRED MARQUEE以来か…

nagatomomari
4か月前

ROKA / The Birthday

チバ快癒祈願、2曲目はThe Birthday「ROKA」。別のと悩んだけど、The Birthdayに初めて出会った曲に(ちっとも真面目なファンじゃなくてごめん)。 2012年のフジロック、…

nagatomomari
1年前
6

culture / thee michelle gun elephant

チバユウスケが休養することになった。無事帰ってきてくれることを祈ってる。待ってる。それしかできることないし。 帰ってきてくれるまで、チバが歌ってきてくれた曲のこ…

nagatomomari
1年前

The Birthday 20210901 @CLUB CITTA'

The Birthday、新譜「SUNBURST」と同名のツアー「SUNBURST TOUR 2021」初日。クラブチッタは1990年代にUK Indiesのライブがよく開催されてたからちょくちょく行ってたけど…

nagatomomari
2年前
1

[レシピ]海南鶏飯/シンガポールチキンライス

ふと食べたくなる海南鶏飯/シンガポールチキンライス、お店で、フードトラックで、旅行先で、とあらゆるところで食べてるけど、たまーに家でも作ります。基本的には、恵比…

nagatomomari
3年前
1

The Stone Roses 20170624 @Hampden Park, Glasgow

(ライブレビュー発掘シリーズ) 2017年6月、いまのところ最後のローゼズのライブになってる、グラスゴーのライブ。チケット発売開始は2016年9月で、英国ではベルファスト…

nagatomomari
3年前
2

The Stone Roses 20170421 @日本武道館

(ライブレビュー発掘シリーズ、ポチポチ上げてきます) 再結成してから5本目のライブだったけど、今回のローゼズは間違いなく無双だった。なんてったってマニに余裕があ…

nagatomomari
3年前
1

Beat Capsule! 20210410 @原宿クロコダイル

「Beat Capsule!」と銘打たれた3組(Takeshi Sumida Group、佐藤タイジ、BLIND HEADZ)出演のライブ。基本的には単独公演が好きなんだけど(曲数多いから)、このライブは…

nagatomomari
3年前
1

大河ドラマのオリキャラ問題 「麒麟がくる」いよいよ最終回!

本日2021/2/7(日)、いよいよ「麒麟がくる」最終回ですねー。いろいろなところで書き散らしてますが、大事なことなので何度でも言います。 「今日の早麒麟(BSプレミアム…

nagatomomari
3年前
4

The Birthday 20201118 @NHKホール

5週連続リアルライブ7本のライブ強化月間は、ひさびさのBirthdayで無事終了。もともとの全国ツアーは中止になっちゃって、東名阪3カ所でのホールツアーに変更。東京はNHKホ…

nagatomomari
3年前
2

学校のお昼の放送でいまアジカンを流すなら

10月末のアジカン3daysが楽しすぎて(行ったのは初日のみだけど)事あるごとにSNSで書き散らしてたら、友人から「学校のお昼の放送で流す曲を探してるんだけど、オススメの…

nagatomomari
3年前
1

「僕にギターを持たせるな」

思い立って6月にギターを買った。高校1年生から大学3年生頃までいくつかバンドやってたけど、その後は聞くの専門で、ギターを手にしたのはもう25年ぶりくらい。 ここ数年…

nagatomomari
3年前
17

アジカンがいる世界はしあわせだ

ASIAN KUNG-FU GENERATIONの「Tour 2020 酔杯2 ~The Song of Apple ~ 公演収録ライブ」、初日の10月26日(月)に行ってきた。全国ツアーは中止になっちゃったけど、10月2…

nagatomomari
3年前
5

Eddieちゃんが逝ってしまった

Eddie Van Halenが逝ってしまった。 Eddieちゃんは初めて夢中になったミュージシャンで、私の最初のギターヒーローで、永遠のギターアイドルだ。だいすきなギタリストはた…

nagatomomari
3年前
6
Liam Gallagher John Squire

Liam Gallagher John Squire

2023年12月に突如発表された、リアム・ギャラガーとジョン・スクワイアのコラボ。シングル「Just Another Rainbow」が1月5日、セルフタイトルのアルバムが3月1日に発売、ツアーが3月13日からスタート、という目まぐるしい勢いなんだが、ローゼズ命なわしとしては、ジョンがまたステージに立つならそら行かねば、ということで、弾丸でマンチェスターに来ている。

ツアーのチケット先行発売をゲ

もっとみる
人を悼むということ

人を悼むということ

人を悼むのって難しいね。悲しみへの向き合い方はそれぞれで、どれが正解で、どれが間違いというのはたぶんない。ただ、違うというだけ。

それでも、自分のと違う悼み方をしているのが目に入ってしまうと、それで傷ついたり、モヤモヤしたり、怒りを感じたりする人もいて。

その気持ち、もちろんわかる。

ずっと以前、あるミュージシャンが亡くなったとき、わしの目から見て的外れに見える追悼文にイラッとしたり、その後

もっとみる
Kula Shaker 20240215 @EX THEATER ROPPONGI

Kula Shaker 20240215 @EX THEATER ROPPONGI

オルガンのジェイが帰ってきてから初の新譜「Natural Magick」がめっちゃいいKula Shaker、ライブも最高じゃったー! ライブ見たの、2006年のフジロックRED MARQUEE以来か(たしかライブレビューを某誌に書いたな)。この4人じゃないと出せないグルーヴが絶対にある。ジェイが帰ってきて、また魔法がかかった。

冒頭1~4曲目は新譜と一緒で、一気に爆盛り上がり。新譜の曲が、解散

もっとみる
ROKA / The Birthday

ROKA / The Birthday

チバ快癒祈願、2曲目はThe Birthday「ROKA」。別のと悩んだけど、The Birthdayに初めて出会った曲に(ちっとも真面目なファンじゃなくてごめん)。

2012年のフジロック、初日7月27日(金)はThe Stone Roses待ちで、昼頃からグリーンステージの最前列に陣取ってた。この日のグリーンのラインアップは凄まじくて、

THE BACK HORN
ED SHEERAN

もっとみる
culture / thee michelle gun elephant

culture / thee michelle gun elephant

チバユウスケが休養することになった。無事帰ってきてくれることを祈ってる。待ってる。それしかできることないし。

帰ってきてくれるまで、チバが歌ってきてくれた曲のことを書いていく。

最初の曲はミッシェルの曲「culture」。

チバの声を初めて聞いたのが、この曲。テレビでCMやってた。3拍目のタメが他にはなくて何ともかっこよくて、いっぺんで夢中になった。「高くまいあがらせては」の「ら」の巻き舌が

もっとみる
The Birthday 20210901 @CLUB CITTA'

The Birthday 20210901 @CLUB CITTA'

The Birthday、新譜「SUNBURST」と同名のツアー「SUNBURST TOUR 2021」初日。クラブチッタは1990年代にUK Indiesのライブがよく開催されてたからちょくちょく行ってたけど、もともとあったところから1ブロック移築されてるんだってね。チバがMCで、前の建物のときは客としてもよく来てたって言ってて知ったさ。新しくなってから来たことあったかな?

「SUNBURST

もっとみる
[レシピ]海南鶏飯/シンガポールチキンライス

[レシピ]海南鶏飯/シンガポールチキンライス

ふと食べたくなる海南鶏飯/シンガポールチキンライス、お店で、フードトラックで、旅行先で、とあらゆるところで食べてるけど、たまーに家でも作ります。基本的には、恵比寿や麻布十番にお店のある「海南鶏飯食堂」のレシピ。しばらく行ってませんが、以前はお店で食べると、ランチョンマット代わりに、レシピと食べ方載ってるペーパーが敷いてあったよねー。あれです、あれ。以前家で作ってFBに写真上げたら好評だったので紹介

もっとみる
The Stone Roses 20170624 @Hampden Park, Glasgow

The Stone Roses 20170624 @Hampden Park, Glasgow

(ライブレビュー発掘シリーズ)

2017年6月、いまのところ最後のローゼズのライブになってる、グラスゴーのライブ。チケット発売開始は2016年9月で、英国ではベルファスト、ロンドン、グラスゴーの3本。このときロンドンという安易な選択をせず、グラスゴーを選んだわし、GJであった。

でそのグラスゴーでのライブ。4月の日本武道館に続いての、グラスゴー遠征。

いまどきこんな発煙筒もくもく、サン・シー

もっとみる
The Stone Roses 20170421 @日本武道館

The Stone Roses 20170421 @日本武道館

(ライブレビュー発掘シリーズ、ポチポチ上げてきます)

再結成してから5本目のライブだったけど、今回のローゼズは間違いなく無双だった。なんてったってマニに余裕があった!(笑)再結成してからこっち、マニはいっつもレニとジョンのこと心配して、ライブ中ずっと2人の方見てたけど(マニ、ありがとね)、今回はそんなことせずに2人に任せてた。マニが安心して自分の演奏に集中できるのは、いい状態な証拠。

結果論だ

もっとみる
Beat Capsule! 20210410 @原宿クロコダイル

Beat Capsule! 20210410 @原宿クロコダイル

「Beat Capsule!」と銘打たれた3組(Takeshi Sumida Group、佐藤タイジ、BLIND HEADZ)出演のライブ。基本的には単独公演が好きなんだけど(曲数多いから)、このライブはそれぞれがものすごいステージを見せてくれて、出演者もそれぞれのファンもどんどんいい意味で「負けてらんねえ」感出まくりで盛り上がって超楽しかった。対バン(3組だけど)もいいね。われらがBLIND H

もっとみる
大河ドラマのオリキャラ問題 「麒麟がくる」いよいよ最終回!

大河ドラマのオリキャラ問題 「麒麟がくる」いよいよ最終回!

本日2021/2/7(日)、いよいよ「麒麟がくる」最終回ですねー。いろいろなところで書き散らしてますが、大事なことなので何度でも言います。

「今日の早麒麟(BSプレミアム)は17:45からですよーーー!!!」

最終回に向けて、いろいろなところで関連記事が掲載されていますが、こちらの記事にちょっと引っかかりまして。

木俣冬さんのドラマ評は基本好きで、うなずくことが多いのだけど、これにはちょっと

もっとみる
The Birthday 20201118 @NHKホール

The Birthday 20201118 @NHKホール

5週連続リアルライブ7本のライブ強化月間は、ひさびさのBirthdayで無事終了。もともとの全国ツアーは中止になっちゃって、東名阪3カ所でのホールツアーに変更。東京はNHKホールで、ワンマンは初だって。Birthdayのライブはたいていぎゅうぎゅうだったから、ホールはいつもと勝手が違うけど、4人はいつもどおり、かっこよくて、かわいくて、楽しくて最高じゃった。

初っぱなから「ヒマワリ」→「青空」っ

もっとみる
学校のお昼の放送でいまアジカンを流すなら

学校のお昼の放送でいまアジカンを流すなら

10月末のアジカン3daysが楽しすぎて(行ったのは初日のみだけど)事あるごとにSNSで書き散らしてたら、友人から「学校のお昼の放送で流す曲を探してるんだけど、オススメの1曲を教えて」と聞かれた。1曲には絞れなかったんだけど(アジカン好きすぎて「ものすごく好きな曲」と「好きな曲」しかない。好きな曲名書き出してたら、ほとんど書いてて意味なかった・笑)、考えに考えて選んだ3曲が結構イケてる気がしたので

もっとみる
「僕にギターを持たせるな」

「僕にギターを持たせるな」

思い立って6月にギターを買った。高校1年生から大学3年生頃までいくつかバンドやってたけど、その後は聞くの専門で、ギターを手にしたのはもう25年ぶりくらい。

ここ数年、やっぱりギター欲しいなあと思ってはいたのだけど、新型コロナ禍で在宅勤務になって、引きこもってYouTubeでだいすきなバンドのライブ映像見まくってたら音楽熱、弾きたい熱が高まった。世界中でみんな同じ気持ちになってる模様で、ギターが売

もっとみる
アジカンがいる世界はしあわせだ

アジカンがいる世界はしあわせだ

ASIAN KUNG-FU GENERATIONの「Tour 2020 酔杯2 ~The Song of Apple ~ 公演収録ライブ」、初日の10月26日(月)に行ってきた。全国ツアーは中止になっちゃったけど、10月26日(月)~28(水)の3日間、観客を入れて公開収録ライブをやると聞きつけて、アジカンがリアルライブを再開するその場に立ち会いたかった。

新型コロナ禍で「どうしても失いたくない

もっとみる
Eddieちゃんが逝ってしまった

Eddieちゃんが逝ってしまった

Eddie Van Halenが逝ってしまった。

Eddieちゃんは初めて夢中になったミュージシャンで、私の最初のギターヒーローで、永遠のギターアイドルだ。だいすきなギタリストはたくさんいるけれど、1人しか選べないならEddieちゃん一択。カラフルでキラキラしてて騒がしくて落ち着きがなくてカラッとしてて楽しくて。ぶっ飛んだ速弾きも、ゆったりしたメロディアスなフレーズも、ハーモニクスもノイズも、何

もっとみる