マガジンのカバー画像

25
運営しているクリエイター

#最近思うこと

noteを書く理由

noteを書く理由

最近のわたし

おはようございます。

最近"毎日note"をサボってしまっておりました。
素直に認めます😅

去年の7月に毎日投稿をはじめてから、
こんなにルーズにしてしまったのははじめて

スケジュールがタイトなことを理由にして書いてない日が多かったけれど、
正直、1日の中でnoteを書く15分の時間をとれない訳はないのです。

1日の振り返りにと夜寝る前に書くようにしていたけれど
夜眠たく

もっとみる
好きなだけでは相手を幸せにはできない

好きなだけでは相手を幸せにはできない

相手のことが心から好き=相手を幸せにできる

なんとなくそう思っていたけど
必ずしもそうではないのだなと最近考えさせられた

相手のことがどんなに好きでも
相手が何をもって幸せと感じるのかを知っていないと、相手を幸せにすることはできない

自分がされたら嬉しいことをしたり
自分が好きな人に対してしたいことをしたり
それだけでは相手を本当に幸せにすることはできなくて

ただ愛情表現をすればいいわけで

もっとみる
気遣いができる人とは

気遣いができる人とは

思いやりがあることと
気遣いができることは似ていて少し違うのではないかな

思いやり

私の中での思いやりは、
相手を大切に思っていること
優しさがあることで、
"気持ち"の部分が大きいように思う

ただ、思いやりがあるだけでは足りないのかなと思った

思いやりをもった上で、
気遣いができることが大切なのかなと。

気遣い=想像力

相手を大切にする気持ちを持った上で
相手の状況を読み取り、
より

もっとみる
なぜ人は疑うのか

なぜ人は疑うのか

①心配性

心配で心配で自分で確かめないと気が済まない!という人
自分以外は信用できないという気持ちが根底にあることが多くて
この人だから、などは関係なく自分以外の人を信用する習慣がない
信用しないということは疑うことにとても似ていると思う

心配のあまりつい、深く考えがちな人も、人を簡単に信用できない場合が多くて
褒められると「なにか裏があるのでは」、助けられると「見返りを求めているのでは」と、

もっとみる