マガジンのカバー画像

読書記録

60
私の読書記録です。
運営しているクリエイター

#読書

【読書記録】本の世界をめぐる冒険

【読書記録】本の世界をめぐる冒険

こんにちは、なつめです。

本にまつわる歴史を紐解く本を見つけました。

『本の世界をめぐる冒険』

わたしの日常に欠かせない本という存在。
これは、本とは何かを学べる一冊です。

本が生まれた理由

文字がまだ存在しなかった頃、本の役割を果たしたのは人間だったそうです。大切なことを、親から子へ、子から孫へと語り伝えていました。

語り部などから「音で聴くもの」として生まれた本。
次第に文字が誕生

もっとみる
わたしをワクワクさせる積読本

わたしをワクワクさせる積読本

 こんにちは、なつめです。

 わたしは読書習慣が身につく前まで、本は溜めこまずにすぐ読まなきゃ!という固定観念を持っていました。

 買ったまま読んでない本があるのに、また新しい本を買うなんてもったいない!と思っていました。

 しかし、読書習慣がどっぷり身についている今では、積読本があればあるほど、ワクワクが止まらなくなります。積読本が減ってくると本を補充したい欲に駆られます。

 今日はそん

もっとみる
読書習慣を振り返る

読書習慣を振り返る

 気づけば、読書を習慣にしてから一年が経っていました。
 多いときには月に10冊読むときもありましたが、現在では平均月4冊のペースで読んでいます。
 今月は勉強に時間を使っているので、まだ1冊目の途中ですが、まだまだ読みたい本がいっぱいあります。

 読書ノートは去年の9月から書き始めて、ノートが全80ページで残り19ページですので、75%は埋まってきました。
 今年中に一冊完成するかな、、、!?

もっとみる
10月読書記録

10月読書記録

今月は6冊と漫画4冊読みました📗✨

以下に記録していきます。

1.本気で稼げるアフェリエイトブログ

アフェリエイトブログを運営していくための手順や、ブログを書き続けるために大切なことが細かく書かれています。

2.ボクたちはみんな大人になれなかった

推しさんの推し本だったので読んでみました。

切なさがグサグサ刺さるエモい1冊。

3.満ち欠けスケジューリング術

月の満ち欠けリズムを使

もっとみる
読書ノートで楽しい読書生活を実現!

読書ノートで楽しい読書生活を実現!

今年の夏から読書にハマり、読んだことを記憶しておきたくて、9月から読書ノートを書くようになりました。

今回は、そんな私の読書生活を記録していきたいと思います。

本の選び方インスタでオススメされている本を選ぶことが多くて、特に自己啓発本や実用書が多いです。

それから、推しさんが読んでいた(推していた)本。
こちらは小説がほとんどです。

読むジャンルとしては自己啓発本9:小説1という割合なので

もっとみる
【読書記録】一万円選書

【読書記録】一万円選書

一万円選書/岩田徹

一万円選書とは、
特製「カルテ」をもとに、読者にあった一万円分の本を選書し、お届けするサービスのこと。

北海道砂川市の「いわた書店」が2007年に始めました。

裁判所の判事だった高校の先輩が、一万円を差し出して、「俺に合う本を見繕ってほしい」と頼んできたことがきっかけだったそうです。

岩田さんがこのサービスを始めるまで、どのような人生を歩んできたのか、岩田さんの穏やかな

もっとみる