なつめ|広報誌編集委員

小学生男子を育児中の30代の専業主婦です。主な発信内容は、幸福度を上げる生き方を模索していく中での気づきや暮らしのこと、読書記録、手帳のことです。たまにスイッチが入り好きなものについて熱くなるオタクです。2024年4月から広報誌の編集委員として活動します。

なつめ|広報誌編集委員

小学生男子を育児中の30代の専業主婦です。主な発信内容は、幸福度を上げる生き方を模索していく中での気づきや暮らしのこと、読書記録、手帳のことです。たまにスイッチが入り好きなものについて熱くなるオタクです。2024年4月から広報誌の編集委員として活動します。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

大切なものから辿る私の青春時代

 私が参加しているメンバーシップ・ゆるふわ会の今週のテーマ『自分の持ち物で一生大切にしたいもの』  パッと思いついたのが、SMAPのグッズ、でした。  私は物心ついた時から、SMAPのファンでして。  初恋の人は中居くんと答えていました。笑  SMAPのファンになったのは完全に母親の影響です。  母は森くんが好きでした。  中学生になると、まさにジャニオタとして、テレビもラジオも雑誌も隈なくチェックする毎日でした。  テレビ番組は当時はビデオテープに録画していたし、ラ

    • 【日記】エアコン掃除と、料理と、読書。

      こんにちは、なつめです。 今日のふりかえり日記。 11/19(火) 寒かった〜! 朝、寝起きの寝室が寒すぎた。 なかなか布団から出られなくて、30分寝坊。 もう、暖房の朝タイマーをして寝ないと寝起きがツラい。 加湿器とマスクも忘れずに準備。 夜はふとん乾燥機で温めておくことにしよう。 リビングでも朝から暖房をつけ始めて、息子を送り出したあとに慌ててエアコン掃除に着手。 奥まで掃除できないから、お掃除業者さん呼んで綺麗にしてもらいたい。 我が家の家計担当は夫な

      • 突然、両親が離婚した。

        こんにちは、なつめです。 先日、久しぶりに電車に乗って都心へ出ました。 だんだんとビルが多くなっていく景色を眺めながら電車に揺られていると、会社員時代に毎日電車通勤していたことを思い出しました。 そこから芋づる式に過去のことを遡っていました。 わたしの人生には衝撃的だった、予想外の出来事が2つあります。 今日はそのうちの1つをお話しします。 両親が離婚した わたしの両親は、わたしが19歳のときに離婚した。 当時のわたしは大学生。 家族3人で、父の地元である山形

        • 愛しきノートたち。

          こんにちは、なつめです。 11月も後半に突入。 年末の足音が近づいていますね。 ノートや手帳の整理をしていたら、これまでジャーナリングなどで使っていたノートがわんさか出てきました。 こんなノート使ってたっけ?みたいに、記憶が薄れているものも。 残っていたのは、2022年からのものでした。 今回は、これまで使ってきたノートから、どんなことを書いていたのか、いくつかピックアップしてみたいと思います。 こんなノートを使っていました 100円ショップで手に入るお手軽なノ

        • 固定された記事

        大切なものから辿る私の青春時代

        マガジン

        • なつめのふりかえりnote
          15本
        • なつめのれきし
          1本
        • なつめの手帳と文房具
          41本
        • なつめの育児
          37本
        • なつめブレイン
          173本
        • なつめの読書記録
          81本

        記事

          息子の学校行き渋りから学んだこと。

          こんにちは、なつめです。 小学2年生の息子は、9月中旬から約半月ほど、学校の行き渋りがありました。 その当時のわたしは、いろいろ悩んでいて、いくつか記事に残しています。 あれから2ヶ月が経とうとしています。 運動会をきっかけに、行き渋りは徐々に減り、今ではあの行き渋りが嘘だったかのように楽しく学校に行っています。 息子が行き渋るようになった原因と、どうやって乗り越えたのか、わたしがそこから学んだこと、最近の息子の変化をまとめておきます。 2200文字と長くなります

          息子の学校行き渋りから学んだこと。

          芸術の秋、睡蓮に囲まれて。

          こんにちは、なつめです。 初めて、国立西洋美術館へ行ってきました。 訪れた理由は、モネ展です。 『モネ睡蓮のとき』 モネ展に行こうと思い立ってから、家から美術館までの移動時間、モネ展の所要時間、子どもの下校時間を計算し、行く日を決めました。 平日の午前中を選びましたが、それでもなかなかの混雑っぷり。 当日券の列は15mくらいあったかな。 わたしはオンラインで購入済みだったので、すぐに中へ入れました。 入場して、音声ガイドをレンタルしたかったので10分ほど並びまし

          芸術の秋、睡蓮に囲まれて。

          【ふりかえり日記】うれしいこと、楽しいこと、楽しみなこと。

          こんにちは、なつめです。 今日のnoteは、月・火・水のふりかえり日記です。 11/11(月) 体力向上 最近よく、自転車に乗ったり、学校までのお迎えで30分以上歩くようになりました。 そのおかげなのか、前はゼーゼー言いながら自転車を降りて登っていた坂道を、自転車でスイスイ登れるように。 さらに、自転車に乗った後の足の疲労も感じなくなりました。 少しずつ体力や筋肉がついてきているのでしょうか。 改まって運動するのは気が乗らないのですが、移動のための自転車やウォーキ

          【ふりかえり日記】うれしいこと、楽しいこと、楽しみなこと。

          【ふりかえり日記】ほくほく読書週間

          こんにちは、なつめです。 今日のnoteは、土日のふりかえり日記です! 11/9(土)お外で読書 小学2年生の息子が算数検定を受検。 その待ち時間、外のベンチに座って読書を楽しみました。 風はありましたが、お日さまが出ていて気持ちの良いお天気。 夏や冬は外で読書するには向かないし、そもそも滅多にしないことなので、なんだか贅沢な気分を味わえました。 外で季節を感じながら読書をする楽しさを発見できてうれしい。 お気に入りの読書スポットを見つけたいなぁ。 * 図書

          【ふりかえり日記】ほくほく読書週間

          「心地良さ」について考えてみた。

          こんにちは、なつめです。 昨日ふと、わたしが心地良さを感じる瞬間、心地悪さを感じる瞬間について考えていました。 わたしが心地良さを感じるとき。 わたしにとっての心地良さを言語化してみると。 コーピングリストやご機嫌リストという言葉をよく耳にします。 それらのリストを作っていくには、ただ自分が好きなことを挙げれば良いのかなって漠然と思っていました。 でもこうして掘り下げて、言語化して考えてみると、ただの好きとは違うのかもということに気づきました。 実際、先ほど挙げた

          「心地良さ」について考えてみた。

          【ふりかえり日記】掃除機と、野菜と、ステッカー。

          こんにちは、なつめです。 今日もリハビリnoteとして、ふりかえり日記にお付き合いください。 11/8(金) 最近、調子の悪かった掃除機。 こまめにお手入れをしていても、使用中すぐに「お手入れフィルター」が点滅し、5分も経たないうちに停止してしまっていた。 今年に入ってから買ったものなので寿命ではないはず。 試しにフィルタースポンジを交換してみた。 そしたらなんか調子が戻ったかも? このまま使い続けられると良いなぁ。 * 野菜をいっぱい切った。 白菜、長ネギ、え

          【ふりかえり日記】掃除機と、野菜と、ステッカー。

          【ふりかえり日記】モネと、デニムと、モネ。

          こんにちは、なつめです。 ここ数日はnoteを書きたいのか書きたくないのか、書きたいのに書けないのか、よく分からなくなりながら過ごしていました。 皆さんのnoteを読んでいると楽しいし、また書きたい気持ちも少しずつ湧いてくるけど。 書くまでには至らず。 今日はリハビリも兼ねて、昨日のふりかえり日記を書いてみることにします。 11/7(木) 週1回の買い物の日。 ドラッグストア、本屋、スーパーを順に巡っていく。 本屋では、新刊、値下げコーナー、暮らし系雑誌をひととお

          【ふりかえり日記】モネと、デニムと、モネ。

          ママ8年生になりました。

          こんにちは、なつめです。 小学2年生の息子が誕生日を迎え、わたしもママになって8年が経ちました。 毎年、誕生日が近くなると、出産する直前のことを思い出します。 「何時に陣痛が来て、何時に産婦人科へ行って…」と思い返し、最終的に「あんなに小さかった赤ちゃんがこんなに大きくなったのか!」と改めて驚いてしまいます。 この8年で感じたことは、子育てがわたしの人生のなかでいちばん難しいってこと。 そして、難しい分、学びがあり、人としての成長が大きい。 たくさん悩んで考えて、

          ママ8年生になりました。

          【手帳の再利用】食薬手帳を切り抜いてみた。

          こんにちは、なつめです。 今年、使い始めて2ヶ月も経たないうちに挫折した食薬手帳。 この手帳には、食薬に関するコラムや様々なレシピのアイデアが載っています。 ▲2025年版が出ていました。 挫折した理由は、何冊もの手帳の使い分けがわたしには難しかったから。 メインで使っていたほぼ日手帳に全てのログを録るようにしたため、自然と食薬手帳は使わなくなってしまいました。 (でも、体調や食事の記録だけをしておきたい人にはオススメの手帳です。) そんな理由でほとんど使ってい

          【手帳の再利用】食薬手帳を切り抜いてみた。

          11月にやりたいあれこれ。

          こんにちは、なつめです! 11月を迎えましたが、今朝から我が家には悪い気が入ってきている気がします。 いや、10月末からその予兆があったのか? 小学2年生である息子がまた体調少し悪くなったり。 謎の高額請求があったり。 掃除機の調子が悪かったり。 謎の高額請求の正体は、先々月退会した通信教育の返金手続きのためでした。 電話で確認したけど、返金の仕組みが分かりにくかった。 事前に一括で支払っている分を全額返金、 その後、使用分のみを請求という、仕組み。 単純に差額を返

          11月にやりたいあれこれ。

          【10月ふりかえり】多くの発見と学びで救われる。

          こんにちは、なつめです。 朝晩の涼しさと日中の暖かさで服装に悩む10月末日。 2024年が残り2ヶ月という事実に衝撃を受け、途端に焦りを感じています。 今月は気持ちが大きく揺れ動きながらのスタートでしたが、徐々にいつものペースに戻ることができました。 悩みは尽きないけれど、悲観することはなく。 たくさん考えたり、外に出て人と話したり、本からヒントをもらったりして、発見と学びで救われた月となりました。 では、今月のふりかえりです。 【できたこと】 ●ドラマ『燕は戻

          【10月ふりかえり】多くの発見と学びで救われる。

          読みたかった芸術新潮と、ミュシャの手帳が欲しくてGLOWもお迎えした❣️

          読みたかった芸術新潮と、ミュシャの手帳が欲しくてGLOWもお迎えした❣️