マガジンのカバー画像

お金の教養

41
お金のリテラシーを高め、大切なお金を守る為のノート。 「お金とは何か?」を追求し、 お金にあるイメージや固定概念を壊していく。 そして、お金の教養を身につけ、人生に活かしていく。
運営しているクリエイター

#洗脳

「蛙の子はライオン」にもなれる

「蛙の子はライオン」にもなれる

「蛙の子は蛙」は本当か?

新年を迎えて、今日で六日目。

正月には実家へ戻り、両親や親戚達と過ごす。毎年、恒例のことである。

私はこの場をチャンスと捉えている。

何のチャンスか?

自分を知るためのチャンスである。

両親が使っている言葉、私に投げかけてくる言葉、世の中に対する考え方、お金に対する考え方、、、。

そんな両親の思考習慣そのものを観察するのは、楽しいものである。そして、そこに私

もっとみる
欲しいモノはなんですか?なぜ、それが欲しいのですか?

欲しいモノはなんですか?なぜ、それが欲しいのですか?

私はテレビを見ない。

理由は、「つまらないから」である。

テレビを見ていると、イライラしてしまう。

作り手の意図が丸見えだからである。

テレビは欲望を増幅するメディアである。

テレビをつけていれば、常に映像が流れている。コマーシャルだけでなく、番組そのものも、欲望を刺激するものを登場させる。お金持ちの豪華な家を訪問し「スゴーイ」と賞賛したり、何百万円ものバーキンのバッグを紹介して所有者を

もっとみる