マガジンのカバー画像

仕事

54
仕事にかんする話です
運営しているクリエイター

#振り返りnote

教育実習と"See you"の意味

教育実習と"See you"の意味

20年ぶりに中学校へ通った。教育実習だ。

私は英語を教えた。ベテランの池谷先生が私の世話係についてくれた。

授業は、まず英語で"Good morning, everyone."とあいさつしてから始まる。そして英語で曜日や天気を質問して、生徒に答えてもらう。

授業の最後には教師が"See you"と言う。生徒は"See you"と返事する。

生徒たちは、信じられないくらい英語の能力が高かった

もっとみる
「まとも観」を持ちたい

「まとも観」を持ちたい

まともな人生観という意味で「まとも観」を持ちたいと思う。それはきっと、時間の流れや自分の居る場所によって揺れ続けている。

カウンセラーの相談大学院生の友人が私に悩みを相談してくれた。彼は今、心理学の資格を取るために実習を行なっている。しかしカウンセラーや臨床心理士の業界というのは、とにかく給料が安いそうだ。月12万円から保険やら年金やらが引かれる、手取りの金額はいくらになるのか......なんて

もっとみる
才能と適正と評価

才能と適正と評価

昨日spoonで雑談していると「才能ってなんだと思う?」という質問が出てきた。

質問者は「本人の好きなことで、抵抗のないこと」だと言った。それは「適正」じゃないかと思ったが、私はそう言わなかった。

私には才能がありますかなぜなら、質問者が本当に知りたかったことは「才能とは何か」ではなく、別のことであるとすぐに察したからである。ずっと"質問者"と書くと堅苦しいから、仮に冨樫とする。

冨樫は「自

もっとみる
自分らしく就活しても受かるよ

自分らしく就活しても受かるよ

この記事を読んでいる人が多いようなので、もう少し言葉を洗練し直しておく。元は2021年に書かれたものだが、2022年にこれを読む人たちへ、健闘を祈る。

===

そろそろ就職活動の準備をはじめる人が増えているのではないだろうか。いや、もしかするともっと前から増えているかもしれない。

就活は基本的にただのオーディションだから、相手に気に入ってもらうことを追及せず、自分がどんな仕事をしたいかという

もっとみる